【感想】続巷説百物語

京極夏彦 / 角川文庫
(108件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
50
39
18
0
0
  • なんとも言えない寂寥感を感じる、シリーズ二作目。

    妖怪になぞらえて、晴らせぬ恨みや厄介事を金で請け負い解決する。小悪党たちの物語。
    一作一作が小気味良かった前作と違い、今作はどれもこれも陰惨な事件ばかりで胃が焼けるようでした。主な登場人物である小股潜りの又市、山猫廻しのおぎん、事触れの治平の三人の小悪党達と、考物の百介との短くも濃い数年間の出来事を、前作の事件の合間合間にぶっ込むという時系列は面白かったです。
    ラストの「老人火」での幕の閉じ方が切なくて、哀しくて、最後の弔いの言葉には涙が零れました。
    続きを読む

    投稿日:2014.11.24

  • 巷説シリーズ2作目。

    必殺仕事人みたいな感じになってきた。wowowでドラマ化。おぎん役の遠山景織子がイメージぴったし。アニメもあり。

    投稿日:2015.06.26

  • 引き込まれますね~

    以前、紙の本で読みましたが再購入して再読了。
    シリーズ二作目で相変わらず短編でテンポがいいです。
    ただ今作は連作の様な作りになっていて、ある意味長編と言えるかもしれないです。
    妖怪仕立てで悪を倒す痛快さや各キャラクターの存在感はそのままに!
    読み始めるとグイグイ引き込まれて面白さは前作を上回ってると思います。
    万人にお勧めしますが作順通りに読んだ方がより楽しめる事間違いないので、
    初めて読むって人は一作目からどうぞ^^

    続きを読む

    投稿日:2015.09.01

ブクログレビュー

"powered by"

  • ゾウガメ

    ゾウガメ

    知識量に圧倒される
    百介の心の動きにぎゅっとなった
    世の中のどうしようもないことをこういう書き方でおさめようとした発想がすごい
    百介の口調が少しばかり現代チックなところもギャップだと思うけど面白いというか逆にリアルっぽいと思う
    最後切なかったな
    続きを読む

    投稿日:2022.04.04

  • ゆうすい

    ゆうすい

    このレビューはネタバレを含みます

    『巷説百物語』の続編。
    連作短編集。を装った長編。

    長編だと気づいた時の私↓
    「ちょ、これもしかして長編じゃね? なんか今回は時間軸がハッキリしてるしえらく符合することが多いなとは思ってたんだけど、まさかの長編? それなら最初からそう言ってくれよ、短編だと思ってたから重要なキーワードも心に留めずにここまで来ちゃったよ!!!」

    さらに最後まで読んだ直後の私↓
    「え、終わり???? このシリーズここで終わるの?? だって続巻出てるじゃん、これシリーズモノなんじゃなかったの? しかも何この最後の『江戸に戻った百介は、生涯二度と旅に出なかったという。』って! こんな大事なことをこんなサラリと書く?? 日本中の怪談を収集して百物語版行するのが百介のライフワークじゃなかったの? それをこんなに簡単に覆す?? これは悲しい! めちゃ悲しいぞ!!」

    いろいろえらくショックで、読後はしばらく哀しみに打ちひしがれてた。
    このシリーズは凄く好きなわけじゃなかっただけに、予想外の展開で興った引力にかなり持っていかれた。
    要は京極夏彦にキレイにヤラレタ私であった…。



    感想としては上記が全てなんだけど、未来の私のためにあらすじを記しておく(忘れるので)。

    ・野鉄砲……百介の兄、山岡軍八郎登場。同心の兄に呼ばれ八王子まで出掛けた百介は、額に石がめり込んだ同僚の骸を見せられ、人智か物の怪の仕業かを相談される。野鉄砲という怪を紹介した百介だが、一日猶予をもらい、又市に意見を仰ごうと江戸に引き返す。話を聞き顔色を変えた悪党達は、物怪狩りに発展することを予言し、兄のために加護の札を授ける。百介は八王子に戻り、果たして山狩の支度をしている兄に、護符を渡す。山狩の結果、兄以外全員が野鉄砲に襲われ、さらに上役は額に石礫をくらって命を落とした。
    実は死んだ二人は、治平の盗賊時代の親方島蔵の娘と孫(そして治平の嫁と子供)の命を奪った奴らで、島蔵が改良した石礫を弾にする鉄砲で仇をとったのだった。
    (そうか、ここでまず野鉄砲が出てくるんだな)

