【感想】親子で楽しめる 絵本で英語をはじめる本

木村千穂 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
2
4
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ぱんけーき

    ぱんけーき

    がっつり小さい頃からスパルタでやらなきゃいけない、と義務的に英語という感じにはしたくなく。
    少しずつ触れられて英語って楽しいな。って思ってもらえる道しるべになるかな。と思い手に取ってみました。

    私自体、英語の絵本って触れるにもなにから手を付ければいいのか、どう子に伝えれば良いかわかりませーん。。。状態だったのですが、
    参考になるスタート絵本が記載されていたり、
    読み聞かせ方だったりが記載されていて、
    ポイントポイントで区分けされていてさっと読みやすく参考になった書籍でした。

    英語の絵本を手に取る勇気のハードルが下がった気がするので、子と一緒に楽しみながら英語の絵本にも視野を広げていけたらいいな、と思っています。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)♡
    続きを読む

    投稿日:2025.02.23

  • 中部

    中部

    絵本紹介のところは前半読んであとは流し読み。
    私自身が英語が苦手なのでかなり簡単で無いと読んであげられなさそう。
    本当に最初に出てきた絵本から読んであげたいと思った。

    投稿日:2023.10.09

  • punyoshika

    punyoshika

    ゴリゴリの英才教育本の類じゃなくて、とても良かったです。
    私自身が英語の勉強がずっと好きで、得意科目でもあったので、子どもには小さい時から英語の絵本を読み聞かせしてみたいなと思っていました。
    とはいっても、どんな本があるのか、オススメなのか全然知らなかったので、こちらの書籍を参考にさせていただこうと思いました。
    メソッドを押し付ける内容ではなく、「子どもの興味関心に合わせたタイミングで、英語に触れる機会を持ってみたら?」というお考えが表れていて、とても素敵な本だと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2023.07.28

  • meme

    meme

    最近ORTを始めたので読んでみました。
    これまでも単発で色々英語絵本読み聞かせしてみたけど、興味持たないし続かなかったのですが
    ORTの1からまずは文字なしからスタートしたらストーリー楽しいみたいで、食いつきがよく楽しんでくれたので続けてみようと思う。短いページながらちゃんとオチがあるのすごい。
    ただCDは嫌がるので、私下手な英語でも楽しみながら習慣化させていきたい。

    習慣化
    気持ちよさ安心
    愛されている実感
    自由度
    非言語メッセージ
    子供の学びのスタイルに合わせて

    習い事や、CD聞き流し、タブレット
    色々なツールがありますが
    我が家にはこの著書のスタイルが合っていそうです
    続きを読む

    投稿日:2022.08.20

  • しの

    しの

    とりあえず簡単な絵本を読んでみようかな、と思えました。
    理解しなくてもいい、ただ何回も読んでみようかなと。

    投稿日:2020.07.14

  • seikkailu

    seikkailu

    難しいことを考えず、子どもと遊ぶ1つの手段として英語の絵本を使おうと思えました。親子で一緒に温かい時間を過ごし、子どもの心も自分の心も耕せたら良いなと思います。その子の好みや様子、その日のできごとに合わせて本をピックアップするというのは、親だからこそできること。楽しみながら、読み聞かせをしたいです。続きを読む

    投稿日:2018.12.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。