【感想】真田太平記(八)紀州九度山

池波正太郎 / 新潮社
(30件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
6
12
9
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • manndanana

    manndanana

    まあタイトル通り山場は九度山だろうけど、草のものの動きが結構激しかったよね。

    いつもの猫田のお江ストーキングからおくにとの密会、印判屋と足袋屋だったかな?からの伊平との色々から、頭領の色々から、幸村に暗殺の提案。

    てか他では「忍びは同族を臭い(雰囲気的な)でわかる」みたいなのを醸し出してるのに、長い間隣で商売をしててもわからんもんなんじゃね。

    猫田与助と頭領の変貌が私的には山場だったかな。
    気持ち悪いくもあり可哀想でもあり感情が入り乱れた。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.22

  • りぶれ

    りぶれ

    真田家よりも草の者たちのシーンが面白くて、何度も読み返してしまう。草の者にも色んな感情があるんだな。人間だから当然の事なんだけど、もっと淡々と主の命令にのみ従うイメージだったので新鮮でした。昌幸の命が燃え尽きようとしている最後。次巻も楽しみ。続きを読む

    投稿日:2024.02.05

  • mr.shinyapapa

    mr.shinyapapa

    物語も重要な局面に差し掛かる、著書は歴史の観点からも著シリーズの展開からも「静」の状態が続く、八巻はこの時代をしっかり描かれており、この流れが後の徳川幕府三百年の礎となる!関ヶ原の合戦以降ある意味事が起こらない、いわゆる平和ボケが諸大名の牙を抜いていく、家康は戦国武将が相次いで没する中ジワジワと足場を固め、逆らっても仕方がないという感情を植え付けていく、裏では自分の目の黒いうちに二代目将軍を確立、信長、秀吉が出来なかった長期政権の基礎を確立、その中にあり真田父子も大きく揺れ動く、登場人物それぞれが歳を重ね考え方の変化や動揺、個人的には非常に楽しめた、最終局面を向かえるにあたりどう力を溜めていくか?次の展開に期待したくなる一冊であった。続きを読む

    投稿日:2023.09.08

  • aiaitaro8

    aiaitaro8

    紀州九度山に逼塞する真田昌幸・幸村(信繁)父子。この巻はさしたる事件も起こらぬなと思いきや! 巻終盤に来て、草の者が! だがしかし!そして安房守昌幸!。

    投稿日:2022.08.13

  • neko_ga_ski

    neko_ga_ski

    関ヶ原の戦いでは秀忠の大軍を足止めし、誰よりも大きな貢献したにも関わらず、西軍は敗れ去り、自身は国を奪われて紀州九度山へ…
    再起の機会を待ち望むも叶う気配はなく、寿命が尽きていく。「俺はもっと覇を競う事ができた筈なのに」と思いながら絶望感を味わったのだろうか。
    昌幸が、自身の限界が見えた時に何を思ったのか、に興味が向かった。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.05

  • 魂三郎

    魂三郎

    九度山での蟄居生活が始まる。

    主人公幸村の影は薄く、草の者達が主役である。

    そして真田丸ではあっさり飛ばされてしまったが、
    加藤清正がここに来て存在感を増している。
    真田丸でも司馬遼太郎の関ケ原でも単なる脳筋で、
    家康の手のひらの上で踊らされる哀れな道化だったが、
    この作品では熊本城を築城した名将として、
    相応しい信念と知恵を持った人物として描かれている。
    続きを読む

    投稿日:2020.05.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。