【感想】マンガでやさしくわかるNLP

山崎啓支, サノマリナ / 日本能率協会マネジメントセンター
(69件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
18
22
17
2
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • hasupapa

    hasupapa

    このレビューはネタバレを含みます

    快・痛みの原則
    焦点化の原則
    空白の原則

    知得体得
    リフレーム
    ラポール形成 ペーシング リーディング
    キャリブレーション

    アンカリング トリガー

    承認力

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.11

  • 1866170番目の読書家

    1866170番目の読書家

    このレビューはネタバレを含みます

    nlpの基本原理に関して本当にざっくり掴むことはできたが、もう少し詳しくテクニック的な内容を知りたかったところ。
    空白の原則、焦点化の原則などをどのように人に適用していくかを掴んでいきたい。

    コミュニケーションを取る上でラポールの重要性は確かに感じた。
    また、自身を振り返るとメンバーに対してもどかしさや苛立ちを感じる場面が最近あったが、ディソシエイトして自分の価値観を見つめ直すのもまた良いかもしれないと感じた。
    相手の仕事の遅さ・質の低さ・覚えの悪さなどを感じる時にそのような状態になってしまうことがあるが、そのほかの価値観・尺度でアソシエイトすることで相手とのラポールを形成し、相手の能力をもう少しだけ引き出すことができるかもしれない。
    そうで無いにしても苛立ちは他のメンバにも悪影響を及ぼすのは確実なのでディソシエイトは意識的にできるようにしておきたい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.04

  • くま

    くま

    NLPがいろいろな領域と重なっていることがわかりました。ただ実践するのには繰り返し読まないと難しいですかね。でも頑張ってみようと思います。

    投稿日:2021.05.21

  • へらひめ

    へらひめ

    プログラムのインストールで価値観を変えられるなど、そんなにうまくいくかな〜?という面はありますが、対人関係や組織の活性化について、納得できるところも多かったです。
    ・「価値観をゆるめる生き方」が人を承認しやすく、幸福度が高い。
    ・信頼(ラポール)を構築するには「共通点を見つけてわかりやすく示す」「相手の価値観をさりげなく尊重する」
    ・新しい行動を普遍化させるために、特定の人物の良い特性を模倣する(イメトレする)
    ・朝起きた時に、「今日はどんな能力を高める機会があるだろう」という問いを持つと、脳がそれを探し続け、見つけやすくなる
    ・痛みのマネジメントではなく、快のマネジメントをすることで、楽しく無理なく目標達成できる
    ・他人に見えるネガティブな面は自分自身の価値観の反映に過ぎない。
    ・価値観によって、自他を受け入れ、裁く。価値観を信じている自分を外側から冷静に客観的に見ることで、人を承認しやすくなる。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.04

  • ひろ

    ひろ

    意識・無意識領域、過去の経験から反応が決まってくるという考え方は新しく感じた

    アドラー、カールロジャースの理論にも繋がる部分がある

    体系的に学ぶことが理解が深まる

    投稿日:2021.02.25

  • まっすん。

    まっすん。

    NLPについて簡単に知ることができた。
    社会人としてやリーダーとしてどんな心構えでいるべきかが学べたと思う。
    上司や部下にどう接したり、価値観を持てば自分が満足できるかの指標となり得る。
    特に人は安全・安心を求めるというワードは多数出てきたので筆者としてポイントにしているのだろうと感じた。(脅かされる嫌なことは避け、落ち着く安定することは近づく)
    また、ここから興味を持てばNLPについて深堀することができるのでは?

    NLPとは?
    人間の五感(N)を通して体験したものを言語(L)によって意味付けがなされプログラム化(P)される、言語学と心理学を組み合わせた実践手法のこと。

    価値観を変えるリフレーム
    人との信頼関係を作る、ペーシング
    自己を補填、成長するためのプログラムのインストールやモデリング
    いろんな基礎技術が学べる。
    でも1番の学びは、リーダーの大切なことは組織の目標達成とメンバーを幸せにすること、その幸せをするためには自分が幸せになること、価値観をリフレームして自己承認をすることができるようにし、他者承認ができる素養をつける。そして他者にペーシング、寄り添うことで居心地しやすくし、最大限の力を発揮してもらうところ。
    他人は正論ではなく、感情的に好感を持てる人についていきたくなる。
    続きを読む

    投稿日:2021.02.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。