【感想】ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻

小林よしのり / 週刊SPA!
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • あああら 1646886番目の読書家

    あああら 1646886番目の読書家

    このレビューはネタバレを含みます

    レビュー済みの商品 · 2020年11月2日

    ゴーマニズム宣言2nd Season第1巻
    小林よしのり氏による著作。
    2018年12月15日初版第1刷発行。
    週刊SPA2018年4月10・17日号~2018年9月11日号

    かつてオウム真理教と対決していた小林よしのり氏。
    その時期に当時のSPA編集長宅八郎氏がオウムを擁護するような企画を出していた為、それに怒りSPAを出てSAPIOでゴー宣を連載するようになった。
    23年ぶりにSPAでゴー宣を連載するようになった。
    その意味が感慨深い。
    結局ゴーマニズム宣言で求められていたのは現代社会への切り込み、小林よしのり氏なりの見解なのだろうと思う。
    昔、SAPIOで古寺記というシリーズもあった。
    しかし、反響は無かったように思う。
    実際単行本にも収録されていないはずだ。
    その意味で個人的には嬉しいSPAでの連載再開となった。

    本書収録の後半にはオウム真理教幹部達の死刑に関して
    事件の振り返りと死刑は正しいと。
    個人的には君たちはどう生きるかという本と新幹線内での事件についての
    考察が大変良かった。
    君たちはどう生きるかそのものはまだ読んでいない。
    しかし主人公コペル君は2度も逃げ出すのかと。
    確かに違和感しか覚えない。

    印象に残った点を紹介していくと

    デビュー作にはその作家のすべてがある

    価値相対主義はまずいだろう
    そして公と私の区別もやっぱり必要だ

    公務員は全体の奉仕者であり公僕である。
    一部の奉仕者、つまり官邸の下僕であってはならないのだ

    憲法は聖書では無い
    憲法は権力を縛る道具である
    それが立憲主義の本質なのだ
    すでに死文化している今の憲法を権力が守らざる得ない憲法に
    改めようというのが立憲的改憲である
    そのために憲法裁判所をつくる

    フランスなどでは憲法裁判所が設置され国民の信頼を得ている
    憲法を絵に描いた餅ではなく本当に権力を縛れるものにする
    それが立憲的改憲だ

    古市憲寿が「忖度なんて誰だってしてる」と言ってましたよ
    →それって「気づかい」のことだろ
    自分の利益のためであって相手を思いやるためではない

    男系妄信は伝統ではない
    女性差別以外の何ものでもないのだ
    日本は一神教の国ではない
    絶対神はいない
    女人禁制も男系絶対固執も伝統ではない!
    変えるべき因習はさっさと変えろ


    君たちはどう生きるか?
    わしはこれを読んで思った。なんじゃこりゃ?
    これは、いざという時に、必ず逃げる男を、どう正当化するか?
    という話だ。
    コペル君は2回も友達を見捨てて逃げ、それでも正当化され称賛され
    許される。そんな虫のいい話を描いている本が200万部以上の大ヒットなのだ。
    今の世の中は、いざとなったら逃げる、
    親しいものでも見殺しにする、見て見ぬふりをする、という人間ばかりになっている。

    称賛されるべきなのは、コペル君ではなく、自分の命を賭して女性二人の命を救った梅田耕太郎さんである!


    なぜ高学歴の若者がオウムに入ったか?
    →むしろ純粋で高学歴だったからこそオウムに引き寄せられた当時の若者の大好物を全部ぶち込んであったことも、彼らがオウムに引き寄せられた大きな要因だった。

    アドルフ・アイヒマン
    アイヒマンは全く凡庸な小役人だったから、ヒトラーの命令を忠実に遂行して全く事務的にユダヤ人をガス室に送り込んだのだ。
    むしろ本当に悪魔がいたら、わかりやすいのにと思うのだが、この世の中は、ごく普通の人間が巨悪を働くことが出来る
    だからといってアイヒマンは悪魔でも何でもなく普通の人間だったのだから
    死刑にすべきでは無かったと言えるだろうか?
    オウムの幹部達も同じことだ。
    彼らが悪魔だから死刑にするのではない。
    犯した罪の大きさが取り返しがつかないから死刑にするのだ。

    当時の優秀な若者がなぜオウムに嵌ったのか?と問うならば、それは知識人とマスコミがオウムに好意的だったからだと答えよう


    オウムの犯罪者が、あらかた逮捕されて以降、わしは「破防法」を適用すべしと主張したのだが、人権派弁護士や和製リベラル(うす甘いサヨク)が
    反対したためにオウム真理教は今も「アレフ」などに名を変えて生き残っている。
    このサヨクは国家権力が大嫌いなくせに公安警察の仕事を増やしてしまったのだ。

    江川(江川紹子)は「真相究明の会」の批判は良いのだが、教祖以外の信者が死刑になるとたちまちおかしくなる。

    オウム入信を決めたのも麻原の命令どおりに行動しようと決めたのも全部、本人の意思じゃないか。

    江川は、実行犯には自らの意思が全く存在せず、判断能力もなく命令された通りに動くロボットであり人間ではなかったと言っているのに等しい。
    同情しているように見えて、これ以上の侮辱は無い。
    江川紹子はエセ母性の偽善者なのだ。

    加害者への同情より被害者への同情の方が圧倒的に強い。
    それが健全な庶民感覚である。

    ましてや平成も終わりに近づいているこのご時世に、
    明治前半の道徳観である教育勅語をそのまま持ってきて、わけもわからず暗唱させれば道徳的な子供が育つだなんてナンセンス(無意味)としか言いようがない。

    道徳に国家は介入できない!
    道徳の聖典などできないのだ!

    パンケーキは本当は、ホットケーキなんだぜ

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.08.28

  • poron330

    poron330

    ゴー宣は23年振りにSPAに帰ってきたため、その間の実績をアピールしつつ、新しい問題に切り込む。
    週刊はきついと感じるが、内容が薄くならないようにと願う。この一巻は引っ越し挨拶みたいなもの。

    投稿日:2019.07.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。