    ・狐者異……蘇生するとの噂の悪党祗右衛門のさらし首を見に行った百介は、途中でおぎんと同道になる。首を見たおぎんのただならぬ態度をきっかけに祗右衛門について調べた百介は、祗右衛門が15年前にも10年前にも首を斬られていることを知る。そんな時ふいにやってきた又市に何となく近況を話すと、又市は祗右衛門の蘇生は事実だと語り、あれは人ではないのだと退治に必要な大判の札を見せる。
    そうこうしているうちに、先に祗右衛門を捕えた同心笹森が攫われる。部下にあたる同心田所が百介を訪ね、誘拐が祗右衛門の仕業だとして、人が蘇生することなどあり得るのかと問う。祗右衛門を捕らえる決意をする田所に、又市の話を思い出した百介は治平から例の御札を預かり田所に渡す。果たして田所は御札の効果で祗右衛門を捕え、斬首に成功する。
    その後、実は祗右衛門は義賊で、おぎんは祗右衛門と町家の娘との間の子であること、祗右衛門の立場を利用し「祗右衛門」というシステムを構築したのが笹森だったことを、又市から明かされる。田所が斬ったのは笹森だった。
    (ここでおぎんの出自が明らかになるんだな)

    ・飛閻魔……貸本屋の平八登場。百介を呼び付け、直近の旅の土産話をしたあと、人探しを頼む。もちろん、百介の背後にいる又市を当てにして。尾張の豪商が、入れ込んだ挙げ句消えてしまった女・白菊のために御殿まで建てて、籠もっていると。渡りをつけた又市は白菊を知っていて、百介は白菊の身の上を知る者たちから話を聞く。又市の仕掛けで尾張の御殿は燃え失せ、豪商は正気に戻るが、百介は又市から、実は白菊はすでに死んでいて、成りすました女がいること、火に興奮する性癖であることを聞かされる。
    問題は、百介と又市の関係をなぜ平八が知ったか。北林藩で平八はおぎんの育ての親小右衛門と出会っていたことが分かる。
    そう、この話がキモ。冒頭の平八と百介との間で交わされた、江戸で人が死んだだの北林藩の七人みさきだの花嫁が持参金持って道端に倒れてただの、世間話的に出てきた話題が、にわかに主軸に躍り出る。ここだよ油断してたの。

    ・船幽霊……この話も情報量が多い。
    淡路の仕事を終え、百介がおぎんと土佐まで行こうとする途次、怪しい侍に後をつけられているらしいことに気づく。捲くために山道を行くと、賊らしき者どもに襲われ、結局その侍に助けられる。侍は東雲右近、北林藩家老に人探しを依頼され、土佐の川久保一族を探っていた。北林藩では辻斬りが続き、現藩主との確執の末に自害した前藩主の正室の弟が下手人とされた。それが川久保とゆかりがあるためだ。


    そうそう、各話の各章をページ最後の行で終わらせる京極夏彦の狂気は指摘しておきたい。

    あと、めちゃ急展開でビックリしたけど、シリーズをきっちり終わらせたのはファンにとっても良かったんだと、次はいつ読めるのかとモヤモヤしながら待ち続ける京極堂シリーズのファンは思うのであった。

    (編集中)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.08.18

  • クークー

    クークー

    明治の代になり山岡百介が隠居老人になってから語る不思議な話。岡本綺堂の三浦老人のようなものだ。秀逸なのは「五位の光」でしょうか。おぎんの娘りん、その娘小夜など大河小説のようなスケールで、又市たちの影を感じながら出てきてくれる。百介の話、楽しみましょう続きを読む

    投稿日:2021.05.18

  • そねこ

    そねこ

    一つ一つ短編として楽しめるが、読んでいると気づく、話のつながり。小右衛門の落とし前である老人火で、百介と小右衛門が初めて相対。否、初めて相対したのは死神或いは七人みさきであるか。ここで、又市たちと百介との生き方が別れてしまった様な…。まだ続編があったと思うので、購入して読みたい。続きを読む

    投稿日:2021.05.09

  • hs19501112

    hs19501112

    このレビューはネタバレを含みます

    再読。6~7年ぶり?

    忘れてしまっていた部分も多々あれども、しっかり覚えていてちゃんと「再感動」させられた部分も多数♪

    シリーズは全5作中4冊までは既読。
    再読の2作目。

    本編(?)はここで完結し・・この後「前巷説…」(前日譚)「後巷説…」(後日譚)と続いたはず。

    ※「西巷説…」は、別主人公のサイドストーリーという位置付けだったかと思っていたのだけど、

    今回の再読をしてみたら、

    百介が又市に束の間の再開をするまでの6年間の空白が気になった。

    江戸城に巣食う大ネズミ退治・・
    事触れの治平が命を落としたという東西の抗争・・

    もしかして、これらのエピソードが「西巷説…」で語られてるのかしら?と。


    世界観を読み終えてしまうのを敬遠し読まずに寝かしてきた「西巷説…」も、そろそろちゃんと読まねば❗️と思った。

    ★5つ、9ポイント半。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.02.22

  • 花嵐

    花嵐

    再読。内容はぼんやりとは覚えていた。前作「巷説百物語」に続く今作であるが、このシリーズはどの話も人の心を揺さ振るのが上手い。特に最後の話である「老人火」はそれでしか幕を引けなかった二人の天狗の遣る瀬無さ、そして又市と百介の最後は感情移入できるものでもないのに思わず感情移入してしまう。きっとここで百介の中のなにかは終わってしまったのだと私は強くそう思っている。続きを読む

    投稿日:2020.06.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。