坂戸健司 / PHPビジネス新書 (10件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
ロマーノ
営業という仕事をしている以上段取りは大切だと感じ手に取る。段取りのメリットや方法などが書いてあり、自分の仕事や実生活に当てはめられるものもあった。 最後の方に書いてあった掃除、洗濯、料理などの家事。仕…事以外の趣味を本気で持つことで仕事の、人生の段取りがついていくと感じた。段取りが仕事の人生の9割を決める。そんな風に自分も思いました。続きを読む
投稿日:2023.06.26
su
仕事をスムーズに進めるための総合力。準備が9割と考えればその通り一番重要なスキルになってくる。本書では 段取りの目的、要素、具体的な作業と課題への対処がまとまっていて良い。
投稿日:2020.01.29
lmndiscrm
このレビューはネタバレを含みます
鳥の視点と虫の視点。 この2つをうまく併せ持つ必要があるが、なかなか鳥の視点は経験に依るところも多い気はする。 さらに、この段取りの面にコミュニケーション、という他者の観点を取り入れている。どちらと一緒に仕事をしたいか、は一目瞭然。特に自分は営業なので。。。 1年先のシミュレーションについては参考になった。 どちらかというとプロジェクトの方向ではなく、自分のキャリアなどを考える際に使えそう。 何もしないと、虫の視点でばかり仕事をしていると、いつの間にか20代も終わっていた、となりかねない。 この機会に作成を試みてみる。
投稿日:2017.05.02
taka_2
段取りの大切さを教えてくれる本。他人タスクの洗い出しと、事前の根回しは超重要。個人タスク管理にフォーカスしてる感じもあったので、この内容を踏まえて、プロジェクト管理にも応用していきたい。
投稿日:2013.10.08
fujiit0202
事前に段取りをしておくことは 仕事の基本ですね。 実際に作業に入ってから、 考えが抜けてた、とか トラブルが発生し予定通り進まなかった といったことは誰しも経験があると思います。 本日ご紹介する…本は、 仕事の基本である「段取り」の 重要性と具体的なやり方を説いた1冊。 ポイントは 「整理」 段取りをする場合に、 まず大切なことは、仕事を整理すること。 大きな仕事を小さく分けて、 不要なものは捨て、重要なものをわかりやすくする。 そうすれば、やるべきことが見えてきて あとは、スケジューリングをして、 周りの人に協力してもらいやすくなります。 「整理整頓」 ミスやロスは段取りの大敵です。 仕事の整理だけではなく、 普段から身の周りの整理は重要です。 きっちり整理整頓をすることでミスやロスは防げます。 「スタートライン」 人から言われたり、 ぎりぎりになったりしないと、 仕事に手を付けない人は多いです。 私もそうです。(^_^;) 日頃から、先のことを考えるようにしておくと スタートラインを前に持ってくることができます。 例えば、月末になってから翌月のシミュレーションをするのではなく、 毎週末に1ヶ月後のことを少しずつ考えておくと月末にあわてなくて済みます。 「考える」 段取りが立てられないというのは 常に「曖昧」にしているということ。 ”そのときになればどうにかなるだろう。” と思うのは、 それ以上、考えるのがめんどうなので 曖昧にしているだけ。 何事も常に具体的に考える習慣をもつことが重要です。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 仕事の基本は「早い、安い、うまい」=スピーディに、コストを抑えて、完成度の高い仕事をする 段取りは、余裕のある心を作り出せる=先が見えていれば、気持ちは前へ向かうことができる 「今日は1つしかできない」と思って1つ選ぶ。これを繰り返して優先順位を決める ミスや事故、アクシデントのときの状況はしっかり記録する=この経験が段取りのアイデアを生み出す 月末になって翌月のシミュレーションをするのではなく、毎週末に1ヶ月後のことを考える 1日の終わりには、必ず「明日はどんな日にしたいか」をイメージする 段取りが立てられない人=常に「曖昧」にしている人 小さなことのようだが、身の回りが片づいていない人は、おおむね段取り力がない 自分の気になることを整理整頓する=「気になることベスト10」を書き出す 段取りが出来ていても、自分を律することが出来ないと、実行段階でミスをする ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ プロローグ 段取りは「気持ち」の問題でもある 第1章 段取り力とは手順を決めることだ 第2章 シミュレーションとスケジューリングをする 第3章 段取り力とは「人と協力する技術」でもある 第4章 段取り力で自分をコントロールする ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/49dcf2317f4b3212.png 続きを読む
投稿日:2013.04.07
silver-fish
よくあるビジネス書。 段取りとか、仕事術とか、仕事を早くするとか、その種のタイトルの本は当たり障りの無い事しか書かれていない。本書も同類。 しいて良い点を上げるとしたら、仕事をする上で重視するのはコミ…ュニケーションであると主張する点。他者とのかかわり合いを前提とした仕事の組み方を解説する。続きを読む
投稿日:2012.06.23
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。