【感想】明るい公務員講座

岡本全勝 / 時事通信社
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
2
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • すた

    すた

    明るく、あいさつをして、返事もして。
    気持ちよく仕事する。
    説明の仕方(資料づくり、メモで進める)、工程管理(関係者に納得してもらえる解が正解)、
    報・連・相の仕方、身だしなみ(鏡で表情もみる)…。

    公務員に限らないとは思うが、こういう「仕事の基本の教科書」みたいなのは読んだことが、ありそうでなかった。
    けれど、若手の育成なんかも所掌していたことを考えると、触れていても良かったのかもな。

    公務員はサービス業(だから、国民に気持ちよくなってもらう仕事をしよう)、というのも大いに納得。
    基本的に若手の係員・係長クラス向けだろうが、どの層にとっても得るものがあるのではないか。
    訪問客をエレベータホールまで見送れというのなんて、若手じゃなかなかそこまで行動できないし。

    ※仕事が顔を作る。「40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持て」というのが、アメリカのリンカーン大統領の言葉だったとは知らなかった。
    Every man over forty is responsible for his face.
    続きを読む

    投稿日:2020.11.07

  • deki

    deki

    だいぶ前に読んでて書き忘れてた件σ^_^;
    この本は3部作でじっくり読んで書くつもりが忘れてましたorz

    「説明は唾を飛ばすより紙で」
    この本を読んで会議資料(趣旨紙)を作るようになりました。
    確かによくその読んでるメモ送ってくれと課長会で言われてましたσ^_^;
    上司への説明資料にもなりますし成果物のイントロとして必須なツールやと思います。
    読みっぱなしではなくて実践しててホッとしました。

    「明るく」
    あいさつや返事を笑顔ですることはこの本を読んでからじゃないですがやっててよかったと思います。
    相談しやすいキャラ設定は陰キャの僕には絶対必要なんで。

    「服装と振る舞いがあなたをつくります」
    本書を読んでできてるかは別として身だしなみや作法には気をつけるようになりました。
    周りが自分をどう見てるのか
    一挙手一投足が見られてると思うと自ずと所作も改まるものです。
    もっと意識を持たないといけないと思います。
    昔の僕を知ってる人が見たら丸くなったなあと思われてると思います。
    自分自身尖ったところが無くなったと思います。

    福祉がやりたいと思ってなった職業
    まだまだ頑張っていきます^_^
    続きを読む

    投稿日:2020.05.20

  • IZAMASA

    IZAMASA

    事務次官も経験した公務員38年の仕事術を公開した一冊。書かれてる内容は、基本的なことだが、これらを着実・確実にできる人は強い。「楽しく仕事して出世するこつは、明るさ」「説明は唾を飛ばすより紙で」「服装と振る舞いがあなたをつくる」とのこと。人生は自己実現、自分の仕事を、人生を、誇りに想えるように精進したい。続きを読む

    投稿日:2020.04.27

  • michy110

    michy110

    日本経済新聞社小中大
    記事利用について
    印刷 印刷
    あすへの話題新人諸君へ 元復興次官 岡本全勝

    2018/4/5付日本経済新聞 夕刊
     新年度が始まった。

     新社会人諸君、おめでとう。大きな夢と少しの不安で緊張していることだろう。早く仕事を覚えて、活躍してほしい。しかし、これからの人生、苦労もある。

     今の私を知っている人は信じてくれないが、若い頃、出勤恐怖症になった。仕事が進まず、職場が嫌になった。先輩が相談に乗ってくれて、乗り越えることができた。その後も悩んで経験を積み、他方で悩む部下を見てきた。そして気がついた、「みんな、同じようなことに悩んでいる」と。

     本人にとっては初めての大事件でも、世間ではありふれたことが多い。結婚式も海外旅行も。経験者から見ると、初心者はつまらないことで悩んでいる。私たちの職場では、「世紀の大事件」はめったにない。先輩に聞くと、たいがいの悩みは解決する。

     私は、政府と県庁とで、様々な仕事と職位を経験した。その経験で得たコツを本にした。その名も『明るい公務員講座』。後輩たちに教えたかったことは簡単だ。「明るくやろう」「一人で悩むな」

     本屋にはたくさんビジネス書が並んでいるが、若い職員には意外と役に立たない。「偉人に学ぶ仕事術」ではなく、「普通の人ができる仕事術」を書いた。公務員だけでなく、勤め人一般に通じると思う。

     仕事で悩んだときにどうするか。上司を説得する方法。後回しになっている仕事を進める方法など。小さいけれど大事な経験こそ、ビジネス書には書かれていない。読んでなるほどと思ったら、実践してほしい。既にやっているなら、威張っても結構。

     諸君、明るくやろう。そして、一人で悩むな。
    続きを読む

    投稿日:2018.04.15

  • こじゃいあん

    こじゃいあん

    復興庁の事務次官まで上り詰めた筆者が、公務員として働く上での気構えについて記した本。書いていることに、目から鱗が落ちるような目新しい、斬新なアイデアがあるわけではなく、「うんうん、そうだよね」と思うような話が多いが、それを常に意識しながら働いているかというとそうではないので、しっかり文章化して意識付けるという意味では読んで良かったと思う。
    要は、「相手の立場になって考える」ということかと思う。部下であれば、明るく相談しやすい上司がよいし、カウンターパートだったら難しい案件であっても前向きに協議してくれる相手がよいし、お客さんだったら身だしなみがきれいでハキハキ話してくれる人がよい。そうした行動を心がけよう!ということでしょう。
    続きを読む

    投稿日:2018.04.04

  • kkishishi

    kkishishi

    復興庁事務次官や県庁派遣を経験してきた著者が、公務員としてよりよく働くための心構えや仕事の仕方について著したもの。

    いわゆる仕事術的なものはあるけれど、それはメインではなく、公務員として住民に信頼され、関係機関に信頼され、上司に認められるにはどう振る舞うべきか?ということが中心。派手なもの・奇抜な発想というものはなく、ある意味当たり前のことが書いてあるのですが、当たり前のようでできていないなぁ、と改めて振り返ることができた気がします。続きを読む

    投稿日:2017.08.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。