【感想】こんどこそ! わかる数学

新井紀子 / 岩波科学ライブラリー
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
1
0
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • kaizen

    kaizen

    このレビューはネタバレを含みます

    数学についての興味をそそられる本です。

    数学の国語辞典という見出しがあります。
    この発想だけでも1冊の本になるかもしれません。

    数学の領域では,英語を漢字語に変換した伝統的な学問領域です。
    言葉と数学の対応付けがあると,立体的に考えられるようになるかもしれません。

    次回作として期待しています。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.07.02

  • H.Sato

    H.Sato

    数学ができないと人生がうまくいかない、ということはない。ただ数学の方法を意識的に練習して身につける方がハッピーだと思う。
    意外なことに数学の構えに一番近いのが、法律。

    投稿日:2010.02.06

  • syumibu

    syumibu

    20071008


    引用・ポイント
    (応用ができるためには何に注意すればいいのか?)


    それは、定義をしっかり理解することです。・・・なぜこんな定義がでてきたのか、この定義でどんなことを表現したいのか、を読み解くんです。・・・だから例題を解くんです。例題を解く、というのは、その定義が作った世界の中をちょっと探索してみる、ということです。(p10)


    第6章「関係」をつかむ



    ************************************
    その意義・背景を理解すると言う意味で学説史というのはとても大事だと本文と直接は関係ないが思った。
    この本の例では例題と言う形で表現されていたが、その定義なりなんなりが「どういう問題を解こうとして生まれたのか」を理解するとよりわかりやすいのでは。


    問題が解ける≠理解している

    高校生や受験生のころはとりあえず問題を解こうとしていて、結局定義をきちんと理解理解していなかったのだなぁ。

    やっと昔から憧れていたけどなかなか近づけなかった、数学に入門できた気がする。


    なかなか面白かったけど、最後の確率とかは理解しづらかった。


    てか1200円は高いと思う。
    続きを読む

    投稿日:2007.10.07

  • ricca

    ricca

    せんせいに薦められた本第2弾。ちなみに第1弾は「社会学入門」。うーん…何かが違う。確かにあたしは数学できないんだけど、でも、実は数学的な思考とか全然嫌いじゃなくて、Σの式とか美しいと思う。しかし問題は解けない。場合分けっていう概念がわからない。例外があっちゃだめでしょ、じゃあこういう場合とこういう場合があるよね、って、なんでグラフが動くのか。まずそこから。そういう問題。この本で語られるのはその一歩先。だからあたしのニーズには答えてくれていない。しかも一般化されていないからあまり実用的じゃないな。こんななら「数の悪魔」のほうが読み物としての魅力がある分面白い。近いうちに読み返そう。せんせいごめんね!続きを読む

    投稿日:2007.07.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。