【感想】普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方

中野晴啓 / SB新書
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
3
2
3
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • chocoberry

    chocoberry

    まさにタイトルの通り、普通の会社員がどのようにお金を増やしていくとよいかが、わかりやすくまとめられていた。
    印象に残ったのは以下のとおり。
    ・資産形成が大事な理由は、より人の生き方ができるようになるから。
    ・身の程をわきまえていない投資は不動産。サラリーマンが絶対にやってはいけないのがマンション投資。
    ・筆者の個人的な考え方は、預金はすべて投資信託へ。お金を銀行預金しておくのはもったいない。月五万円を積み立てに回せるかどうかが、将来の安心な生活につながると思っている。
    ・住宅ローンの繰り上げ返済をするくらいなら、その分は投資に回そう。住宅ローンには、団体信用生命保険がかけられていて、契約者が死亡すれば、その保険金でローンの残債を返済してくれる。
    ・立派な学校に子供を生かせれば立派な大人になるかというとそんなわけでもない。自分たちの生活を全て犠牲にしてお受験されて、何の意味があるのかわからない。
    ・結論を言えば、親は親、子供は子供。子供や親の介護に使う必要などはありません。
    ・生命保険は、住宅ローンを支払っている人は不要。住宅ローンを組むと団体信用生命保険入ることになり、途中で死亡した場合には、残りの住宅ローン支払ってくれる仕組みになっているから。
    続きを読む

    投稿日:2022.12.13

  • arafunesan

    arafunesan

    このレビューはネタバレを含みます

    2022/07/11:読了
     セゾン投信の社長。
     クレディセゾンに入って、いろいろあって、積立の投資信託を広めている人の一人。
     本の内容は、非常に納得できる内容で、積立の投資信託を始める人が、どんな投資信託はダメなのかを知るには、とても良い本。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.07.11

  • 茅ヶ崎の海辺

    茅ヶ崎の海辺

    多くの投資本を読んでいるが、この本で特に新しい発見はない。逆に言えば、長期投資に関してはすでに書籍化している範囲で論点が出尽くしているということ。
    結局、まず収入から投資金額を確保して、コストに気を配って、どんな市場環境であっても投資し続けるということが、サラリーマンには大事。(長期投資は我慢したもん勝ち)
    続きを読む

    投稿日:2021.04.25

  • sugahata

    sugahata

    節約をする、早めにコツコツ投資を始める…、原則を押さえつつ「買ってよい投資信託」「積立NISAの利用」を勧める。若くない自分はどうすればよい?」「預金は限りなく0でよい、って不安!」…、突っ込みどころはあるがお金の指南本としては良書続きを読む

    投稿日:2019.08.16

  • tadamon2018

    tadamon2018

    セゾン投信の社長の著書。
    結論は「つみたてNISA」がいい!ということ。
    「つみたてNISA」は金融庁が厳選した投資信託のみを投資対象としている。
    ポジショントークばかりなんだろうと思って読んだけど、買ってはいけない投信など、ためになる情報もあってよかった。続きを読む

    投稿日:2019.01.31

  • aokikenichi

    aokikenichi

    アクティブファンドを推しているが根拠が弱いのではないか
    ご自身がアクティブファンドを運営しているのだからもっと突っ込んで書いてほしかった

    投稿日:2018.10.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。