【感想】おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?

池上彰 / NHK出版
(233件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
61
90
46
2
0
  • 上質で使いやすい初心者用グローブ?

     さすがの池上様。宗教・宇宙・人類・病気・経済・歴史・日本人といった一筋縄でいかない題材を、これだけ簡潔に書けるのはスゴイ。しかも納得の内容。 
     でも勘違いしちゃいけないデス。あくまでも”教養”。 この本読んで全て知った気になって、得意げに話すヤツ・・・いました^^;  グローブ持ったからって、簡単に田中マー君の速球を取れるわけではありません。あくまでも初心者用グローブでキャッチボールをする程度。(・・・ただし、手入れされ、とても使いやすい上質なグローブです!)続きを読む

    投稿日:2015.05.27

  • 知識欲を刺激される一冊

    池上さんの著作を読むのはこの本がはじめてでした。
    最近は、小説を中心に読んでいたのですが久しぶりに簡単な実用書的なものを読みたいとおもって読んでみました。
    すごく広い範囲の知識をわかりやすく解説してくれてます。
    範囲が広い分深くはないですが、重要なポイントがおさえられていてわかりやすかったです。
    いくつかもっと深くまで知りたいとおもった分野もあったりして、すごく知識欲を掻き立てられる内容でした。
    読んでよかったです。おすすめです。、
    続きを読む

    投稿日:2014.11.08

  • もっと早くこの本に出会いたかった❗

    中学生くらいでこの本に出会いたかった。歴史の面白さ、歴史から学ぶことで成長できることの可能性を強く感じました。もう一度学生時代をやり直したいよー❗

    投稿日:2014.12.20

  • 深掘りしたいテーマ探しにも最適

    テレビでの池上さん同様に大変読みやすく
    教養の導入としてはわかりやすい本でした。

    宗教、宇宙、世界、経済、歴史、日本
    様々な分野を解説してます。

    何の勉強をしようか悩んでるかたも
    その題材探しとしてもおすすめです。続きを読む

    投稿日:2017.01.28

ブクログレビュー

"powered by"

  • さってぃ

    さってぃ

    とてもわかりやすく、宗教・宇宙・人類の旅路・病気・経済学・歴史・日本と日本人という現代の自由七科というカテゴライズで基礎を学べた。

    投稿日:2024.04.07

  • 司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    NDC分類 002

    池上さんの本を読むなら、
    『おとなの教養』
    『大世界史』
    『この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう 池上彰教授の東工大講義 世界篇』
    『聞かないマスコミ 答えない政治家』
    『考える力がつく本』 
    の5冊を、大居雄一氏はオススメするとのこと。

    ・・ただ、大居さん100冊くらい池上さんの本もっているそうで。ファンなんだろうな。大居さんは他の人の本も読んだうえで、池上さんも読んでいるのだろうけれど。読書量の少ない私は、一人に人の本に偏らず、あれこれ読んでいくのがいいかと。

    「いま、学ぶべき教養とは何か?現代人必須の7科目とは、「宗教」「宇宙」「人類の旅路」「人間と病気」「経済学」「歴史」「日本と日本人」。この7つを貫くのは、「自分がどういう存在なのか」を考えようとする問題意識だ。7科目のエッセンスを講義形式で明快に説く決定版。現代人の「生きる力」=教養の本質が一気に身につく!」

    目次
    序章 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?―現代の教養七科目
    第1章 宗教―唯一絶対の神はどこから生まれたのか?
    第2章 宇宙―ヒッグス粒子が解き明かす私たちの起源
    第3章 人類の旅路―私たちは突然変異から生まれた
    第4章 人間と病気―世界を震撼させたウイルスの正体
    第5章 経済学―歴史を変えた四つの理論とは?
    第6章 歴史―過去はたえず書き換えられる
    第7章 日本と日本人―いつ、どのようにして生まれたのか?
    続きを読む

