【感想】苔の話 小さな植物の知られざる生態

秋山弘之 / 中公新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
0
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tulips

    tulips

     道を歩いているとき、ふと、足元を見てみてください。緑色の小さな植物が、ひっそりと生えていませんか?一度見つけることができれば、道端、街路樹の幹などあらゆるところに「苔(コケ)」が存在していることに気づくはずです。本書は、普段私たちが見過ごしてしまう「コケ植物」を、あらゆる観点から掘り下げた1冊です。見過ごしてしまうことが多いといえど、日本人は、古くから苔と密接にかかわってきました。日本庭園・短歌・俳句など、日本文化の隅々に、苔は登場してきます。そんな苔は、ただ鑑賞の対象とするだけではもったいない。その生態をより詳しく調べてみると、「枯れても死なない」「重金属汚染が進んだ土地で生きる」「抗生物質を作る」など驚くべき能力を持っています。不思議な魅力がいっぱいの苔の世界を、本書で覗いてみませんか?
    (ラーニング・アドバイザー/生物資源 UEHARA)

    ▼筑波大学附属図書館の所蔵情報はこちら
    https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/volume/1955143
    続きを読む

    投稿日:2023.07.21

  • kohamatk

    kohamatk

    ・苔には水溶性のポリフェノール系の物質が含まれているため、カビが生えにくい。
    ・ミズゴケは湿地や湿原に群落をつくり、地球の陸地の1%を占めている。泥炭に蓄積された炭素量と毎年ミズゴケが固定する炭素量の合計は、大気中の二酸化炭素の炭素量とほぼ同じ600ギガトン。続きを読む

    投稿日:2014.03.15

  • amano

    amano

    苔好きにはたまらない一冊。小さな植物の世界。写真が豊富なカラー本であれば、もっともっと楽しく親しみやすい本になったと思います。そこだけが残念!

    投稿日:2013.05.01

  • bax

    bax

    このレビューはネタバレを含みます

    [ 内容 ]
    庭の隅や道端にひっそりと息づく苔たちは、見るものに安らぎを与えてくれる。
    インテリアとしても人気があり、美しい苔を求めて寺院や庭園を訪れる人も少なくない。
    ふだん見慣れた苔だが、その一生はどのようなものなのか?
    乾燥や寒暖など厳しい環境を耐え抜く適応能力の秘密とは?
    コケ植物の専門家が、知られざる生態をわかりやすく解説。
    私たちの生活や文化との深い関わりにふれながら、その魅力を余すところなく伝える。

    [ 目次 ]
    第1章 コケ学事始め(根を持たず胞子で増える 受精の仕組みと胞子体 ほか)
    第2章 おそるべき環境適応能力(極寒の極地から熱帯雨林まで 隔離分布の不思議 ほか)
    第3章 苔はこんなに役に立つ(装飾と鳥の巣 味と匂いの不思議な成分 ほか)
    第4章 苔に親しむ(苔と日本人 一足早い新緑 ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.04.02

  • chiro128

    chiro128

    知らなくてもいいような知識がごろごろしている、というのが新書のいいところかもしれない。
    知らなくてもぜんぜん問題はないけれど、知っているとちょっと世界が違って見える。この本を読み始めてから、何より歩いている時に苔を見つけている自分によく気が付く。気にしてみれば苔は都心でいくらでも見つけることが出来るのだ。
    編集者の意図は、インテリア周りで最近苔玉が出て来たり、盆栽の今風アレンジがあったり、と言うところで苔はそれなりに注目されている、ならば苔の話も読まれるだろう、というところにあるんだろう。まあ、そう考えるのもかまわないけれど、新書を選ぶ側からするとブームなんて実はどうでもいい。今まで考えもしなかったタイトルがそこにあるというショックに価値がある。知っているつもりでいた事柄でさえ、考えもしなかった方向からだと手にしてしまう。それが新書の力だと思う。そこでは多少議論がずれてると感じてもあまり気にならない。だって、新書だもん。そこが新書のいいところだと思う。2000円の単行本でこれは違うなという説を読むような悲しさはない。
    苔の生き方は何の参考にもならないけれど、この本は面白かった。本当に知らないことばかりなのだ。それが何より面白かった。
    続きを読む

    投稿日:2007.01.29

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。