【感想】マネ凸 お金を増やす最強の思考法

渡辺将基(新R25編集長) / 宝島社
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
5
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • かにかまにーな

    かにかまにーな

    今をときめくカリスマたちの懐事情についてまとめてあり、対談形式もあって読みやすい。
    いい意味でお金に無頓着な方が多いんだなと参考になりました。

    投稿日:2023.09.19

  • k

    k

    新R25編集長:渡辺政基による、肩書や経歴も様々な11人へのインタビュー形式の著書。「お金を増やす」というキャッチーな副題がつけられているが、内容はキャリア論や人生戦略論に近い。
    癖の強い人が多いため極論的な主張も多かったが、故に示唆が多く面白かった。一人一人のターンが短くてテンポ良く、読みやすい。

    「自分の給料=会社のコスト」コストが高くなればリスクを取らせてもらえなくなる。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.24

  • soma

    soma

    インタビュアー毎に三者三様の考え方があり、名前しか知らなかった人の考えを知れました。
    反面よくあるお金持ちの考え方、的な本に書いてあるような内容(お金持ちは似たような思考にたどり着くのだと思うが)で新しい発見はありませんでした。また、本の構成上、だから?という結論はなくバラバラとした印象。インタビュアーもそこまで突っ込んだ質問をしないのも有るかも知れない。この本でしか知れない情報は無いと思う。
    知らなかった人のことが知れたことはよかったですが、わりと表に出て発信している方が多いので、その人のツイッターや本を見れば十分に既知の内容。1度読んだらもう読まない本と感じた。その人のファンブックとしては浅くページ数も少ない。
    個人的にはキッズラインの方、初めて知りましたが面白そうな方でした。機会があればウォッチしたいです。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.16

  • senooken

    senooken

    # 書評☆3: マネ凸 お金を増やす最強の思考法 | 復活した与沢翼のインタビューが物珍しい

    ## 概要
    - 書名: マネ凸 お金を増やす最強の思考法
    - 副題:
    - 著者: 渡辺 将基
    - ISBN: 9784299001078
    - 出版: 2020-01-30
    - 読了: 2020-08-17 Mon
    - 評価: ☆3
    - URL: book.senooken.jp/post/2020/08/25/

    ## 評価
    与沢翼の調査中に読んだ一冊だ。

    [新R25](https://r25.jp)というWebメディアの「[マネ凸](https://r25.jp/series/68)」という連載を抜粋編集した本となっている。

    内容自体はWebに掲載しているものを抜粋・編集しているだけなので,この連載を読めばだいたいの中身はわかるようになっている。

    日本の有名な実業家を中心にお金に関する質問をしている。普通の人が参考になるところはあまりないと思うが,多数の有名人のインタビューが掲載されているので,読み物としては面白いかもしれない。

    出版が2020年と比較的最近の本であり,倒産から復活した与沢翼のインタビューが掲載されているのがやや物珍しかった。

    藤田普の塩対応でのっけから読む気をなくすようなものだったが,それ以降はまともなものもあったので悪くはなかった。

    ## 引用
    > ### p. 34-35: 勝手に湧いて出てきた金だし、どうだっていい
    > - 堀江: 持ち株を売ることも考えたことがない。おたく (サイバーエージェント) の社長は毎年売ってるけど。
    > - 渡辺: そこはノーコメントで。

    この編集長の小物感が色濃く出ている質疑だった。

    > ### p. 133: 経営者に「年収いくらですか?」と聞くのはナンセンス
    > - 渡辺: そうなんですね。どんな事業をしてるんですか?
    > - 上念: まず、勝間和代の会社の社長をやってます。主な事業は、日本最大級のオンラインサロン『勝間塾』や有料メルマガの運営ですね。ちなみに、堀江 (貴文) さんのサロンは勝間塾を参考にしてつくったんですよ。

