【感想】育ての心(上) 倉橋惣三文庫3

倉橋惣三 / フレーベル館
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • みさ子|30代保育士

    みさ子|30代保育士

    子どもの生活にあわせるということを、電流のボルトを例えに説明されていた。そこがとても分かりやすく共感!

    投稿日:2021.03.11

  • yucof

    yucof

    まずもって大切なのは、子供の心もちに共感すること。
    その他、子供の性質や向かい方は1歳を過ぎたら改めて自分に当てはめて読みたい。
    読みやすく、古さを感じない。

    投稿日:2016.04.06

  • cherietmoi

    cherietmoi

    目から鱗。途中なんだか平淡でつまらなくなったが大正時代の保育士も大変であり、子供とのかかわり合いは変わらないと思った。また読みたい

    投稿日:2014.10.07

  • small-mie

    small-mie

    昭和11年に発行され 昭和15年に書き換えられたものであるが
    現在に至っても全く遜色なく受け入れられるすばらしい内容である

    幼児教育者のみならず 母親や母親になる人 父親また祖母祖父の立場の人
    どなたが読んでも 心洗われ 幼子の尊さがわかるであろう

    心に染み入る学びがたくさん見つけられ わが心の成長にもつながると思えた
    続きを読む

    投稿日:2013.02.17

  • miwako3happy

    miwako3happy

    養育者(保育者・親)に求められる姿が書かれている。

    ・子どもの力に絶えず驚きながら、その詠嘆のひまもすきもない程に、細かい心づかいに忙しいのが、教育(教育者)である。

    ・子どもにとって、世話をしてくれるのは有り難い先生。しかし、有り難い先生よりも、もっとほしいのはうれしい先生である。うれしい先生は、その時々の心もちに共感してくれる先生である。

    ・子どもが飛びついてきた。あっと思う間にもう何処かへ駆けていってしまった。飛びついてきた瞬間の心を、その時ぴったりと受けてやっただろうか。いつ飛びついてくるか分からない子どもたちである。

    ・幼児教育の要諦は、親切である。親切とは相手に忠な心であり、相手の為に己を傾け注ぐ態度である。

    ・ほいほい可愛がられて育った子ども。大切に可愛がられて育つくらい幸せなことはない。併し、その幸せはどこまでほんとうの幸せか。やや成長してから、ほいほい子の受ける害は独立心の出来ないことである。

    ・子どもが帰ってからの反省を重ねている人だけが、真の保育者になれる。翌日は一歩進んだ保育者として、再び子どもの方へ入り込んでいけるから。

    ・ぐずぐず癖。子どもとして最も罪のない癖。心で思うことが直ぐ実行に移らないのである。本人も自分でどうすることも出来ないのが癖である。

    ・(甘やかしているうちに)つけるつもりでない癖をつけてしまう。それをもどすのが親の責任。相当根気よく骨を折らなければならぬ。親が悪かったのであるから、わが子に済まなかったというくらいの、厳粛を感じて、親切に、周到に、それを矯す心がなくてはなるまい。

    ・子どもの悪癖に対する処置。親が真剣に、悲しみに堪えないことを示すこと。その子と自分だけが知っていることにして広く知らせぬこと。他の楽しみを覚えさせて、転換の方法をとること。

    ・「夏期悪癖養成所参観談」の例えが面白い!
    続きを読む

    投稿日:2012.02.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。