【感想】誰でも簡単に疲れない体が手に入る 濃縮睡眠(R)メソッド

松本美栄 / かんき出版
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
3
5
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • つる

    つる

    脳疲労により頭蓋が肥大!
    頭皮マッサージ3種の実践!
    ・耳上
    ・側頭部全体
    ・頭頂部
    パブロフの犬=ベッド=睡眠の条件付け
    呼吸により二度寝を防ぐ
    528ヘルツ音の活用
    レバーがおすすめ食材
    「今起きても、この先起きても眠いのは一緒」続きを読む

    投稿日:2023.04.15

  • 読書家kanchin

    読書家kanchin

    このレビューはネタバレを含みます

    まず、3時間睡眠でも大丈夫という教えに非常に救われた
    大事なのは睡眠の質ということ。強迫観念的に7時間寝なきゃみたいなのが良くない。

    睡眠の質を作るにはとにかくリラックスした状態を作ること。
    そのためには蒸しタオルで目、後頭部を温めること。
    瞑想をすること。感謝をすること。
    感謝をすることでリラックス状態に入れる
    ストレッチをすること。
    側頭部と後頭部のマッサージをする
    部屋を雑巾掛けする。
    埃は睡眠の妨げになるということ。
    さっそく実践できそうな学びを得ることができた。
    おもしろかった

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.09.06

  • さくら

    さくら

    睡眠は、量より質が大切と主張している一冊。
    この本で紹介されていること全てを実践するのは不可能だが、まずは今後以下の取り組みを試みようと思う。

    【脳疲労改善のため】
    頭皮マッサージを定期的に行い老廃物を除去する。寝る前に目を温める。
    【血行改善のため】
    なるべく歩く階段を使う。呼吸法に気を使う。ストレッチをしてこりをほぐす。特に肩のストレスを重点的にして、猫背を治す。
    【寝室の改善】
    アロマを炊く。クラッシックを流してリラックスする。寝室を涼しめにする。こまめに掃除をしてホコリをためないようにする。空気の入れ替えを頻繁にする。寝る時以外はベッドに行かない。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.12

  • たなかかいと

    たなかかいと

    感想
    短時間睡眠憧れる
    睡眠の質を上げることでそれを実現するメソッドが書いてある本。ただ、今まで読んできた本では、良い睡眠というのはレムとノンレムがしっかり交互に現れていることという意見だった。が、この本はレム睡眠は不要、深い睡眠であるノンレムに即行で入ってレム睡眠なしを理想としている。これはいいのか??

    ★睡眠負債という言葉がストレスを増やしている、もっと寝なければというストレス、睡眠に対する思い込み
    ①脳疲労を取り除く
    脳に老廃物が溜まって肥大化→頭蓋骨マッサージ
    眼精疲労、目は「露出した脳」→血流を良くする→温めるorツボマッサージ
    蒸しタオル、後頭部温める、眼温める
    ツボ、眼球と眼球の上の骨の間、眼球の下、こめかみ
    不安を書き出す
    瞑想、1分瞑想
    感謝、瞑想と同じアルファ波出せる効果、口に出して言う
    笑顔の練習、鏡、前歯6本見せる
    528ヘルツ、水の流れる音や鳥の鳴き声

    ②血流
    →副交感神経優位に、筋肉が適度に緩む、脳にも血液が活発供給
    姿勢
    肩甲骨が最も固まる、両手の指先つけて肩を回す

    ★フィジオロジー
    心臓だけでなく筋肉も血流を促す、ふくらはぎ=第二の心臓、正しいスクワットのやり方

    ③睡眠環境
    ベッドは眠る場所と認識すること、ベッドで作業をすると、脳がここは眠る場所だという認識が薄くなる、これすごい共感!
    同様、目覚める前、目覚めた後、
    ホコリが多いと、呼吸が浅くなる→眠り浅くなる
    ハウスダストが静電気で壁についてる→布で乾拭き
    すのこベッド
    寝具は5年を目安に買い替え
    温度は涼しいぐらい、湿度は50-60%、冬は加湿器
    枕の高さ、自作枕、首を下から支える、肩を下から支える

    第5章 習慣
    休日も同じ時間に起きる
    朝、太陽光、朝ごはん、水
    パワーナップ、15分がベスト
    通勤のウォーキングを意識、背筋伸ばして大股で
    栄養
    →ビタミンの不足
    →抗酸化の食べ物摂取(ニンニク、緑黄色野菜、ナッツ、ゴマ、キウイ、リンゴ)、脳の酸化を防ぐ
    →レバー、最強の食品
    お酒はチェイサー必須、寝る前1時間以上あける
    夜、糖質控える、糖質は分解に時間がかかる
    入浴は90分前に、脳を冷ます
    セラトニン=幸せホルモン、メラトニン=睡眠ホルモン
    腸、重要、①脳疲労、②血液循環に関わる
    →腸を温める、マッサージする
    スマホアプリ計測

    早起きについて
    朝に用事を入れる、他者の力を借りる、集まり、グループライン
    二度寝は意味ない、栄養のないお菓子と一緒
    目覚めるときの呼吸、逆に浅くて速い呼吸、交感神経
    布団の中で筋肉を動かす、ストレッチ
    声を出す、ポジディブワード
    やりたいことをイメージ、枕元に目標を書いたノート、無理な目標も寝起きで思考働かず素直に年収1億円という目標が頭に入る
    朝のルーチン
    続きを読む

    投稿日:2022.02.28

  • ユウスケ∞

    ユウスケ∞

    寝る前に頭のツボを押すことで脳の疲労が抜けやすくなり結果良質な睡眠につながる。実践してみようと思った。

    投稿日:2022.02.16

  • shun sun

    shun sun

    簡単なマッサージや考え方などすぐ実践出来る事も載っていて参考になった。人生の三分の一は睡眠ですから今後も考えていきたい。

    投稿日:2021.06.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。