【感想】大便通 知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌

辨野義己 / 幻冬舎新書
(30件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
9
5
9
1
1
  • 面白いです

    著者は、腸内微生物の専門家。世界中の大便を集めて冷凍空輸し、食べるものによる腸内微生物攻勢の違いなどを調査しているそうです。大便研究にまつわる面白い話と、自分の大便を眺めるtことで健康を維持する方法の伝授がこの本の主内容です。この本を読んで以来、わたしはほぼ毎度自分の便を眺めるようになりました。色や柔らかさをチェックして前日食べたものによる変化を確認しメモします。簡単ですが、かなり健康管理に役立ちます。続きを読む

    投稿日:2013.10.03

ブクログレビュー

"powered by"

  • カピりく

    カピりく

    腸内環境の大切さと大便の色形匂いからその状態を測れるということを興味深く教えてくれる。各所に見られる小粋なジョークで読みやすい。

    投稿日:2024.03.23

  • 海外おやじ

    海外おやじ

    このレビューはネタバレを含みます

     この本を読んでから、私はコンディショニングや食べ物についてかなり気を付けるようになりました。購入以来5回は読んだでしょうか。友人・知人、趣向の似ている方にも貸して読ませてきました。
     この男らしい?本のタイトルとコンパクトな新書の中に、腸と食事と健康についてのヒントが沢山詰まっています。


     何について書かれているかって、それはもろ腸の仕組み。私は、そもそも腸について知っているようで何も知りませんでした。うんこが作られることとか栄養素が吸収されるとかその程度。実際には1000種類以上の大腸菌が生息し、善玉菌・悪玉菌・日和見菌に分類されます。この菌種の勢力状況によって便が発酵ないし腐敗して体外に排出されます。なるほど。これがお話の前提となります。

     この腸内環境を善玉菌優勢に導き“発酵”した便を排出するには当然ながら食事が重要です。筆者に言わせると、食物繊維とヨーグルトがおすすめとのこと。ヨーグルトの善玉菌で腸内を善玉菌優勢にし、食物繊維を餌にして腸内で善玉菌を繁殖させ、これで便をすっきり排出すると。誤解を恐れずに言えば便とは毒の排出でもあるので、定期的に排出できるような便を生み出すのが理想です笑

     思うに、ダイエットやコンディショニングを考えると、伝統的な和食が最適なのだろうなと感じました。逆に、糖質制限ダイエットで肉食オンリーみたいな人は腸での腐敗がおきそうです。お米はお米で食物繊維もありますし。まあ結局、動物性たんぱく質の重要性や糖質過多が起こす体調不良のことも諸々考えると、最後はやはり食事はバランス、ということなのでしょうね。面白みのない結論ですが笑。

     ひとつだけ疑問であったのは牛乳否定論者に対して激しく反論している箇所です(P.168)。私もそうした本を以前読みましたが、日本人の8割程度がそうだという乳糖不耐性は、腸内環境を整えていればきちんと分解できるのでしょうか。謎は深まります。。。

    ・・・

     まとめますと、この本は食事や健康に興味がある方には絶対的におすすめです。腸と食事の関係、そして健康への影響がよく理解できます。よく言われますが、人は食べたものでできています。暴飲暴食やスナック菓子の摂取など、頭でわかっていてもやめられない場合も、この本を読むと大分食べる気がなくなります笑。腸にまつわる小ネタも多く楽しく読める一冊です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.05.26

  • ぽー

    ぽー

    「元気のしるし 朝うんち」を読んで、良い便とはどんなものかや、腸に良い食事や運動がざっくりとわかった。
    数年に1度、ものすごい腹痛が起きるので、腸内環境をよくするにはどうすればいいかを、より詳しく知りたくて読んだ。

    内容は、便通を良くすることの大切さや(病気やアレルギーを予防できる)、便の研究の意義が大半だった。
    なので、腸内環境を良くするにはどうすればいいかは、「元気のしるし 朝うんち」の方が情報量が多い。
    ただ、なぜビフィズス菌のヨーグルトがアレルギーの予防にいいか(→アレルギーを促進するTh2細胞を減らすから)や、動物性タンパク質をとりすぎるとなぜ大腸癌になりやすいのか(→発癌促進物質の二次胆汁酸が多く作られてしまうから)がわかってよかった。

    「元気のしるし 朝うんち」を読んだときも思ったけどべんの先生の人柄いいなあ。

    あと、さつまいもヨーグルトは「元気のしるし 朝うんち」でも勧められていたけど、別々で食べてもいいのかな…一緒に食べないといけない理由は書いてなさそうだった。
    続きを読む

    投稿日:2020.06.29

  • dekadanna

    dekadanna

    普段目をつぶっている、大便に焦点を当てるに最適な本。腸こそ万病の源と主張し、食物繊維とヨーグルトが助けになるとのこと。腸高齢化が進んでいるという表現には、笑った。

    投稿日:2018.11.12

  • nikatoma

    nikatoma

    腸内環境が大便を調べることでわかる!
    ということがわかる。
    第一人者による、類書をみない本。

    ヨーグルトを山ほど取りたくなる。

    投稿日:2018.07.15

  • kanabun_desu

    kanabun_desu

    便は腸からのお便り、というキャッチフレーズにシビレました。
    内容はめちゃくちゃ真面目で物凄く勉強になります。
    便は茶色く、水に浮き、柔らかすぎず硬すぎず。
    そうなっていないと腸に問題ありです!また、臭いや、色で腸内細菌の良し悪しが見えるということで、私も日々腸からのお便りを読んで、応えていこうと思えました!
    ヨーグルトと、食物繊維を摂ろう!

    健康な生活は腸から!
    ヤクルト、カルピス、ヨーグルトって良い!
    続きを読む

    投稿日:2018.04.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。