    投稿日:2024.01.19

  • かつおまる

    かつおまる

    人間や歴史を内外からの視点で観察することで、たくさんの学びを得ることができました!リベラルアーツを明快に学ぶことができる本です。

    投稿日:2023.12.15

  • ビートルジュース

    ビートルジュース

    すぐに役立つことはすぐに役立たなくなる。
    すぐに役立たないと思ったことは後に役に立つ。

    後に役に立つ立つことの方が大事だと思ったけれど、
    どっちが良くて悪いとかでは無いのかもと思った。

    その時臨機応変に対応出来るのはすぐに役に立つもの。しかし、長期的に考えた時には、今すぐ役立つもの以外にも学ぶ必要があると感じた。

    色んなことに興味を持つことと本質を知ることが大切だと思わされた
    続きを読む

    投稿日:2023.07.16

  • スネカジ君

    スネカジ君

    ・すぐに役立つことは、世の中に出て、すぐに役に立たなくなる。すぐに役立つことが、実は長い目で見ると役に立つ。

    ・ユダヤ教、キリスト教、イスラム教という一神教は砂漠から生まれた宗教。厳しい自然環境だから神を信じた。日本は、八百万の神と言って自然のありとあらゆるところに神様がいる。山そのものを御神体にする神社もある。自然豊かだからこそ、多神教になった。インドは、環境は厳しい(暑くて多くの生き物がすぐ死ぬ)が自然が豊かなため輪廻転生という発想が生まれた。
    ・宗教紛争の本質は、土地や資源の争い権力闘争などがある。ユダヤ人が元々住んでいたパレスチナに王国を建てようとして、現在住んでいるアラブ人たちと紛争をしたり。
    ・地動説を唱えたガリレオ(コペルニクスはもっと前から唱えてた)がキリスト教宗教裁判にかけられ地動説を捨てるように命じられた。競技に反するため。
    ・地球最古の生命は海で誕生した。その痕跡として、人間の体内の60%は水分でその塩分濃度は、太古の海水の濃度と同じ。
    ・花粉症は元々、吸血ダニから守る免疫システムの名残り。
    ・夜になるとメラトニンが分泌されるため眠くなる。
    メラトニンは、外界から受ける光に応じて分泌量が変わる。また、メラトニンは、がん細胞の増殖を抑制する働きもある。そのため、メラトニンが分泌しにくい環境(夜でも照明などで明るい)とがんにかかりやすい。
    ・抗生物質は、細菌の細胞壁を壊すが人間の細胞は細胞壁がないから壊れない。そのため、細胞壁を持たないウイルスは抗生物質では対処できない。インフルエンザで高熱が続くと体が弱り他の細菌に感染してしまうかもしれないから抗生物質を出す。抗生物質のふくようは、あくまで細菌の感染から身を守るものであり、インフルエンザそのものに対しては効果なし。
    ・中世では、ペストが大流行しヨーロッパの人口の三分の一が志望した。そのため生き残った農民は貴重な労働力となったため、農民は領主に強い要求を主張するようになり農奴解放につながった。
    ・ヨーロッパのコロンブスがにしに行けばインドに行き当たると考えていたため、北米の人々をインディアンと呼んだ。
    ・日本の植民地化であった朝鮮半島。日本が戦争に負けた後、ソ連とアメリカが北朝鮮に入った。それまでソ連軍と共にしていた金日成を北朝鮮に連れて行き北朝鮮とした。つまりソ連の思惑で国が作られたが、このコンプレックスを跳ね除けるために、日本に抵抗して国を作ったとしている。
    上海に臨時政府があった。その初代大統領が李承晩である。終戦後アメリカに連れて来られる形で韓国にやってきた。
    ・中華人民共和国は、国共合作で日本軍の侵略に抵抗した。しかし、その戦いは主に国民党と日本軍の戦いで、そこで弱った国民党を共産党(毛沢東)がソ連からの援助を受け倒し中華人民共和国ができた。
    国民の投票によって選ばれたという正当性はない。
    正当性を持たせるために、共産党は日本軍からの侵略から国民を解放したとした。
    日中関係は実は、中国国内の問題。共産党の支持が揺らぐと日本の侵略から守ったのは共産党だという反日キャンペーンをするため。
    台湾は一時、民進党政権だったが、現在は国民党政権。台湾を中国に巻き込むために、国民党が日本軍と正面から戦ったという事実が認められつつある。
    戦後、中国は賠償金はいらないといい、日本はODAとして莫大な援助を続けてきた。
    韓国に対しては、1965年日韓基本条約後、賠償金でなく経済協力、独立祝金として莫大なお金を渡した。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.24

  • わ

    現代の教養七科目。そのそれぞれに対する知的好奇心を掻き立てられる。
    平易かつわかりやすい説明でさらっと読み切れるものの、得たものは大きかった。

    投稿日:2023.02.19

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。