【感想】〈オールカラー版〉欲望の美術史

宮下規久朗 / 光文社新書
(21件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
2
10
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 本の虫

    本の虫

    美術分野に疎い私でも、美術の大枠の歴史を『欲望』という視点で追っていく点は大変分かりやすかった。人間が考える、本能・欲求が絵画に垣間見れるという面白さに気づける。
    その一方で、美術作品のメジャーなところではない、筆者個人の趣味による美術作品も多く出てくるので、自分の知らない美術作品の教養を得るにはいいかもしれません。
    有名どころの作品をたくさん見たい方には物足りなさが残る本かもしれません。
    続きを読む

    投稿日:2021.06.10

  • はづき

    はづき

    欲望の美術史という題名だが、作者が興味ある美術テーマにエッセイを書いたような形の為、美術史ではない。
    欲望に関しても最初の一章だけと感じる為、少々肩透かしではあったがそれを補うだけの作者の知識に裏打ちされた
    面白いテーマが紹介されている。
    特に日本の刺青やスペインのとんでもない修復の事件など、幅広く取り上げており、美術にさほど興味がなくても楽しめるのがよい。カラヴァッジョの本を多数執筆されている方なので、他の著書もぜひ読みたいと思う。
    続きを読む

    投稿日:2019.11.09

  • とら子

    とら子

    人間の歴史の中で美術が何を表してきたのか、シンプルにまとめてある。分かりやすい言葉で書かれており、美術に詳しくない人でも読みやすい。
    美術品が製作された時代背景や環境をふまえると、同じ作品でも受け止め方が変わることに気づかされた。現代の価値観のみで美術を鑑賞するのではなく、美術品をとりまく環境にも目を向けて、包括的に美術を楽しみたいと感じさせられた。続きを読む

    投稿日:2019.11.02

  • いつじ

    いつじ

    他の著作同様、美術史についてのなるほどな見方が多く紹介されているが、他の著作と比べるとコラムだからか情報量は抑えめ。しかし読んでいて楽しい一冊。

    投稿日:2018.03.10

  • aqua

    aqua

    このレビューはネタバレを含みます

    素晴らしい芸術家たちも様々な欲望を抱えていたことや、美術館などではお目にかからないような風習などについても触れており、着眼点が面白かった。
    芸術をもっと身近に感じてもいいと思える。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.05.30

  • yaziem

    yaziem

    著者の好みらしいですが、普段取り上げられることの少ないジャンルもエピソードに載せられていて、より幅が広がった気がします。

    投稿日:2016.03.20

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。