【感想】植物はなぜ5000年も生きるのか 寿命からみた動物と植物のちがい

鈴木英治 / ブルーバックス
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
3
0
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • hy343

    hy343

    実際には、人間の感覚で「5000年生きている」のとはちょっと違うようだけど…。
    ともかく、動物とはまったく異なる発想で生き続けている植物のお話。

    投稿日:2019.06.17

  • pironas

    pironas

    植物はテロメラーゼを生殖器以外の部分にも持っていて、細胞分裂の際にテロメアが減らないから、無限に新しい細胞を作れる?
    植物の体はほとんど死んでいる細胞でできている。樹齢千年を越える木も、生きている細胞のそれ自体の寿命はそんなに長くない。ずっと同じ細胞で生き続けている動物の脳みそや心臓の寿命のほうが長いのだって。それを思えば、うまくいけば百年そこそこ生きる人間はけっこう頑張りますねと慰められるかも。
    植物は細胞壁があるからガンが転移しないというのをうらやましく思った。
    続きを読む

    投稿日:2018.03.07

  • ラマ

    ラマ

    そもそも動物と植物を同じ土俵で比べることはできないようだ。

    というのも、動物の体はほぼ全て「生きている細胞」からできているが、植物にはいくつもの死んだ細胞ありきで生きている(例えば道管は水分を根から葉へ送るために、中空状態で硬化した「死んだ」細胞らしい)。

    そうなるとそもそも生きてるって何だっけ?となる。また生死を仮定しようとすると「どこからどこまでが個体か」という問題にぶちあたる。

    そのあたりを自問自答させることが著者の狙いのような気がする。
    続きを読む

    投稿日:2016.03.03

  • nobsama

    nobsama

    寿命とは何か?杉の老木が何年と言った時に、芯の部分は既に死んでいる。菌の場合だと、どんどん分裂していくが、元の菌はどれか?人間の場合だと、個体が何かわかるような気がするが、他の生物ではよく分からない場合がある。そういうことを考えさせてくれながら、植物の構造について詳細に説明してくれる。読み終わって少し見方が変わった。続きを読む

    投稿日:2015.01.23

  • とまきち

    とまきち

    植物と動物の違いから始まり、いろいろな植物(針葉樹や広葉樹など)の構造の違いなど、知っていたようで深いメカニズムや深みがあることを教えさせてくれた。若干、読み物というよりも専門的ではあるが、スラスラと読み進められた。続きを読む

    投稿日:2013.06.30

  • touxia

    touxia

    私が知りたいことが、あまり書いていなかった。
    あまりにも散漫なテーマの取り上げ方で、
    「博物学的知識」という感じです。

    寿命とは一体何か?
    何故死んでしまうのか?

    投稿日:2013.04.01

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。