新刊・予約
ランキング
セール
特集・キャンペーン
ジャンル一覧
詳細検索
安野モヨコ / 文藝春秋 (60件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
MR
面白かった 旦那さんが庵野さんだとも知らず、働きマンのイメージだったから、びっくりした! 文章だけでなく、添えられている絵がさらに美味しさのイメージをアップさせてくれます たくさん美味しいもの食べ…てるんだな 鎌倉の生活も素敵だなと憧れつつ、 でも、ジャンクなものも好きなんだと共感しつつ、最近ストレスが溜まっている私には癒しの本でした続きを読む
投稿日:2023.03.12
orangigie
最近読むのは食べるもの関連の本が多い。小難しい本を遠ざけてるとそうなるのか。安野さんは漫画家ですが、文章も面白い。グルメではないし、食に対するこだわりがそんなにあるようではありませんでしたが、食べるこ…とや食材を楽しんでいらっしゃる様子はよくわかります。 こういう食に関するエッセイは、大抵知らない食材が出て来ますが、これもそうでした。山くらげなんて初めて知りました。栄養価が高い乾物食材だそうで。私の食生活にレギュラー入りするかどうかわかりませんが食べてみようと思います。でもその辺の店で売ってるのかな?見た記憶がない。 いちばん面白かったのは、願望実現の本に影響されて金持ち漫画を描いて金持ちになろうとしたこと。これは実現しなかったそうだが(本当にそうか?)、食べ物に関しては実現するようになったそうだ。私も、自分にできることをして、願望実現させてみようかと安易に思ってしまった。続きを読む
投稿日:2023.02.21
Anno
漫画家安野モヨコさんが、自らの「喰い意地」を描いたエッセイ集。 私もおいしいものが好きで色々と食べている自覚はありますが、これは勝てない。デリバリーや外食、自炊まで、とにかくおいしいものが食べたい!… という情熱にあふれています。 読めば必ず、「私もおいしいものが食べたい!」と思ってしまう一冊。 また、毎日料理するわけではないと言いつつ、料理スキルもかなりのもの。土鍋でご飯を炊いたり、黒豆を煮たり、家に砂糖がないと言いながらみりんやはちみつを使って料理をしたり、旦那さんの友達が訪ねてきたときにおもてなし料理を作ったり……。 元々雑誌に連載されていたエッセイだそうで、登場する料理に季節を感じながら楽しめます。 本業が漫画家さんだけあり、おいしそうなイラストもたくさん載っています。それを見ているだけでも楽しい。続きを読む
投稿日:2022.12.25
pass0pass0
図書館本。連載アルアルなのか回が重なるにつれてだんだん面白くなってきて、時々ふっと吹き出しそうになったところもあり。外で読んでいたので慌てました。挿絵の食べ物がどれも美味しそうで、お腹がすきます。さす…が漫画家さんです。続きを読む
投稿日:2022.10.21
dklikesv
「より美味しい物を求めてしまうのは仕方の無い事だ。今日の御飯への感謝を忘れずに、これからもいろいろ食べて恥をかいて行きたいと思って居る。」という結びの一文に向かって著者が尽きることなき”くいいじ”を晒…している一冊。読者のこちらも一編に必ず挿し込まれている著者による食べ物イラストによって、木乃伊取りが木乃伊になるように”くいいじ”が張ってくる。続きを読む
投稿日:2022.03.05
朔
庵野カントクも少し登場します。タイトルのくいいじもぴったりだし。とくに、エレベーターに閉じ込められた時のはなしは本当に声を出して笑った。ヘルプミーーーー!!笑
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。