【感想】スゴい雑誌 「業界誌」の底知れない魅力

堀田純司 / 講談社文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tagutti

    tagutti

    <目次>
    第1章 『アイスクリームレビュー』~値下げ競争がもたらしたものは、価格への不信と価値の低下だけだった
    第2章 『寺門興隆』~寛容の原理
    第3章 『NURSE SENKA(ナース専科)』~変わらないもの。それは看護を志す人たちのホスピタリティの心
    第4章 『宝石の四季』~70年代、80年代はなにをやっても新しい、幸福な時代だった
    第5章 『激流』~消費者のニーズにもっとも近いところにいる、小売りが力を持つ時代になった
    第6章 『遊技ジャーナル』~自分の会社は10年後に大躍進しているかもしれない。そんな夢を持てる業界は、それほどでもないと思うんだ
    第7章 『ネット販売』~誰がどこにアクセスしていて、どこにどう訴求するか。やり方が、もっと細かくなるはずなんです
    第8章 『農業経営者』~縮小する国内市場。日本の農業は世界に出よう
    第9章 『アクアネット』~共生と多様化
    第10章 『鐵の世界』~圧倒的なリアルの世界

    <内容>
    いわゆる業界誌についての取材を通じて、その業界や日本の経済の現状や将来について、言及している本。文庫書下ろしである。第8章や第9章を読んでいて、農業や漁業の第1次産業について、認識を新たにした。日本の農業の技術を世界に広げよう、という発想(むろん、著者ではなく、業界誌の主張)や漁業は養殖があるが、農業や牧畜のようにはいかない(世界はサケ・マスの養殖をしているが、これは需要がその魚種に限られているから。日本はあまりに多種の魚を食べている<使っている>、特異な国である)。
    取材のまとめが、すべて日本経済に言及されていて、その業界をヨイショしてないところが、好感を持てた。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.17

  • かおるひめ

    かおるひめ

    ある専門分野向けの雑誌・・・創刊、作成の苦労・・・いろいろ。
    こんな雑誌もあるんだなぁ。
    1冊でも読んでみようと思ってしまいました。
    目から鱗の世界ですね~。

    投稿日:2017.10.28

  • bax

    bax

    【本の内容】
    「日本人のカロリー摂取量は’70年代から一貫して減り続けている」って本当?

    その道のプロに向けて作られる「業界誌」には、新鮮でディープな情報が満載だ。

    宝石、パチンコ、農業、住職…「こんな雑誌があったのか!」と唸りたくなる10誌の編集長インタビューを通じて、日本の“いま”を描き出す。

    [ 目次 ]
    第1章 アイスクリーム・デザート&ドリンクの情報誌 『アイスクリームレビュー』(隔月刊アイスクリーム流通新聞社)「植下げ競争がもたらしたものは、価格への不信と価値の低下だけだった」
    第2章 住職・寺族のための最も信頼できる実用実務情報誌 月刊『寺門興隆』(興山舎)「寛容の原理」
    第3章 臨床現場の問題解決マガジン 月刊『NURSE SENKAナース専科』(エス・エム・エス)「変わらないもの。それは看護を志す人たちのホスピタリティの心」
    第4章 最新のジュエリーデザインとマーケット情報を発信し続ける宝飾専門誌 『宝石の四季』(隔月刊UBMジャパン)「70年代、80年代はなにをやっても新しい、幸福な時代だった」
    第5章 流通業界の核心に迫る専門月刊誌 月刊『激流』(国際商業出版)「消費者のニーズにもっとも近いところにいる、小売りが力を持つ時代になった」
    第6章 パチンコ業界の専門誌 月刊『遊技ジャーナル』(遊技ジャーナル社)「自分の会社は10年後に大躍進しているかもしれない。そんな夢を持てる業界は、それほどないと思うんだ」
    第7章 複合メディア時代のダイレクトマーケティング専門研究誌 月刊『ネット販売』(宏文出版)「誰がどこにアクセスしていて、そこにどう訴求するか。やり方が、もっと細かくなるはずなんです」
    第8章 すべては農場の進化のために 日本唯一の農業ビジネス誌 月刊『農業経営者』(農業技術通信社)「縮小する国内市場。日本の農業は世界に出よう」
    第9章 産地と消費地をネットする新しい水産・養殖情報誌 月刊『アクアネット』(湊文社)「共生と多様性」
    第10章 鉄鋼業界の再編を見つめる専門誌 季刊『鐵の世界』(日本金属通信社)「圧倒的にリアルの世界」
    各業界から見た日本の姿

    [ POP ]
    「アイスクリームレビュー」「寺門興隆」「遊技ジャーナル」「鐵(てつ)の世界」……。

    これ何か、といえばすべて業界誌。

    読み手がその道の人だけに内容のプロさ加減は半端ではない。例えば月刊「NURSE SENKA ナース専科」の特集は「呼吸ケアの達人になる!」「排痰(たん)・吸引成功マニュアル」などとスゴいのだ。

    だが、お寺といい鉄といい業界の仕事は、〈多かれ少なかれ自分自身の生活に関係してくる。だから親しみやすいし、読んで面白い〉。

    業界誌編集長に取材し、雑誌の特色、業界の課題に迫った本書もまた楽しくて、ためになる。

    少子高齢化でマーケットが縮小する流通業界からは「ディスカウントがいつも行われたら、それはもうディスカウントではなくなります」との悲鳴があがる。その業界誌名は「激流」。

    まさに安売り合戦の激流に翻弄される実態があぶりだされ、日本経済の課題にも迫っている。

    ベストセラー『生協の白石さん』の企画編集を手がけた著者の目のつけどころが光る。

    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]
    続きを読む

    投稿日:2014.09.21

  • natsume15

    natsume15

    雑誌に関するエッセイ。
    というが、ここでいう雑誌は「業界誌」というやつで、主にある特定の業種・業界の方へ向けて発行されている、「専門雑誌」のようなものたち。

    鉄鋼業界、宝石業界などなど、ふだん本屋さんではなかなか見かけないような業界誌について取材している。続きを読む

    投稿日:2014.08.06

  • comecome-do

    comecome-do

    知る人ぞ取る業界紙の世界。
    紹介された10誌のうち、
    住職・寺族のための最も信頼できる実用実務情報誌・月刊『寺門興隆』
    …これはちょっと覗いてみたい…

    投稿日:2010.12.31

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。