【感想】メイド イン ジャパン 驕りの代償

井上久男 / NHK出版
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
3
5
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • eisaku0330

    eisaku0330

    日本の経営者に辛口の評価で珍しい産業記者 今日の体たらくをみると全く正しい
    日本の記者クラブは「建設的批判」を許容せず、ガバナンスの一翼を担えなかった
    著者の近著「自動車会社が消える日」も大傑作 トヨタに厳しい

    1.パナソニックの中村邦夫会長へは糞味噌 「天皇」と呼ばれ、ゴマすり部下ばかり
     社内の根回しに奔走、根回しに疲弊、すべてを予定調和の会社に変質 リスクオフ
     トップの判断に意見を挟めない企業風土になった 無謬性らしさに無限の努力
     抜本的な改革を怠ってきたのに、株価や世間評価を異様に気にする変な会社
     松下幸之助の経営理念まで破壊 自信喪失 誇りとやる気を失わせた
     (PHP研究所社長 江口克彦)者」

    *危機局面の経営
     沈没する船から救命ボートに移す、人数と人を判断することに似ている
     非常事故の救命士 腕につけた病状判断により救急患者を仕分け

    2.トップ経営者の力量
    経営者が自分の頭でしっかりと「処方箋」を書けない 魚は頭から腐る
    衰退企業の経営は「腐っていくミカン箱」と同じ
    シャープの片山氏 事業本部長の器量 短期の稼ぎは○ 中長期のビジネスモデル✕
    経営者は権力を持つ代わりにその責任は大きい

    3.日産のゴーン改革 評価高い 塙はなわ社長経営責任叙勲・名誉職✕
    プロは複雑な物事をシンプルにするが、アマチュアはより複雑にしてしまう
    会社内のコミュニケーション 経営者の危機意識を共有

    4.組織・人事改革で運営が複雑化
    解きほぐしてシンプルなマネジメントにするには頭脳明晰な経営者が必要
    リスクオフの経営 石橋を叩いても渡らない 挑戦しないことを咎められない
    今の経営陣は、産業が踊り場に来たときに対処する術を知らない

    5.エンジニア流出
    経営者 短期的な収益獲得に走り、非本業の金融業を強化
    トヨタ本社ホワイトカラーの官僚化 収益計画の教条主義化

    7.日本企業の課題
    経営者の最大の仕事は、次の経営者を選ぶこと
    秘書や側近など調整役を後任社長に据えるのは✕
    現代の日本企業トップ 
    ①守り   戦略的な攻めの投資をせず
    ②短期的  人も育てず
    ③自己保身 何かやったふりをしているだけ
    続きを読む

    投稿日:2018.11.10

  • pulse02

    pulse02

    元朝日新聞記者であるジャーナリストさんがみた電機・自動車大手メーカのルポと、今後の提言です。
    取り上げているメーカは、パナソニック、シャープ、日産、トヨタなどです。
    特に電機産業の凋落の内情を、経営者の資質や人間関係の視点で捉えており、かなり実情が理解できました。著者に感謝。
    著者と同様、経営者はそれなりの経営学の素養を身につけていないと、務まらないのかなと感じました。
    製造業の大半は、経営陣には技術者出身者が多いかと思います。
    我が社の場合、最近は理系と文系のたすきがけで社長が変わってます。そして、理系社長はイケイケドンドンの拡大路線で、文系社長は組織を整えたり経費引き締めを図ったりといった緊縮路線の傾向があるかなぁ…。
    環境変化への適合もあるけど、要はバランスなのでしょうね。
    続きを読む

    投稿日:2017.05.07

  • あき

    あき

    自分用キーワード
    有田焼・輪島塗の衰退 匠の蔵プロジェクト 意味的価値 パナソニック・ショック 「天皇」中村邦夫 山下芳生共産党議員(エコポイントの意味は) ハイアール(パナソニックの洗濯機・冷蔵庫部門を買収) ドメイン経営による本社への権力集中 広告主の力 Commercial Paper コンサルティング会社への丸投げ(シャープ) 日産のリバイバル・プラン クロス・ファンクショナル・チーム ポスコ盗用問題 日本人のなかにも情報提供者がいる IAT(中国の自動車ベンチャー企業) トヨタ「一日三回手を洗いなさい」 GMを助けるためのバッシングか ジェームズ=C=コリンズ「企業凋落5段階説」 アトム電器 日本テクノロジーソリューション オール与党化の弊害 続きを読む

    投稿日:2015.08.15

  • skydrive

    skydrive

    地元の図書館で読む。シャープに関する記事を読む。問題は経営者だと指摘している。当事者能力がない。誰が責任者なのかわからない。

    投稿日:2013.09.03

  • kenken00

    kenken00

    ・経営陣の決断力の弱さにより、会社の良し悪しが決まる。
    ・今の日本企業弱体化の原因は経営層の人間(ジジイ)に問題が有る
    ・経営が若者に移され、自分で考えて行動できることが大切

    投稿日:2013.03.24

  • denny7

    denny7

    企業再生の仕事を10年以上携わってきましたが、この本で挙げられている問題については実に共感します。それを最初にクリヤしなければ、どんなに優秀な人材を入れても、どんなに美しい絵を描いても何も生まれないという信念のもとにずっとやってきました。続きを読む

    投稿日:2013.03.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。