【感想】マルガリータ

村木嵐 / 文春文庫
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0
  • 天正遣欧少年使節4人の帰国後の人生

    天正遣欧少年使節団4人(千々石ミゲル、中浦ジュリアン、伊東マンショ、原マルチノ)の帰国後の苦難の人生を、棄教した千々石ミゲルの妻である珠の視点から描いたフィクション。

    彼らが使節団として送られてほどなく、時代は織田から豊臣に変わり、帰国後はキリシタンとして苦難の人生を歩むことになるのだけれど、当時の日本人の切なくなるほどひたむきで真っ直ぐな信仰へのエネルギーはどこからわいてくるのだろうと考えされっぱなしだった。

    一方、この物語を語ってくれる千々石ミゲルの妻である珠にはキリスト教への信仰心はなく、棄教したことにより後ろ指を指される夫の千々石ミゲルの後にひたすらついていくというキリシタンからは一線を画している存在で、物語の上で効果的な存在になっている。

    「民に殉教させてはならぬ」と信徒の救済に命をかける中浦ジュリアンとそれを支える千々石ミゲルだったが、それも長くは続かない。

    物語最後の捕らえられた中浦ジュリアンと、夫、千々石ミゲルをなくした珠の対話のシーンは一読の価値あり。

    遠藤周作の「女の一生」という話に出てくる伊藤という弱き侍と珠がなんとなく重なった。
    神は弱きものほど愛するというけれど、人間とは本来弱いもであり、しかしながら弱い自分を知るものこそが強くなれるのだ。珠が一番不憫だったのではないかと思いながらずっと物語を読んでいた私は、晩年、元気に畑を耕す珠の姿に救われた。
    続きを読む

    投稿日:2015.11.29

ブクログレビュー

"powered by"

  • yuko

    yuko

    隠れキリシタン、踏み絵、殉教、、、今までただ言葉を知っていただけだったこれらの言葉が、この本を読んで深い深い意味を持つ言葉になりました。読み終わった後も、ずーんと心に重く残っています。

    投稿日:2022.03.08

  • katsuya

    katsuya

    天正遣欧使節団の4人の少年の帰国後の運命を、そのうち一人の妻の目線で描いたもの。中国に渡ることさえ命がけだった時代に、往復8年の時間をかけて欧州を訪問・帰国してみれば、鎖国とバテレン追放の時代になっていた。次第に厳しくなる迫害の中で一人は病に倒れ、一人はマカオに移住することを選ぶ。一人は司祭として残り、国内のキリシタンを励まして生きる。そして本編の主人公千々石ミゲルは棄教の道を選び、キリシタンからは棄教者と憎まれ、キリシタンを取り締まる士族からは転び者と蔑まれる。そこには日本から一人の殉教者(=死者)も出さないという4人の誓いがあった。ミゲルに寄り添いながら、最後までミゲルの本心に近ずけなかったと感じる妻の純粋でいちずな思いにも心打たれる。それにしても、時の指導者の思惑や目先の利益で、宗教心という重大なことをコロコロ変えてしまうことで、どれだけ多くの人が不幸になるか。これは、現代の生き方にも痛烈な警告を投げかけている気がする。続きを読む

    投稿日:2019.06.12

  • yoshinar

    yoshinar

    天正遣欧少年使節としてヨーロッパに渡った4人の少年たち。帰国後、千々石ミゲルだけは棄教する。その史実を軸に、キリスト教迫害の時代を描く見事な筋立ての小説だった。そしてせつない。
    何がせつないって、語り部の珠。あこがれのミゲルと夫婦になってともに人生を生きていくはずなのに、最後の最後までミゲルは珠を一番の存在にはしなかったこと。珠以前に、天主様や伊奈姫、ともにヨーロッパに行った3人がいた。ミゲルは珠にやさしいんだけど、珠が欲しいのはそういう慈悲のようなやさしさではないんだよ。ともに苦しみたいのにそこには入れてくれない、ある意味不実なミゲル。
    自分にとって一番の相手が、自分を一番と思っていないってこと、あるよね。相手の一番が自分と比べるべくもないほどのものだったら憤ることすらできない。しかも、一番の相手の好きなものだから嫌いとも言えない、思えないつらさ。
    珠のせつなさの前では、棄教したように生きながら信仰を守り続けるミゲルの苦しさも、また、禁教の徒として処刑されたジュリアンといい、信徒らを導き日本を逃れてマカオで生涯を終えたマルチノといい、それは大義をもっての苦しみであり、美しい男たちのホモソーシャルな友情のもとでの苦しみだからどうとでも昇華できるように思えてしまう。
    続きを読む

    投稿日:2018.04.22

  • NFCC図書館

    NFCC図書館

    帯文(裏表紙):”天正遣欧少年使節・千々石ミゲルの生涯をある女性の視点から描いた傑作歴史小説。”

    目次:序、第1章 再会、第2章 新たな地、第3章 流れる、第4章 落日、結、解説 縄田一男

    投稿日:2014.12.15

  • 文藝春秋公式

    文藝春秋公式

    【千々石ミゲルはなぜ棄教したのか?】天正遣欧使節の4人の少年の中で帰国後ただ一人棄教したミゲル。その謎の生涯を妻の視点から描く野心作。第17回松本清張賞受賞作。

    投稿日:2014.09.09

  • おかにゃん

    おかにゃん

    このレビューはネタバレを含みます

    天正遣欧使節としてヨーロッパに渡りながら、なぜ千々石ミゲルは棄教したのか。
    南蛮に渡ったからこそ知ることが出来た事実を胸に秘め、日本の切支丹を殉教させないために、日本の人たちの信仰を守るために、自ら棄教を選んだミゲルの生涯が悲しすぎる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.08.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。