【感想】1日10分で大丈夫!「自分から勉強する子」が育つお母さんの習慣

村上綾一 / ダイヤモンド社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • sachi

    sachi

    仕事のネタ探しに。これまで類書を何冊か読んでたので、声かけ(得意と思わせる、勇気づけ)とか環境づくりは見たことある感じだったけど、科目別勉強法や年齢別関わり方があって、一冊でけっこう網羅している思った

    以下、メモ。

    ・正しい感情表現をしっかり教える。(喜怒哀楽、ごく普通の感覚→国語の読解に)
    ・孟母三遷、孟母断機←2つめ初めて知った
    ・「察してほしい」は伝わらない(今何時? では伝わらない)
    ・ピグマリオン効果(ポジティブな言葉をかけるとどんどん伸びる)⇄ゴーレム効果
    ・子どもは外で体を動かさないとストレス発散できない
    ・スーパーとホームセンター
    ・小3〜4までは読み書き計算、1日30分で十分、毎日やる習慣づくり
    ・8〜9割解ける問題集で、手を動かす
    ・暗記法 思い出して説明、とにかく書く、しばらく絵や図を見て覚えてかく、年表をつくる

    ◾️作文の作戦
    ・もし自分が主人公だったら、を考える
    ・この本で新しく知ったことは何か、に注目
    ・嬉しかった部分、悲しかった部分など、感情に注目
    ・一番印象に残ったところを膨らませる

    ・選択肢問題のコツは間違い探し
    ・実験教室は、何の実験なのかはっきりしているものを
    ・家庭実験
    ・問題集はたくさん書き込めるものを

    ◾️年齢別教育ポイント
    ・3〜6歳 あきらめない姿勢を大事に、試行錯誤を体験、学ぶことは楽しい、自信をつけさせる
    ・7〜9歳 「部分」と「成長」を褒める、失礼な態度は叱る、社会常識を教える
    ・10〜12歳 適度な距離感を保つ(親のそばでなくても勉強できるようにしていく)、長所を見つけ教える
    ・中学生 干渉はしないがしっかり観察する、部屋や携帯は貸してるもの、親の言うことは聞かないと思っておく
    続きを読む

    投稿日:2022.01.27

  • margaux55

    margaux55

    ①ガッツポーズと花丸

    勉強が出来る子ほど問題が解けた時にガッツポーズをする。喜びや達成感を体で表現し、やる気・モチベーションを高める。感情表現が豊かな子の方がぐんぐん伸びる。掃除、片づけが終わってハイタッチも良い。

    ②良い点、頑張った点をほめる

    20点を50点に。「何言ってんだよ。お前が頑張ったから30点も点数があがったんじゃないか。それは本当にすごいことなんだよ。それは思いっきり胸を張っていいことなんだよ」

    ③知識がある=かっこいいという家庭文化を作る

    ことわざ、偉人の名言、社会の出来事、世界情勢などちょっとした知的な会話に紛れ込ませると、子供は興味を持って聞く。「円安・円高」などお金の話、損得の話は子供には魅力的。

    ④子供のダジャレは茶化さず笑ってあげる

    語彙が増え、国語力が強化される。

    続きを読む

    投稿日:2016.10.10

  • kiknevaeh

    kiknevaeh

    途中からは、中学受験にむけた勉強をさせる子対策のようになっていた。。。ちょっと求めていたものと違ったかな・・・

    投稿日:2015.04.14

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。