【感想】島人もびっくりオモシロ琉球・沖縄史

上里隆史 / 角川ソフィア文庫
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tsune105

    tsune105

    日本と中国との国際関係の狭間で、埋没することなく、存在感を出しながら、現代に至る沖縄を優しく説明してくれる地域史的な入門書。

    普天間基地問題、沖縄料理、国内有数の観光地というステレオタイプな私の誤解や知識・教養不足を丁寧に説いてくれる。

    首里城の皇族達が、沖縄料理ではなく、外交儀礼として、日本食を食べていたのは、意外だった。
    また、戦争被害を免れるために秘蔵した大切な歴史遺産が、アメリカ軍に略奪されていたと知り、戦争被害はここまでもあったのかと知った。

    同じ日本でも、地域の違いがある事を改めて感じ、国内でも、まだまだ知らない文化・風習ってあるだろうと改めて思った作品。
    続きを読む

    投稿日:2016.02.22

  • naminami7

    naminami7

    琉球・沖縄史に残るトリビア満載の本。
    琉球王国最後の尚泰がたべたごちそうは琉球料理ではなく、和食をたべていた。
    真栄平房敬氏が王家の宝物を戦火から逃れるために隠したがすべてからっぽ。米軍が戦利品として持ち帰ったらしい。金のかんざしとか見てみたい。続きを読む

    投稿日:2013.05.06

  • 桃水

    桃水

    2011/07/05:『目からウロコの琉球・沖縄史』の文庫版とのこと。削られている部分も多々ありますが、加筆されている部分もあり新鮮な感じで読めました。

    投稿日:2011.11.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。