石蔵文信 / 講談社のお料理BOOK (3件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
murahiro9311
【いい加減料理の決まり事】1 .1人で1から全て責任を持って料理2.原則,味付け調味料は1種類3.調理と食器を兼ねた土鍋を使う 4.使う道具は最小限,だから片付けが簡単⁉️5.人に振る舞わない 医者が…考えた、中高年の男性のための料理の超入門書。定年後、時間を持て余してうつ病になってしまう男性に、ずっと家に居る夫の世話に疲れた奥様に……。心の負担を軽くし、前向きに生きる力になる一冊。土鍋ひとつで作って食べるから片づけもカンタン。使う調味料はひとつ、だから味付けに迷わない㊙️ 料理が老後の人生を変える‼️男性更年期障害の外来を持つ医師が治療を重ねるうちにたどりついた、症状改善の鍵「自分で料理をする」こと。初めてでも、簡単に、おいしくできるレシピ集。 土鍋ひとつで作って食べるから片づけもカンタン。使う調味料はひとつ、だから味付けに迷わない!材料の切り方は自由、味の濃さも自由、自分がおいしいと思えるなら、ええ加減(いい加減)に作ってOk!だから毎日続けられます‼️ 食べることは、生きるために不可欠なこと。日々料理を作ることが、心の負担を軽くし、前向きに生きる力になります❣️続きを読む
投稿日:2019.07.26
hito-koto
石蔵文信さんの「男のええ加減料理 60歳からの超入門書」、2014.6発行です。アジ・サバ・イカの各種料理と鯛めし・パエリア・炊き込みご飯が得意だった私です(^-^) 45歳から55歳の頃は、単身赴…任先でいろんな料理に挑戦して楽しく過ごしました。マイ包丁、土鍋、落し蓋などの料理道具や並べるだけで楽しくなる各種調味料、懐かしいです。最近は老眼が進み、魚の中骨をとるのもちょっと億劫です(^-^) この本は、鍋ひとつでできる肉じゃが、あさりの酒蒸し、カレー、シチュー、グラタン、鯛めしなどが紹介されています。続きを読む
投稿日:2016.06.27
aya00226
昼食うつにさせないために、昼食をつくる 6号の土鍋だけ 底を上にして乾かす 強火から沸騰したら弱火で調理 煮る、より蒸す 白だし
投稿日:2014.12.04
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。