【感想】若い読者のためのアメリカ史

ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン, 上杉隼人, 下田明子 / すばる舎
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
2
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • cicikawa

    cicikawa

    【若い読者のためのアメリカ史】
    歴史の面白いところの一つとして、今では"普通"の考え方や技術なんかが生まれてきた潮流やその衝撃を感じ取れることがある。近代世界の首領であるアメリカの歴史であればなおさら、熱量を感じ取りやすいところも多い。(だからアメリカのこと書いた本が好き。多分。)
    アメリカ史関連では、【アメリカ経済 成長の終焉】を読んだときはテクノロジーと経済成長、さらに前の【アメリカは食べる。】では各国文化が混ざり合う中での食文化の発展、【1493】では"新大陸"発見以後の物流の発展を読んだ。この本では、アメリカが発展するダイナミズムを概観する中での、個人の物語を読めた。いろんな背景を持つ人々が、どんな自由、どんな平等を求めて動いてたのか、なんというかライブ感あった。

    #読書 #歴史 #アメリカ
    続きを読む

    投稿日:2019.08.25

  • 人生≒本×Snow Man

    人生≒本×Snow Man

    まさに叙事詩であった。
    それぞれの時代の喜び、悲しみ、挑戦、応戦が生き生きと描かれ、時代は変化、変革していることを実感する。

    投稿日:2019.06.10

  • kobecufs

    kobecufs

    おすすめ資料 第474回 (2019.05.17)

    アメリカ合衆国の歴史は、その始まりから移民の歴史です。

    独立宣言が謳う「すべての人間は平等で自由である」という考え方は、
    多様な人々が団結するための理想でした。

    しかし、「すべて」の範囲からなぜか除外された人々がいて、彼らの闘いの歴史は、
    今も続いているようにみえます。

    「自由と平等の国」の歩みを、物語を読むように辿ることができる一冊です。


    【神戸市外国語大学 図書館蔵書検索システム(所蔵詳細)へ】
    https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_detailbook?kobeid=PV%3A7200599125&mode=one_line&pvolid=PV%3A7200599125&type=CtlgBook

    【神戸市外国語大学 図書館Facebookページへ】
    https://www.facebook.com/lib.kobe.cufs/posts/2215052075211152
    続きを読む

    投稿日:2019.05.17

  • ikuodanaka

    ikuodanaka

    イェール大学リトルヒストリーシリーズは、哲学史、経済学史ともに良書だった。
    そしてこのアメリカ史。
    これまでの2冊がややカタログ的な作りだったのに対してこのアメリカ史は物語性を前面に打ち出している。

    1492年、アメリカ大陸への上陸を端緒として物語が始まるわけだが、
    それはアメリカ大陸自体の物語としてはほんの最近の出来事にすぎないという前置きがなされる。
    ネイティブアメリカンへの配慮、というのももちろんあるだろうが、それ以上に偉大なる歴史への敬意が感じられる。

    独立し、奴隷解放宣言がなされ、大陸を横断し
    都市が縦に、そして横に広がり、2度の大戦を経て超大国へ…という成長の物語と
    ヨーロッパからの独立、奴隷の解放、差別、黒人・女性たちの勇気…という自由への闘いの物語。
    いまなお続くこの超大国の物語だが、歴史から浮かび上がってくる自由と平等への渇望は凄まじいものがある。
    今後、この超大国はどうなっていくのだろうか。
    続きを読む

    投稿日:2019.02.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。