【感想】350兆円市場を制するグリーンビジネス戦略

ローランド・ベルガー グリーンビジネス・コンピタンス・センター / 東洋経済新報社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • koikesumito

    koikesumito

    わかりやすく、丁寧な解説なのですぐに読める。また理解もしやすい入門書。この本を読むと次のことを考えたくなるが、ここからは自分の頭で考えろということか。

    投稿日:2012.07.09

  • まちゅい

    まちゅい

    私に、初めて環境ビジネスをやりたい!と思わせてくれた本です。
    経営コンサルの方が書いてあるだけあって、とても明快でわかりやすかったです。

    投稿日:2012.04.26

  • ニセ人事課長

    ニセ人事課長

    仕事上の必要性から急ぎ購入。
    世界的戦略コンサルティングファームのエキスパートが、世界のグリーンビジネスの大潮流を、豊富な最新事例を交えて解説、というこの本。
    気が付けば、丸善のブックランキングのビジネス書ベスト10でも上の方にあって、皆さん、結構目鼻が利くもんですねぇ。
    こっちもうかうか出来ず、とにかく読破。こういう本は、必要上、あと何回も目を通さねばならなくなるのが見えているので、細かいところは気にせずに取り敢えずドンドン読んじゃうのが一番。

    ・第1章 現在進行形の「グリーン革命」
    ・第2章 グリーン革命がもたらすもの
    ・第3章 周回遅れの日本企業
    ・第4章 グリーンビジネス市場の構造と市場機会
    ・第5章 変貌するグローバル・グリーンビジネス市場
    ・第6章 先行する企業の戦い方
    ・第7章 日本企業がグローバル・グリーンビジネスで勝つために

    欧州で出された内容に日本のチームが第3章と第6章を加えて作られた章立てで進む話は非常に分かり易い。
    「グリーン革命」の本質が“分散化”であるという記述や、「グリーン革命」を推し進める4つのドライバーについての論述、そこにある市場セグメントと攻略の視点は、非常に興味深く、頭の中にあるモヤモヤに働きかける。
    これらの話の肝を、私の会社の中でどう落としこむかは非常に頭の痛い課題であるが、とても触発される本。
    続きを読む

    投稿日:2012.03.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。