    ホリエモンのオンラインサロンが「勝間塾」を参考にされていることと,上念が作ったということを初めて知った。

    > ### p. 202-205: 与沢翼の投資スタイルをさらに深堀!
    > - 与沢: 『勝つまでやめるな!』(サンマーク出版) っていう本があるんですけど、昔それを読んで感動したんですよね。投資だけじゃなくてビジネスはすべてそうだなと思っていて。どんだけ恥かいて、どれだけバッシングされようと、勝つまで逃げない。絶対に表舞台から消えない。だから僕は、そのプロセスにおいてはどれだけバカにされてもいいと思ってるんです。

    オススメの本が紹介されていた。

    ## 結論
    有名人のインタビューがバラエティパックのようにまとめられており,読み物として面白かった。

    ただ,インターネットからも内容を閲覧することはできるので,コレクション目的になるかもしれない。
    続きを読む

    投稿日:2020.08.17

  • konpan

    konpan

    【何のためにお金を増やすのか?】
    この本を読んだ目的としては、自由になりたい、お金持ちになりたいという欲望があり、マネー賢者の思考法をインストールするため、である。

    マネー賢者が11人登場する。それぞれのエピソードや思考法から、得られたことは2点。

    1点目。最もエッセンスとして抽出できたことであるが、「何のためにお金持ちになる必要があるのか?」ということを突き詰めて考えることの重要性だ。本書内、一気通貫でこの問いを問われていると感じた。

    「お金がなくても自分のやりたいことはやれるんじゃないのか?」「お金があったとして、本当にやりたいことはやれるのではないか?」「今やれないのか?」みたいな問いがぐるぐる頭を回った。

    お金があることで安心はできるし、ある程度ストレスは軽減されることだろう。その効果は間違いない。
    じゃあ「そもそも人生で何がやりたくて、いくら必要なのか?」みたいなところは、具体を突き詰めて考えていく必要があるので考える。

    2点目。「資産運用はまとまったお金がないと意味がない」ということ。お金がお金を呼ぶのが資本主義社会のルールでもあるので、その点は納得。まとまったお金で資産運用できるようになるまでは、時給を増やした方が稼げる、というのは間違いない。余ったお金で長期×分散×継続で運用していくことはアリだと思うし、それは現時点でやっている。
    だとして稼げるかと言えば、少ないお金では収益が限られる。時給を上げる努力というのは稼ぐための一番の近道で、そのために自己投資しましょう、というのも万人に効く普遍的なアドバイスとして納得できるものだった。こちらも普遍的であるがゆえに、具体的にじゃあ何をやっていくのか、といった具体を詰める必要がある。

    ということで、「人生全般、自分事として、当事者意識を持って取り組め!そのために具体を考え抜け!」というのが本書で得られたことだった。
    続きを読む

    投稿日:2020.07.23

  • じろ

    じろ

    インタビューした方々が今のビジネス業界のトップの方達ばかりなので体験談からの本質をズバッと言ってくれてとてもわかりやすかった。ほとんどが株や投資の話ばかりで株に興味がない人は飛ばしながら読むといいと思った。
    ビジネス界で有名な方達がお金の使い方について語っていて、結論みんな同じようなことを言っていてそれが本質なのだろうと確信が持てる部分が多かった。
    20代の若者は株や投資にお金を使うのではなく自己投資、自分を成長させれること、新しい経験、自分の武器になる知識や技術、体験にお金を使えと言っていると思う。若いうちは特にお金を貯めるのではなくお金が生まれたらそれで更なるお金や自分の価値を上げることに使えと言っていると思った。
    あとは今の時代、
    自分をブランド化すること!
    そのために、求める人にあてえまくれ!とりあえず見返りを求めずに100個あてえてみろ!その結果信用を貯めることができそれはあとからでもお金に変えることができると言っていた。だからこそ今はYoutubeで言うと視聴者が求める内容、その期待値を超えるような動画の数、スピードで与えまくるべしというのが結論だと思った。
    続きを読む

    投稿日:2020.03.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。