【感想】マルドゥック・スクランブル(6)

冲方丁, 大今良時 / 別冊少年マガジン
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
1
1
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • DJ TECHNORCH

    DJ TECHNORCH

    『マルドゥック・スクランブルのカジノ』これが面白くない訳がない。欲を言えば最後の無限◯◯描写もじっとり描いて欲しかった。

    投稿日:2023.07.25

  • mizero

    mizero

    設定も世界観もキャラクター設定も好みだった。「機械・戦う美少女・黒社会・近未来・暗い」のキーワードにピンと来たら読むべきだと思う。
    作画も、戦闘シーンのスピード感が出ていて良かった。
    原作が気になる。

    投稿日:2012.04.30

  • dk

    dk

    やっぱり面白いマルスクのカジノ編終了。カジノ編だるいと思ってたけど今回の駆け引きは面白かった。ただ頭脳戦というよりただのチートではあったけど。
    女作者(しかもまだ21、2?くらい)だけれど最高に絵が上手い。伊藤悠みたいなビーム系画風より俄然上手いし好き。
    バロットが一人で戦えることを証明したいのっていうのは女の子の可憐さと強さが上手く表現されてて胸熱だったけど原作ファンには不評なのかな?
    続きを読む

    投稿日:2012.01.16

  • 墓標

    墓標

    ノーです。ノーったらノーです。

    マルスクにおけるバロットの強さは鼠と少女のパートナーシップによるものだ。バロットがただ一人立ち向かうってのは違う。絶望的に違う。許されざるくらい違う。


    それとアシュレイの決めゼリフ「知恵か、人か、運があれば」を知恵のみにしたのも気に食わない。アシュレイ戦で最も重要なセリフで、安易に削ってほしい部分じゃない。
    改変は面白ければ全く構わないけど、漫画版の知恵のみで勝つアシュレイが「運を理解した男」とは到底思えないし、原作アシュレイの底の知れなさを全く感じられない。クールな改変とは言えない。

    カジノ編はちゃっちゃと済ましてボイルド戦を多めに取る腹づもりなんだろうか。

    といいつつ、全くブレない漫画版シェルが気になるので次巻に期待。
    続きを読む

    投稿日:2011.12.20

  • つみき

    つみき

    おもしろい。
    バロットの成長にうるうるしてたら、砂漠の回想シーンは鈍器で頭殴られた感じ。人間怖い。
    皮膚のかきこみ具合とかみいってしまう。
    毒のあるストーリーにじっとりした髪の質感がなんとも。

    投稿日:2011.12.19

  • kokko0715

    kokko0715

    このレビューはネタバレを含みます

    カジノ編終幕。
    後半のブラックジャックは観てる側も息の詰まるような長期戦。
    回想か、日照った荒野のシーンをそのまま表したような。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.12.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。