新刊・予約
人気
セール
特集一覧
ジャンル一覧
詳細検索
群ようこ / 講談社文庫 (15件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
とらきち
短編集。 オチが無くてどんでん返しが好きな私には少し物足りない感じがした。 友達と電話でダラダラ話すような雰囲気。 結局、何だったの?という、 電話をを切った後のあの感じ。 面白くない訳ではないし…、好きな人は大好きだとは思う。続きを読む
投稿日:2020.12.06
natsuki813
化粧に命をかける年増OL、食欲だけに生き甲斐を 見出す3人家族、買い物依存症の女、娘を溺愛する 新米パパ…。何かに依存するあまり、どこか 本末転倒な人々を描く小説集。
投稿日:2020.09.02
彩海本
群ようこ節効いてました!笑笑 それぞれ十人十色のいろんないい訳短編集。みんなそれぞれ隠し持った変な性格や趣味をそれぞれにいい訳しながら過ごしていく、という話。 幸せとか不幸とかそういうのはとりあえず…置いておいて、私これだけはやめられないんだわーっていう、しょうもない趣味を持つメンバーたちがそれぞれ繰り広げるしょうもない趣味についてのエピソード。 麻雀やら、メイク、食べ物、何もしない、楽なこと。趣味、楽チンってウケる。笑笑 そんなそれぞれのストーリーを読んでて、ふと自分に我にかえると、それまたあーしょーもねーなーと、思うような一冊です。続きを読む
投稿日:2019.08.07
mayun
誰もが持ち得る狂気と紙一重な言動を面白く描いていてさらさら読める。 自分は違うと思いながらも、ちょっと理解できるなと思わせる所がすごい!
投稿日:2018.07.09
hito-koto
群ようこさんの「いいわけ劇場」、2002.4刊行、2005.3文庫化。面白かったです。群ようこ節、炸裂といったところでしょうか。短編小説12編、エッセイではありません。老若男女12人の、面白くて、そし…てちょっと哀しい物語です。続きを読む
投稿日:2018.01.04
hoshisato3
極端に何かに執着してる人とか何かをやめられない人たちを主人公にした短編集。ちょっと狂気すら感じられる依存の話しを重苦しくなく、こうもユーモラスに、「わかっちゃいるけどやめられない」心理を細かく書ける群…ようこさんは凄いなーと爆笑しながら何度も思いました。出てくる人たち、それゆえにどこか憎めない感じがするんですが、現実に身近にいたら困るかな。こんな人がお友達だったら、こんなが家族だったら、ご近所さんだったら…と考えるとちょっと嫌かなぁ。 かく言う私は、そうですね、スマホのゲーム止められないんです。課金はしないし、簡単なパズル系とか育成ゲームだけなんですが、こんなのしてないでその時間でもっと本読めよとか自分に突っ込むんですが、やめられないんですよね。どうしてかな?教えて群ようこさん。続きを読む
投稿日:2017.12.03
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。