【感想】ワールドトリガー 7

葦原大介 / 週刊少年ジャンプ
(25件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
8
7
5
0
0
  • VS.ネイバーのトリガー使い!!

    とうとうネイバーのトリガー使いが参戦!!
    桁違いの戦力をみせるネイバーに対し、ボーダーたちはチームで対抗します
    いやー熱いですね

    個人的に、トリガーオンして戦闘体になった小南さんがツボでした

    投稿日:2014.10.03

  • A級3人組がすごい楽しげ!

    この巻の個人的なオススメは人型近界民対A級3人+B級合同です。
    この緊迫した状況でA級3人が楽しげに戦っているところがすごいいい感じでした。また、最後のトドメのシーンなんかもかっこ良くてよかったです。
    A級3人が誰かは読んだときのお楽しみです!
    続きを読む

    投稿日:2015.04.06

  • 怒涛の人型ネイバー戦

    吹き飛ぶ茶野隊、荒船ダイブ、空飛ぶゴリラとプルプル般若…頑張れボーダーと思ってしまった第7巻。

    小南の表紙が目印と最後に明かされる本物の悪の名…
    やはりこの漫画は繰り返すごとに旨味が増す。

    投稿日:2016.05.05

ブクログレビュー

"powered by"

  • hazel8483

    hazel8483

    この表紙のコナミ先輩好き(*´∀`*)
    戦い方も「鳥」っぽいよね。

    敵の近界民たちと交戦が続く。
    サイドエフェクトって
    そういう使い方ができるのかと知った
    きくっちーの強化聴覚。

    投稿日:2025.04.13

  • 読め(嫁)エイティブ

    読め(嫁)エイティブ

    このレビューはネタバレを含みます

    小南先輩が戦闘の時ショートカットなの良い。かわいい。
    推しの菊地原のストーリーもあって個人的に神巻。
    あんまり表情乏しいけど、自分のサイドエフェクト買われて喜んでたり、風間さんのこと悪く言われて熱くなっちゃったりしてうちに秘めた情熱がある感じ良い。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2025.03.21

  • saya

    saya

    このレビューはネタバレを含みます

    アフトクラトルとの戦いが大規模になっていく。
    戦力的には不利にしか思えない中、
    予知など色々なことを使ってぎりぎりの戦いを
    諦めずに続ける姿は恰好良い。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.10.05

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    このレビューはネタバレを含みます

    【あらすじ】
    ボーダー最強の部隊・玉狛第1が出動!! 強敵の新型トリオン兵を難なく倒し、一気に有利な戦局へ。だが安心したのも束の間、新たな門が開き、「角つき」の人型近界民が急襲し!? 本当の戦いはここから始まる!!

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.17

  • しょう

    しょう

    2023/6/24
    ランバネイン戦おもろいよなー。
    これも米屋、出水、緑川っていうちょい敵キャラと認識されてたメンツが活躍してるのがとても良き。
    多分それが絶妙にハマってる気がする。
    22:57

    投稿日:2023.06.24

  • ss512(試)

    ss512(試)

    このレビューはネタバレを含みます

    運命の分岐点。人型ネイバーとの戦い。局面を読め。コナミパイセン、弾バカ、槍バカなどなど、先輩方が頼もしすぎてカッコいいです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.01.14

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。