【感想】日本が壊れる前に――「貧困」の現場から見えるネオリベの構造

中村淳彦, 藤井達夫 / 亜紀書房
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

    国立女性教育会館 女性教育情報センター

    国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet2.nwec.go.jp/bunken/opac_link/bibid/BB11486054

    投稿日:2021.12.27

  • shinko1001

    shinko1001

    高齢者介護への、特に中村氏の表現ぶりが、到底受け入れがたかった。このほか、「本来性風俗をやるべきでない人たち」という複数回現れる表現に時々垣間見える、性風俗などに対する差別的思考には残念。
    昭和の日本は福祉国家だった、ネオリベ入ってきて変わったというけれど、構造化が単純すぎないか。昭和の日本は、「一般的」と国家がみなした国民(サラリーマン・専業主婦・子で構成される”フツー”の核家族)には手厚かったかもしれないけど、例えば障害をもった人などへの福祉は、全くだった。
    低所得者層がなぜ”ネオリベ”を支持するのか、という点は、キャラクターみて「わー!」って投票する、という感覚的な捉え方がされていたが、その点の分析は以前読んだ「貧困・育児・介護の政治」にあった。

    他方、国の予算配分が貧困を生み出す原因になる、とか、分断を作り出して批判を免れる、といった構造は、そのとおりだと思う。最近読んだほかの人たちの本でも指摘されていた。
    続きを読む

    投稿日:2021.06.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。