海猫沢めろん / 集英社文庫 (18件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
レビューネーム未設定
1
「働く」って楽しいね
面白かった。読めば労働意欲を刺激されるお仕事小説。ロスジェネだろうがフリーターだろうが「時給800円」だろうが、人間にとって働くことは基本的にとても楽しいことなんだよね、という著者のメッセージがビンビ…ンに伝わってくる。もっぺん20代に戻っていろんな仕事してみれたら、と夢想した。続きを読む
投稿日:2013.09.26
報告する
にしむら
0
作者とはトモダチなので依怙贔屓しますが何か?
なんせこないだ(と言っても、もう1年以上前か)、この作品の重版で得た印税でお酒奢ってくれたし。ま、わたしも紙の本と電子書籍版と両方買いましたけどね。 ともすると、その作品よりも今までの半生の方が面…白いんじゃないか?と言われがちな作者ですが、本作は良い意味で「肩の力」が抜けていて、その分、万人ウケする作品になっているのではないか、と。ホストから広告屋、ラジオ作家、DTPデザイナー、と多種多様な職業の経験が生かされているんじゃないかな。でも、やっぱりガチなSF長編とか読んでみたいかも、などと読者は勝手なことを思うのでした。 なんだかそのうち、サクッと芥川賞くらい獲ってしまいそうだけど、そしたらまた奢って下さい。 続きを読む
投稿日:2013.10.17
"powered by"
tikuo
高卒で喧嘩っ早い店長が経営する漫画喫茶に、東大卒の司法試験も合格したというアルバイトが入ってきた。そのキノキダ君は、店長のいぬまに漫画の品揃えを分析し、実際に近所の人に受ける本棚を作り上げてしまうのだ…が、ある日訪れた老人に「司馬遼太郎がない」とクレームを受けてしまう…。 漫画喫茶、渋谷109(1009?)、パチンコ屋…いろんな業種で時給800園で働く人達の人間模様と、彼らの巻き込まれていく事件を描く。 うーん、悪くはないんですわ。ただ、読み終わっても面白かったという感覚が全く持てない不思議。原因が複数あり、まずト書きで心情を語るわけでもない部分に「ヤバい」などが入っている時点で、この人、読者をバカにしてきてんなと思ってしまう。 さらに、漫画喫茶と、ややこしいバイトだらけのパチンコ屋の話は良いとして、残りの話が、男子高校生くらいにしか刺さらないような話なのも辛い。アパレルにやたらと意識高い系を入れてきてるのにはそれなりに考えたなという部分があるものの、農業の話はわかりやすいだけで投げやり、ネットゲームに関してはこう言うの入れときゃ受けるでしょ?というキャラクターと設定ばかり。 世の中を斜に構えて見て、すべての業種の魅力も引き出せているように思えないため、どうにもニヒルに皮肉をぶつけているようにしか思えなかった。 パチンコ屋の話だけで1冊書いたほうが良かったよ。 あと、わざわざ他の作品の登場人物を出した意味も結局よくわからなかったな。バラバラでええんちゃうの?続きを読む
投稿日:2024.11.07
ナマケモノ
ポップな字体とともに派手かわレトロな装丁が目に止まり読み始めました。 様々なお仕事の現場の悲喜こもごもな短編集。どの話も人間同士の会話のテンポ良くユーモアがあるのが面白いです。変にリアル。 各職種特有…のおそらくあるあるな専門用語的な難しい言葉も色々でてきますが、調べることなくスルーして読んでいきました(汗) 個人的に引き込まれる感じはなかったのですが後半になるにつれて話の内容が激しくなってきてた他見かけてくるような印象でした。 低農薬米野菜の主婦の話が私は好きでした。 でも、面白く書いてるのかもしれないけどおそろしい世界! 続きを読む
投稿日:2024.09.07
ナオ
仕事を失い、酒に酔った夜。20歳のリンコは河原で野宿する謎の美青年リュウセイに出会う。楽してお金が欲しいというリンコに、彼が紹介した奇妙な仕事、それはこれまでの労働の概念を変えるものだった。自称ヒキ…オタニートのリュウセイに振り回されっぱなしのリンコだったが、彼には驚くべき秘密が―。漫画喫茶、アパレルショップ、IT業界など、時給800円で頑張る人々を描く連作短編集。 老舗の漫画喫茶のバイトに応募した東大生。アパレルショップで売上を気にしながら働く女の子。親のパチンコ屋を継いだ息子。低農薬野菜を作る主婦。仕事を失った女の子が出会ったホームレス生活をするイケメン。なかなか面白かった! 特に漫画喫茶の話は、店長がコンプレックスすごくて八つ当たりするし、そして最後の一言が「え!」ってなったし。君は確かに悪魔かもしれない。 パチンコ屋の話はなんだか少し怖かった…やはりああいう世界はどこか裏が繋がってるのか…と思ったし、軍艦マーチが鳴り響くの怖いでしょ。なんなのコモンって! どんな仕事も大変なんだなと思った。まぁ、大変そうだなと思ったのはアパレルの話とパチンコ屋の話だけだどね。 2022.9.19 読了続きを読む
投稿日:2022.09.19
Yabu
学歴詐称して漫画喫茶で働く青年。そんな青年にかき回され、警察に厄介になる店長。怪しげなファッションリーダー。それに感化されるアパレル店員。農家に怪しげなキノコを持ち出す元バンドマン。それに多額の借金を…背負わされる自分に自信のない女子大生。。。 いずれも現代にもよくいる設定と思わせるリアルさがさすがである。登場人物が微妙に次のストーリーに絡んでおり、短編集としての醍醐味を存分に楽しめる作品だったと思う。続きを読む
投稿日:2021.07.04
まぁみ
このレビューはネタバレを含みます
最初はすごく楽しかった。 マンガ喫茶、洋服屋はひきこまれるように読んだ。 でもパチンコ屋からはちょっとよくわからなくなってきた。
投稿日:2020.11.04
nao
ユルく明るく、でも底冷えのする冷静さでかかれた時給800円の生活‥と思いきや、最終話が効いている。 人を妬んだり羨んだりする気持ちがなければ(つまり人を蔑む気持ちがなければ?)、人生はもっと生きやすい…のに。続きを読む
投稿日:2018.12.07
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。