【感想】税務署員だけのヒミツの節税術 あらゆる領収書は経費で落とせる【確定申告編】

大村大次郎 / 中公新書ラクレ
(35件のレビュー)

総合評価:

平均 3.2
3
11
10
6
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • nakao1

    nakao1

    節税を考えていて現在知識を蓄え中。事業の為、ということと、格差は税金が作ったものという著者の洞察に賛同もする。

    投稿日:2022.07.02

  • ほんとほんと

    ほんとほんと

    5章あり、サラリーマンは第1章が参考になると思います。
    2-4章になると、まえがきにもありましたが個人事業者やフリーランスを対象で、色々驚きでした。
    第5章は、税務署についてで、知らない世界でした。

    投稿日:2021.11.15

  • 本の虫

    本の虫

    このシリーズの2作目を再読。

    前回と重複する部分も多々ありましたがかなり役立つ部分もありました。
    どうしてもこういった閉鎖的な業界は、知るっている人同士で話を進めますから、そこに風穴を開ける意味で貴重な書籍だと思います。続きを読む

    投稿日:2021.01.02

  • 小野不一

    小野不一

    「税金は国家と国民の最大のコミュニケーション」(小室直樹)である。国家は道路を始めとするインフラや安全保障を提供し、国民は税と兵役を提供する。この交換関係・契約関係に国家-国民の基盤がある。元税務調査員の大村(仮名)がなぜ節税を勧めるのだろうか? それは日本が税を支払うに値しない国家であるからだ。メディアが情報の取捨選択をすることで大衆は目隠しをされている現状がある。昨年、消費税が10%に増税されたが、新聞・テレビはこれを推進し、国民は「やむなし」と判断した。大規模な反対運動やデモは起こっていないゆえ国民は合意したと判断できる。私はこれが日本を崩壊に導く楔(くさび)になったと考える。
    https://sessendo.blogspot.com/2020/06/blog-post_29.html
    続きを読む

    投稿日:2020.06.29

  • hy343

    hy343

    確定申告締め切り直後という絶妙のタイミングで読了。

    ちょっとした裏ワザも含んだ、自営業・フリーランサーのための節税術指南の書である。

    控除の種類とか領収書の落とし方など、確定申告を何度かやっている身にはおおむね既知の内容だが、確定申告関係の登場人物がだいぶ整理されるという意味では、読んでムダというほどではない。特に生命保険料の「新旧」など今回の申告でナゾだった部分がクリアになったし(ぉぃぉぃ)、税務調査のホントのところも参考になった。

    15日締め切りと言いつつ実はその後2週間はペナルティがない、つまり実質的な期限は3月29日、なんてことも書いてあるが(これは知っていた)、いずれにせよ今年はとっくに申告しちゃっていて、あとは還付を待つばかり、なのである。
    続きを読む

    投稿日:2019.07.01

  • katotake

    katotake

    サラリーマンも節税できることがある。よく調べるべき。
    雑損控除とは災害や盗難に遭い、その損失額が5万円以上が1つの目安。
    子どもの歯列矯正は医療控除の対象とのこと。

    主に個人事業主向けについて書かれているが、
    税制をよく知らなければならないことは皆同じである。
    続きを読む

    投稿日:2018.11.23

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。