【感想】子どものチカラを信じましょう 小児科医のぼくが伝えたい 子育ての悩み解決法

高橋孝雄 / マガジンハウス
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
1
0
1
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • 福田知佳

    福田知佳

    焦ってしつけや教育をしなくても大丈夫。子育てはずっと続くもの。長い目でどんな子になって欲しいか考えてみよう。
    そんなメッセージが込められている気がしました。
    実用的な内容ではなかったけど、子育てはなるようになる!と思わせてくれる本でした。続きを読む

    投稿日:2021.04.20

  • ケンシ

    ケンシ

    申し訳ありません。
    エビデンスがなく、感覚論のように感じ、新しく得られるものがありませんでした。
    子育てを頑張りすぎてしまって、ホッと一息つきたい方には染みる本だと思います。

    投稿日:2021.04.19

  • harukahareru

    harukahareru

    前作からブレない内容で、今回は質問回答形式。
    目指したい育児。

    特に、叱るという行為は、説得であり、納得させるための努力、という言葉。

    -----

    46.
    毎日、子供とふれあい、向き合っているお母さんの判断は大抵正しいものです…このまま放置したら、この子は将来、必ず痛い目にあうだろうから、ここでしっかり叱る。
    叱るという行為は、説得であり、納得させるための努力です。

    62.
    子育ては、気にしないこと、楽しむことが基本だと思っています。とにかく寛容になること。寛容になることで子供をダメにするということはありません。

    90.
    よく考えての選択であれば、途中でやめたからと言って、意思の弱い子になるということはないと思います。

    92.
    学校に行きたくなければ行かなくて良い。
    嫌だと思っているとを無理にさせてもいいことなんてないわけです。なるようにしかならないと腹をくくるしかなかい。そしてそういう状況を悲観的に捉えず、どのようにすれば我が子のためになるか前向きに考えること。

    自分に自信を持てる子になるかどうか、それが一番大事。

    早さに意味はない。遺伝子により約束された能力であれば、必ずそれは必要なときに発揮されるはずなんです。

    できないことはできなくていい。
    親として子供の できること 得意なこと を探してあげることが大切です。
    それがスポーツなのか勉強なのか芸術なのか、それともまったく別のことなのか。
    小さい頃から、これならできる!という経験を積ませることがなにより大事です。
    しかし、強制したり根を詰めさせたりしないことです。スポーツもなんでもそうですが、最初の頃が一番面白いことが多いのでは。
    子供の頃は、上級レベルを目指して挫折感を味わうより、たくさん褒めて、わたしってすごい!ぼくはできる!という気持ちをもたせることが大切です。子供のうちに成功体験を積んだ人間は強いですよ。自分大好きは子供たちにとって大きなちからです。



    続きを読む

    投稿日:2020.10.29

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。