新刊・予約
ランキング
セール
特集・キャンペーン
ジャンル一覧
詳細検索
高田純次, 小川仁志, NHK制作班 / すばる舎 (13件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
maruiwan
このレビューはネタバレを含みます
全ページカラーなのが良いw 人を愛せない→フロム 自ら踏み込め 孤独だ→レヴィナス 他者の顔を見ろ 満たされない→ 老子 足るを知る 幸せになるには→アラン 楽観は意思、幸福は感染 (他に幸福論はラッセル、ヒルティなど) 人目が気になる→ラッセル 今の常識はかつての突飛 老いが嫌→ユング 40歳は午前午後の境目、仕切り直せ 色々中途半端→ドゥルーズ 地下茎リゾームが大事
投稿日:2021.03.06
りんご
かの有名な哲学者たちが、身近な相談にこたえてくれる。対話している気分で楽しい。芸能人の方々が思い思いにそれらを噛み砕いて話しているのもおもしろい。 あと開いた瞬間の、本のあたたかくてきれいなデザインが…すごく印象的で、ずっと手元に置いておきたい本でした。続きを読む
投稿日:2021.01.20
有井 努 Tsutomu Arii
どんなに便利な社会になっても人の悩みは 基本的には変わらないです。 そしてどんなに情報がインターネットの中 に溢れる社会になっても、人の悩み答える ことができる回答を簡単に見つけることは できないで…す。 そこで哲学です。 徹底的にモノゴトを考え、真理を突き詰め た哲学こそ、現代社会を生き抜く我々に 必要な「答え」なのでしょうl。 まさしく人生におけるあらゆる悩みに対す る「答え」を分かりやすく導く一冊です。続きを読む
投稿日:2020.08.14
O
時々見ている番組の書籍版。やっぱり番組の方が情報量が多い。 哲学なんてなんにもしらない!な人が、ゆるっと入れるのが良いと思う。
投稿日:2020.08.01
ikezawa
テレビで見たのはシーズン2だったのか… 「高田純次とみちょぱ×哲学」って とこで妙なバランスなので興味を持った。(全部見たわけではないが) 「本になってるなら」と、読んでみる。 どんな哲学者が居たの…か? 「悩み」に対して、それについて考えてた人居たんですよ。 と、固くならず深くなく ゆるめに教えてくれている。 「哲学者の思想の本質」と深いとこまで知りたい人向けではない。 むしろ「こういう先人いたのね」とか「この人考え方合わないけど興味あるな」とか、きっかけになりそう。 ただ小難しいことを考えてた人達ではなくて「味方」として、それこそ「相談相手」として向き合っていくと面白そう。 哲学関連の本にまた興味が湧く。 何人か気になった人がいた。 アドラーが人気な理由がわかる。 「劣等感」について、まだまだ他人と比べてぐるぐるモヤモヤする自分 そこではなくて「理想の自分の姿」からスタートして考えるの、なかなか難しいんだよなぁ…劣等感が無くなることはないのなら、それを力に変えるしかない。 と、少しだけ前向きになる。 目次を見ていただけるとわかりますが 普遍的悩みに対するヒントばかりで、お堅いイメージの「哲学者」達に人間味を感じるのよね…人間だもの 当然だもの…入門編として良書 ここから個々の哲学者の入門書に広げていきたいと思う。 高田純次さんの良さは死んでるけど テレビ版だとそうでもないのかな? NHKだから? 文章だけだとしっかり進行している。続きを読む
投稿日:2020.07.26
小田やかた
哲学者の思想を知ると言う意味では浅いかもしれない。ただ、本書の趣旨はそこではない。人生の悩みにどの哲学者の考え方が活かせるか。それがメインの本なので、もし、哲学者の考えをもっと深く知りたいと思えばこれ…をきっかけに別の本を読めばいい。 本書は哲学を人生に活かすという実践的な本であり、本書を読むと哲学を学ぶ意義を感じる。続きを読む
投稿日:2020.07.02
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。