新刊・予約
人気
セール
特集一覧
ジャンル一覧
詳細検索
茂木健一郎, 箭内道彦, 細谷功, 内田和成, 築山節, 丹羽宇一郎, 藤巻幸夫, 小山龍介, 香山リカ / 講談社 (86件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
1521315番目の読書家
このレビューはネタバレを含みます
各項目必要なことを書いた後に、そのためにはという事が書いてあるため内容を理解しながら自分の考えと照らし合わせ手読み進めることが出来た。 今までな気づかなかった考え方やそのためにはどういうことが必要なのか、ということを考えるきっかけになりました。 またイラストも書いてあり読みやすいと思いました。 人に流されること、感情を持つこと、考え続けること色んな自分の中での常識が覆されてこれからの生活に取り入れていきたいことが沢山ありました。
投稿日:2021.03.20
やこ
読みやすい。そして著者が錚々たるメンバー。いろんな人に悩みのアドバイスをもらっているような気分で読める。
投稿日:2020.06.13
あじさい
「その他大勢」から抜け出す思考術 「ぬるま湯」から出なさい!丹羽宇一郎 ・お金とやりがいを得るには→課題をもつこと ・仕事をとおして人間として立派になる→苦しい部署の方が人を育てる。そういう環境を喜ぶ 人は仕事で磨かれる! ・能力に差はない→継続した努力ができるかどうか →努力を続けると→才能が開花する 人の能力に「差」はない!→「努力」で差がつく! ・とことん働くとやりがいも自分らしい人間性も得れる。 苦しんだり悩んだりするから成長できる。 ・自分を、理性的にコントロールする。 ・「信用、、信頼」できるか、できないか ビジネスは、「全人格の戦い」 あなたの「ブランド」のつくり方 藤巻幸夫 ・「ブランド」はどんどん失敗してどんどん学習して出来上がっていくもの 目標に向けて試行錯誤している人は、必ず伸びていける ・「本気」でやるほど、仕事は、応えてくれる それぞれの本を読んでみたい。
投稿日:2020.03.08
Laughing Buddha
1日であっという間に読みました。 色んな方の役立つ考え方の要約本といった感じ。 響いたものがあれば、その方の著書を掘り下げて読んでみたらいいんじゃないでしょうか。 私の学びを3つだけ上げるなら。 ・…自分1人で解決できることは限られている。相手の力を利用する。(クリエイティブ合気道)by箭内道彦 ・仮説思考を使う by内田和成 ・自分の市場価値を見極め魅せ方を工夫する by藤巻幸夫続きを読む
投稿日:2020.01.01
hanyaco.51
脳科学者の茂木健一郎、クリエイティブディレクターの箭内道彦などその道のトップランナーが考える力をつけるためのメソッドを紹介している本。 個人的には茂木健一郎が書いた部分がわかりやすく、自分の仕事にお…いてヒントを得ることが多かった。 人は知識、経験だけではダメで、意欲が大事。 反対に意欲だけあっても知識や経験がなければだめ。 この世の中で最も強く賢いのは誰か? それは意欲を持った高齢者。 高齢者は知識、経験は豊富である。 そこに意欲を伴えば最強! 高齢者ケアに携わる者として、高齢者は弱者ではないということの説明に使える!と思った。 また、意欲を引き出すことの重要さを意味付けしてくれた。 他にも、仕事において使える考え方が紹介されていてとても参考になった。続きを読む
投稿日:2019.07.07
hifumi1232001jp
上下に、内外にいろいろなタイプの人がいて、どうしてそれをやるのか、提案・説明するときに必要な基盤の整備に役立ちそうです。シンプルに考えることが必要だと思いました。
投稿日:2019.03.31
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。