此元和津也 / 別冊少年チャンピオン (28件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
レビューネーム未設定
3
高度な関西の男子高校生の日常
関西の男子高校生の放課後の会話のお話。 放課後の川辺の遊歩道の階段と言う狭い空間での会話。 鋭く研ぎ澄まされたナイフのようなボケ、ツッコミが飛び交います。 ネタバレ内容は・・・ 会話がとにかく…ウィットに富んでます。最高です。 イケメンで秀才のモテモテ瀬戸くんとちょっとオバカな内海くんの会話劇。 そこらの芸人より高度な会話が繰り広げられます。 是非最近の若手芸人に読んで欲しい(笑) 恋バナもあるよ(笑)続きを読む
投稿日:2015.08.11
報告する
cozycozy
1
会話してるだけやけど
会話してるだけなのに…。男子高校生の二人が関西弁でただただゆる~く会話してるだけなのに、めっちゃ面白い!軽くて、ゆるくて、青春で、シリアスで、リズミカルで、リアル。聖おにいさんを初めて読んだときの衝撃…のように、じわ~っと効いてくる面白さ。2巻が楽しみ。続きを読む
投稿日:2014.07.18
しろうと
笑っていいやつ
発売されたばかりの頃、なんだかノスタルジックな青春物のような表紙につられて購入した。 実際どこかノスタルジックな青春物だが、なんだか篇だ、なんかすごく笑える。 いわゆる「シリアスな笑い」かと思ったが、…ちがう、純粋にギャグだこれ。 安心して笑っていいやつ……! 気がついてから、毎巻笑いまくっている。 けれど、最初の印象はまちがっていなくて、やっぱりどこかノスタルジックな、たぶん作者の根っこのような切なさが、あとをひく。続きを読む
投稿日:2016.06.25
atsusta
何気ない会話が意味を持つ瞬間
ただただ、高校生が川べりで話しているだけなのに、これが面白い。会話の内容、言葉の選び方、間の取り方、表情、それぞれがリンクしていて楽しいです。神妙な面持ちなんか絶妙でした。途中に放り込んでおいて、最後…にそれが効いてくる。見事です。続きを読む
投稿日:2018.03.25
ところで将軍
0
もうすぐスーパースターが来るから
男子高校生が川縁でくだらないトークをしているだけのシュールなギャグ漫画。 と思っていたとんでもなかった。 細かい伏線を丁寧かつ大量に張り巡らし、終盤で怒涛の勢いで一気に回収していく構成が凄ま…じい。あのダラダラした何気ないトークの中に、多数の伏線が隠されている事に気付けた読者は一体何人いただろうか。本気でこの作者天才だと思う。 構成や伏線の張り方だけじゃない。台詞回しやメリハリ、会話と会話の間、トークの題材等もホントに絶妙。ここらへんを見ても作者の力量の高さが伺える。 ギャグ漫画好きなら読まなきゃ損な作品。個人的にはギャグ漫画の中で五本の指に入る傑作だと思う。続きを読む
投稿日:2021.01.25
"powered by"
bangarabingen
全8巻読了。 2人の高校生が河原でトークするだけの漫画。 そんなの面白いか? と思ったが、人気あるみたいなので読んでみたら、 面白いなこれ。 時々サブキャラを挟みながらも、基本2人のトークで7巻まで高…クオリティを維持。 最終8巻でやや変調してドラマチックに。 7巻までの感じで終わっても全然名作だったろうに、最後のドラマで二度おいしい名作となった。続きを読む
投稿日:2024.03.31
マンガ@わさぴ
え!コレ最高じゃない?! 最近疲れててため息が多い日々を過ごしてたけど これ読んで吹いているうちは、なんか大丈夫な気がする(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
投稿日:2022.03.28
ざじ
140ムカーから愚痴でマイナス20ムカー、残り120ムカーを、愚痴を言うたびに繰り返しているだけ、と言う論法が的を得てて、目から鱗。 瀬戸と内海が如何にして連れになったのか、早く知りたいぞ。不毛な会…話が全てコントネタとして成立してる凄さ。男子高校生のボケとツッコミに満ちた日常会話劇、最高。続きを読む
投稿日:2022.02.17
0ctan
アニメ”Odd Taxi” が良かったので、原作者の前作を読む。映画にもなってて、しかも池松壮亮/菅田将暉って、凄いですやん。存じ上げなくて失礼しました。 淡々と可笑しい系の漫画。会話のテンポ、少しづ…つ外してくる感覚がいい。 まとめて読むのは少々辛い。ビデオクリップはいいけど、映画で1時間以上これだと、結構つらないですか。続きを読む
投稿日:2021.06.06
のんびりゆったり
野矢茂樹さんの書評を読んで読みはじめました。 高校時代を少し思い出しながら読んでます。これから楽しみです。
投稿日:2021.01.06
ikezawa
高校生二人の会話劇 ただ川辺でダラダラ会話してるだけ なので、小説でも良いのでは? と思ったが、会話に出てきたことに由来する回想場面など、漫画特有の良さがある。 ドラマ版しか見たことがなかったけど… 「幕張」や「鳴くようぐいす」系なのね。 ドラマの「間」の感じを 漫画版では読むスピードもあり リズムとして感じる。 前は暗いことばかり起きてイライラしてたので、読んでても面白さがイマイチわからなかったが、今も暗いことが多いのに、このご時世のやりようのなさもあってかすんなりと入ってくる。 (何があったんだ、オレ…) ただただゆるく楽しむにはおすすめ 追記:画のパターンが少ないので、一箇所で写真素材撮って、顔アップ、バストアップ、風景など漫画として描くの楽そう?とか考えてしまったけど そういうの抜きで、あえて スラスラダラダラ 読んでるけど考えすぎんねん。続きを読む
投稿日:2020.08.09
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。