新刊・予約
人気
セール
特集一覧
ジャンル一覧
詳細検索
瀬戸内寂聴, 絲山秋子, 伊坂幸太郎, 花村萬月, 村田沙耶香, 津村節子, 村田喜代子, 滝口悠生, 橋本治, 長嶋有, 高樹のぶ子, 保坂和志, 白井明大 / 講談社 (6件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
reso100
24節気を3等分した72候があることを知って、日本には季節を細かく愛でる文化があったのだと再認識した.その季節感を念頭に置いて、著名な作家が短編を綴るという贅沢な本だが今回は春夏を読んだ.村田喜代子の…雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)が面白かった.戦前の裕福な家庭に育った姉妹だが、それぞれにねえやがいて、様々な世話をするという、今では考えられない家庭内のやり取りが出てくる.あんな時代があったことは、映画や小説の中でしか接することはできないが、この姉妹の会話からその情景が想像できることが新しい発見をしたような感じだった.続きを読む
投稿日:2019.11.06
羊さん
季節の生江を表す二十四節気七十二候のうち春から夏の十二の候を題にして、十二人の作家の掌編集。 七十二候のとらえかたが様々で、面白い。
投稿日:2019.10.02
musamika
トップバッターの 瀬戸内先生のが 一番俗っぽかったな と思うほど 瀬戸内先生 相変わらず かわいらしい人を書くんですね ほぼほぼ 幻想的で不思議な短編 ちょっと読むには 分かりにくいものもある 芥川賞…作家が多いからでしょうか続きを読む
投稿日:2019.08.22
aya**
村田沙耶香さんがやっぱ面白かった。どうやったらこんな不思議で面白いこと思いつくんだろう。 私は野生に返るといって家を出た姉と、女3人で暮らし人工授精で子どもを持とうとしている妹の話。ぽうという声。 村…田さんの作品が読めたので大満足です。続きを読む
投稿日:2019.05.29
yuki
二十四節気、七十二候テーマの12作。 日々の変化や季節の移ろいを表す、その言葉の意味の楽しさにはっとする瞬間。 流されるままの同じ日々だと見誤っているわたしへの気づきになればいいな。
投稿日:2019.05.21
breadandbook
12人の作家さんが旧暦の七十二候をテーマに執筆した小説集。春夏編。 気になる作家さんが書いているので読んでみたかったのです。それに12人! 豪華執筆陣。装丁も綺麗ね。季節を表す言葉、日々の生活で変化を…感じたこと、素敵で、自分の生活も日々に流されるだけでなく、自然の声に目を向けたくなりました。それぞれ短いですが、作家さんの色が出ていて楽しめました…際立っていたのは村田沙耶香さん、好み的には前半の方。続きを読む
投稿日:2019.05.17
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。