【感想】無伴奏

小池真理子 / 集英社文庫
(39件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
8
15
11
3
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • J.T.Hammer

    J.T.Hammer

    自らの青春時代を振り返りつつ、楽しみながら執筆したと言う小池真理子の半自伝的作品「無伴奏」は、彼女が多感な時期を過ごした60年代終わりから70年代初めにかけての何処か張り詰めたような空気がヒシヒシと伝わってくる力作だ。主人公の響子が経験する胸が張り裂けんばかりの出来事には、思わず読んでいるこちら側も心を揺さぶられる。文中では、しばしばミック・ジャガーについて言及されるが、響子の恋人・渉と、彼と同居する友人・祐之介の関係性は、ミックとデヴィッド・ボウイのそれを彷彿とさせた。本編は、「恋」「欲望」と合わせ、著者の「恋愛三部作」と呼ばれるが、あとの二冊も久方ぶりに目を通したくなった

    (新潮文庫版にて再読)
    >>>>>>>
    2024/03/14
    映画「無伴奏」(2016) DVD鑑賞

    【監督】矢崎仁司
    【配役】成海璃子(野間響子)
        池松壮亮(堂本渉)
        斎藤工(関祐之介)
        遠藤新菜(高宮エマ)

    原作の雰囲気はよく再現されていたものの、粗筋を駆け足で追ったという感じは否めず、響子や渉の苦悩が十分に伝わってきたとは言い難い。主演の成海璃子は響子役にピッタリだったが、渉役の池松壮亮に関しては私のイメージとは若干違う気もした

    ★★★★★☆☆☆☆☆
    続きを読む

    投稿日:2024.03.20

  • bambino

    bambino

    恋3部作の第1作。第2部の「恋」を先に読んでしまった私にも充分楽しめた作品。
    70年代の若者の混沌を知っている私には、時代背景がスッと入って来てわかりやすかった。響子の心の描き方、渉の仕草や言葉遣いの描き方、私が小池作品を好む理由。
    恋を先に読んでしまいそちらのインパクトが強過ぎた故の評価となってしまった。星半分もあればいいのになぁ
    続きを読む

    投稿日:2022.10.09

  • 黒猫

    黒猫

    このレビューはネタバレを含みます

    途中から一気読みした。なんと…。
    普段呑気にBLを読んでいる身からすると、何だか申し訳ないような気持ちになった。
    重いけど、読後感は軽い。面白かった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.07.28

  • bwv232

    bwv232

    ごくありきたりの物語。と言ってしまったら身もふたもないかな(殺人事件まで起こってるのだから)。結末も予想できてしまうし。
    作中の時代にノスタルジックな思いを抱けないと、主人公に共感はできない。
    ただ、語り口は良かった。滑らかで。続きを読む

    投稿日:2021.10.27

  • 希

    本作は、作者の小池真理子氏が、1960年代に仙台のある女子校に転入し、自身とその時代を下敷きにして書いた物語である(あとがきより)。
    実は私の母が、その当時、モデルとなった女子校の生徒で、在学中の小池さんのこともよく覚えていた。ちなみに母は小池さんより2学年下で、学生運動が最も高揚していた時期に入学したという。
    作品と合わせると、主人公・野間響子が、制服廃止闘争委員会の委員長になったのが高2生で、母は中3。響子もこの時がいちばん『闘争』として、反戦デモやアジビラ刷りに加わり、その渦中にいたが、渉と祐之介、エマらとの出会いにより、運動から徐々に疎遠になっていく。
    高3生の頃には、予備校と学校をサボりながら、渉という若く美しい男性に惹かれ、ある意味、普通の少女として、恋に夢中になって日々を過ごすようになる。
    思春期と時代が、響子の何者かである、という自尊心を突き動かしたものの、恋に傾倒するにつれ、何者でもなかった自分を知る倦怠と虚しさ、くすぶった熱情が、余計に渉への恋慕として注がれるようになったのだ。
    響子の恋は、残念ながら成就してしまう。そして突然に喪われる。
    しかし、この恋を失う過程で、響子にとって、超えられなかったのは性差ではなく、祐之介という人間であり、膨れ上がる憎しみも怒りも、祐之介の「存在」に向かうのだ。
    だからこそ、響子は渉と祐之介の結びつき/セクシュアリティを、最後まで胸の裡に納めたのだろうし、20年後もきっかけはありながら、告白はしなかった。そうすることで、彼女はあの熱に浮かされ、唐突に途切れた青春を、過去にしたのだと思う。
    蛇足だが、小池さんの卒業から2年後、高3生になった母は生徒会長に就いて、卒業式では答辞を読んだ。学生運動盛んな時代、母の答辞は、事前に教師たちから「検閲」を受けたという。
    その青春時代から5年後、母は私を産むのだが、卒業式の写真の少女は、今も口をへの字にして、挑むように私を見ている。母が笑っていない写真は、このたった1枚だけである。
    【追記】
    映画『無伴奏』も、たいへん良かったです。原作を読んでからの鑑賞をおすすめします。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.06

  • じょー

    じょー

    この時代を生きてきてはないけど、体験できた気がした。若い頃のこういう恋愛の経験ってトラウマになりそうだけど人として成長もできそうだよなと思いました

    投稿日:2020.10.31

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。