【感想】迷路館の殺人〈新装改訂版〉

綾辻行人 / 講談社文庫
(401件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
134
166
75
5
1
  • 作中作中作の迷宮へようこそ

    推理作家の大家、宮垣葉太郎の還暦祝いに招かれた4人の作家と編集者たち。彼らが迷路館を訪れると、待ち受けていたのは宮垣の死を告げる秘書の井野と遺書代わりの録音テープでした。
    迷路館を舞台にした小説を書き、最も優れた者に遺産が与えられるという内容に、戸惑いを覚えつつも執筆を始める作家たちですが、各々の作品が完成する前に殺人事件が起きて・・・

    作中作中作という入り組んだ構成はまさに迷路のようで、解決したかと思われた事件の後に、更なるどんでん返しが待ち受けます。
    新人作家、鹿谷門実のデビュー作も読める館シリーズの3作目。細かなネタと伏線がちりばめられた、読み応えたっぷりの一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2014.07.21

  • ややこし…くない!

    「作中作」の登場するミステリはほかにもあるでしょうが、本書の仕掛けはなんと「作中作中作」です。ページの9割以上を占める「作中作」の中で、(作中作の)登場人物たちが小説(作中作中作)で競い合う。なんともややこしく思える構成ですが、読んでみるとそうでもありません。スピーディーな展開に乗せられて、その構成にも、迷路館という異様な舞台(文字通り廊下が迷路になっています)にも、すぐに馴染んでしまうはずです。
    あまりいろいろ書くとネタバレになりそうですが、もう少しだけ……。
    本書は「本格」らしいさまざまな要素を惜しげもなく詰め込んだ作品です。隅々まで楽しませてくれる、贅沢な1冊でした。
    続きを読む

    投稿日:2014.08.09

  • ギッシリ詰まってます。

    中村青司の設計した、奇妙な地下の館・迷宮館。推理作家・宮垣葉太郎の還暦祝いに招かれた4人の弟子作家と編集者達。だが待っていたのは、宮垣の自殺と莫大な遺産を賞金とする推理小説の競作だった。
    作中作の中にも作中作が…という、被せに被せたテンコ盛りなストーリー。軽めのテイストでテンポ良く読めたけれど、半分は予測通りで、半分は綺麗に騙されました。本格はやっぱり良いな…。続きを読む

    投稿日:2014.11.20

  • 十角館を超える衝撃でした・・・!!

    全く事前の知識なく読んでしまったので本当に驚きました。
    奇抜な舞台設定、堅実な納得のトリック、仰天の結末と、てんこ盛りでした。
    きっとこの1作を3作品に分けたとしても充分面白いと思います。

    正直途中はあっさりしていますが、それがかえって読みやすく、一日で読んでしまいました。
    とにかくネタバレを見ずに最後まで読んでほしいです!
    続きを読む

    投稿日:2016.12.25

  • 小説の中の被害者が現実の被害者になる

    館シリーズでお馴染みの島田潔の所に一冊の本が届く。
    この作品は現実のある殺人事件を直接の題材として書かれたもので、もちろん昨年の4月に島田も関係者としてその中に居た。
    館に集められた4人の推理作家がこの小説の中で自分を被害者にした小説を書くと言うコンテストが行われ・・・・小説で書かれた内容に沿って殺人が行われたと言う事件だ。島田はその送られた本を読み始める。

    色々なトリックによって何度も惑わされ、ラストのどんでん返しはなかなかよかった。順を追ってシリーズを読んでるが一番おもしろかった。
    続きを読む

    投稿日:2014.12.01

  • 個人的に一番好きです

    十角館から黒猫館まで読んだ中では、一番好きです。
    展開が二転三転するところ、「騙された」の神髄を感じます。
    また、「所詮、推理小説」というへりくだった表現にも脱帽です。

    投稿日:2017.05.25

ブクログレビュー

"powered by"

  • プリモプエル

    プリモプエル

    自分が書いた小説の設定通りに殺されるという設定が、まず話の導入として非常に分かりやすく興味を惹かれました。
    犯人の推測も中盤からは容易に行えることができ、館シリーズとしては少し簡単すぎるのでは、もしくは自分の推理力が鍛えられてきたのだと思っていました。終盤までは。

    自分の自惚れが恥ずかしく思えます。
    しっかりとミスリードされる快感を終盤に味わい尽くさせてもらえました。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.06

  • のんすけ

    のんすけ

    このレビューはネタバレを含みます

    館シリーズ…。
    そうね。個人的には十角館の方が好き。

    んでもって、やっぱり最後の最後に「え……!?」って感じで思考停止し、遡って読みたくなるどんでん返し。
    これ好きだなぁー中毒性がある(笑)

    1個だけ気になったのが…清村淳一…
    彼はあるトリックで自分の部屋だと思い込み、ちがう部屋に導かれたのまでは納得。しかし、そのちがう部屋の鍵は空いていた。-清村は自分の部屋をでるときは鍵をかけわすれるようなことはまずなかっただろうから-と本文にも書かれているように、人が殺された後に自分の個室に鍵をかけずに部屋をでる人はいないと思う。
    じゃぁ戻ってきたときに部屋の鍵が空いてたら…?
    普通、怖くては入れないんじゃないかと…誰かを呼びに行くけどなぁ…ただでさえ迷路館。簡単には逃げれない。しかも第1殺人は首を斧で切られてるだよー…こんな状態で部屋に入るなんて金田一一ちゃんかコナンくんくらいだよ…と気になって気になって…
    同じ人いないかな(笑)

    んまー…後は、宮垣が殺されたのは動機があるとして、残りの5人よ…かわいそすぎないか…母親が子どものためにやることか?なんかここにも他の動機があればよかったんだけどなぁ…

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.06

  • 龍が如く

    龍が如く

    毎回館シリーズおもしろーい!
    最初のページらへんにのってる間取り見て、夫が「雨穴さん?」って言ってたの笑った

    投稿日:2024.03.30

  • ポール

    ポール

    面白くて館シリーズを読む手が止まりません。
    十角館、水車館を読み終わりすぐ迷路館も読了しました。
    各作品で全く異なる仕掛けを用意しながら、共通した緻密なミステリ構成には新鮮さと変わらぬワクワク感を毎度与えてくれて、最高の読書体験です。
    今作は作品の中で迷路館の作品が描かれる「作中作」の仕掛けを存分に生かした物語になっており、本当に最後の最後まで驚きを与えてくれて大満足でした!
    次の作品も読むしかないですねこれは、、
    続きを読む

    投稿日:2024.03.20

  • minaduki

    minaduki

    このレビューはネタバレを含みます

    館シリーズ3作目。
    内容が複雑で何度も読み返したが、読み返して気づくことが多かった。
    2人目の殺害の仕組みと3人目のキーボードのダイニングメッセージは自分で推理することができたのが気持ちよかった。
    作中作という形式は初めて読んだが、展開のテンポが早く読みやすかった。
    プロローグとあとがきがこれほど楽しんで読める作品は無いと思う。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.14

  • 乙月

    乙月

    館シリーズ3作目。
    「迷路館の殺人」という小説が作中に登場し、その作品を読むという、いわば作中作を読み進める形式になっている。その作中作の中でも小説家が登場し、小説を書くという流れがあるため、作中作中作も登場する。さらに迷路館の構造がとても複雑であるため、初めの方に掲載されている館の平面図を見ながら読み進めることを推奨する。
    ここまで作りが複雑な構造になっているものの、難しさはあまり感じなかった。
    最後の最後まで驚かされ、もう一度読み直したいと思わされる数々のトリックに脱帽する。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。