【感想】デジタルは人間を奪うのか

小川和也 / 講談社現代新書
(16件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
5
6
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • あがり

    あがり

    デジタルが当たり前の社会であるわけだが、人間がデジタルにどう付き合えば良いかということを思考する時期は終わった。
    そこにあることが当たり前、生まれた時から当たり前、気づかずともデジタルと共存している現代。

    人間との融合の技術論、アナログ思考との融合、それらを考えられない個人、企業、国家は論外。

    読了70分
    続きを読む

    投稿日:2023.11.26

  • hayataka

    hayataka

    "デジタルテクノロジーは、「人間は考える葦である」ために役立っているのだろうか。むしろそれを阻害する要因になっていないだろうか。"これが筆者の問題意識です。更に、"情報は知識でも思考でもない"と指摘し、情報・知識・思考を取り間違えてはならないと警告しています。今一度立ち止まって、デジタルとの付き合い方を考えるのに良い本です。続きを読む

    投稿日:2020.12.20

  • matttttsun

    matttttsun

    「便利になって生み出された時間を学生が思考する時間、研究する時間に割り当てていると言えるだろうか。単に楽になっただけになっていないか」
    学生時代のゼミの教授の「大学生は授業に出ようが出まいが本人の自由だ。しかし、授業に出ない代わりに何をしていたかということが大事だ」という言葉が思い出される続きを読む

    投稿日:2020.05.11

  • ghostrider

    ghostrider

    デジタル機器を道具としてコントロール下におけるか。おけないから面白い世界に発展する。未知な世界への不安。デジタル無しで生きていく力⇒個性,強み。

    投稿日:2020.01.27

  • 笹

    ‪「いつか脳と肉体にデジタルが融合する時代が来る」。記憶が複製できる、夢が解読できる、脳にコンピュータを接続し、念じるだけで物を動かすという超能力者のような事ができる…あまりにも衝撃的な未来だ。SFの中での話なんて他人事は言っていられない。‬続きを読む

    投稿日:2019.07.02

  • happybooklife

    happybooklife

    デジタルに頼るのもいいが、自分で考えることを忘れてはいけないというのが、この本の一番の教訓です。
    「人間とは考える葦である」とはよく言ったものです。

    投稿日:2019.01.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。