新刊・予約
ランキング
セール
特集・キャンペーン
ジャンル一覧
詳細検索
小出義雄 / 角川SSC新書 (24件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
ヨウスケ
0
1ヶ月前に購入して、初マラソンでサブ4達成しました
フルマラソンにエントリーしたものの、10kmほどのペース走ぐらいしか練習方がなく、なかなか進歩が見られませんでした。 そんなときこの本を読んだことで色々と勉強になりました。 先日、初マラソンでなん…とか3時間58分49秒で走りきることができました。 小出監督のメニュー通りに練習して、レースに臨めばきっと良い成績が出ると思います。続きを読む
投稿日:2018.11.03
報告する
"powered by"
溢れ出る涙
これまで自己流で聞き齧った知識のみでトレーニングしてきましたが、年内にサブ4を目標に決めたので、ちゃんとした本を読んでみることに。 多くの刺激が沢山あり、早速実践して目標を達成したい。
投稿日:2022.03.05
ルビー婆
重い足作りをしておく。 最初はゆっくりめ、30kmからスピード上げる。 重たくしておくのか! 私は初めて知った。 軽い方がいいのでは?と思っていたけど、読むと納得。 練習メニューってすごい調整するん…だね。 練習内容などが書かれていて参考になる。 意識して追い込む練習を少しやってみたら、タイムが上がってきた。 ちょっとずつしんどいのを入れて頑張ろう。続きを読む
投稿日:2021.07.25
BluePlanet
★3.8(3.78)2013年11月発行。故小出監督による「サブ4・サブ3を達成する練習法」を纏めた本。ボク自身昨年11月フルマラソン初挑戦でサブ4を達成したが、次の目標としてサブ3.5を目指すに当た…って、とても参考になる本ですね。さすが有森裕子さんを五輪メダリストに、そしてQちゃんをシドニー五輪で金メダルを獲得させただけあって、説得力があります。これまでビルドアップ走法やインターバル走法は実践知っていたが、ペース走にタイムトライアルも重要ですね。もう一度読み直し、ベスト記録更新を目指したいです。続きを読む
投稿日:2020.04.12
けろちゃん
この本を読んで以来、後半型の走りをするように心がけ、35キロ過ぎに一番速く走れるように頑張ってはいるが、なかなかできない。できたのは1回だけ(10回以上試していると思う)。ただ、後半型の走りは小出監督…がいうように楽だし気持ちがいい。 読み終わったのがかなり前なので、もう一度読み返してみたい。続きを読む
投稿日:2020.03.07
itsuji
足と心肺を鍛える。 足を鍛えるには距離を踏んで、心肺を鍛えるには苦しい走り方をしなくてはならない。 やはり、基本は1つだな。 最初からとばして走るなんて、恐ろしくてできない。 40Kmは遠い。 苦し…くなって走れなくなるのが怖いから、私は自然と後半型の走りをしていた。 それでもまだ飛ばし過ぎだったのかな。 レース前に体を甘やかしすぎないように気をつけようと思う。 いろいろ試してみたくなった。続きを読む
投稿日:2019.12.13
takahirokazama
小出監督ついていきます!サブ3へ向けて実践的メニュー満載.やはりインターバルやビルドアップ,タイムトライアルなどを入れて週3回は追い込む練習をしなければならない.今までが甘かったな.
投稿日:2018.10.09
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。