須藤彰 / 扶桑社BOOKS (15件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
科学博士
このレビューはネタバレを含みます
●科学博士の書評指数: 楽しみ度:★☆☆☆☆ 共感度 :★★★★☆ 学び度 :★★★★★ 話題度 :★★☆☆☆ お薦め度:★★★★☆ ●概要: 2011年3月11日に発生した東日本大震災における自衛隊の災害派遣活動を記録した実録です.著者の須藤彰氏が,政策補佐官として災害派遣期間中に現場での活動を日誌にまとめたものです.この本では,被災者救援の現場で隊員が何を思い,何をしていたのかが詳細に描かれています.統合部隊の生きた日々の活動の記録であり,防衛省で政策に携わった経験を有し,かつ自衛隊の活動の現場を経験した著者ならではの視点が特徴だと感じます.この日誌は、災害対応における自衛隊の役割とその実際の活動を理解する上で貴重な資料と思います. ●感想: ①. 断捨離の作業中に再度読んでみました. ②. 不明者捜索の記述を読むと,今でもちょっと涙が,,,不明者捜索とか自分は精神的にもたないと思うのです. ③. クライシスマネージメント(危機管理)のノウハウがつまっていると感じる.政府の対応とは対照的だったな〜ということを思い出す.民主党政権だったよね. ④. 自分は #椎間板ヘルニア なので,ボランティアとか行っても邪魔になる役立たず.せめて現場を見とくべきだと,ほとぼりが冷めてからドライブしたのを思い出します.三陸から南下して,仙台空港,福島と.そういえば,防護服着て福島第一原子力発電所にも行きました,仕事で.言葉に出来ない感情になったな... ⑤. いかに早く,自衛隊や国・自治体の「通常組織運用」から「危機管理組織運用」にできるか,が大事と思う.縦割り行政の慣例や予算管理を考えているとダメのようです,このような時. ⑥. 良い事例とか悪い事例とか具体的記述があり勉強になります. ⑦. ところで,日本版FEMA創設とか言ってたようだったけど,あれどうなったのとか思った. ⑧. そもそも,自衛隊は本来は軍隊なので,ここに記述してある物資調達・配送管理や避難所運営の調整とかは自衛隊が主導すべきなのか(指揮権があるのか)気になる所です.当時,多数の遺体搬送まで自衛隊に任せようとして,困ったとか書いてありました. ⑨. 自衛隊法第3条(自衛隊の任務)を読んだけど記述は無いが,第83条(災害派遣)にあるようです. ⑩. もちろん,危険度の高かったり,精神的に負担の大きい作業は,軍人としても協力すべきだろうし、多分自衛隊も進んで実施すると感じます.
投稿日:2025.06.01
まぬえもん
こういう本を出版する取り組みは良い しかし関係各所に気を使いすぎているのか日記ではなくなっている 臨場感は無い
投稿日:2023.07.06
モゲラ
防衛省内局と部隊との橋渡し役として、東日本大震災の自衛隊の救援活動の現場に立ちあった防衛官僚の日誌。 自衛官の震災での活躍を描く本は幾つかあるけど、防衛事務官から見た、震災時の被災地や自衛隊の行政的な…動きや問題点みたいなのがみえてくるのが良かった。 不謹慎ではないユーモアが散りばめられてたり、率直な思いとかが綴られていて、人間味があるのがよい。あとは指揮をとる将官を真近で観察しての、名将とは、みたいなのも面白かった。 行政官として、自衛隊員として、そして父親として、一人の人間があの震災を見つめた記録。誰が読んでも、何かしら得るものがある本だと思った。続きを読む
投稿日:2015.10.31
深夜
知らなかったことがたくさんある。 文中で言及されていたいまいちな自治体ってうちのことではないかなーと思いつつ。
投稿日:2013.03.19
asitakoso
★3.5 筆者は陸上自衛隊東北方面総監部政策補佐官 大震災の救援・捜索活動について自衛隊員の側からの証言。 自治体の問題点についても言及。
投稿日:2012.04.04
ucym100
ご遺体は死者であると思わず、ご家族にお渡しするまでは、生きた方を救助するのと同じように丁重に扱っていただきたい 心理の先生 その日に感じた思いを素直に打ち明けることを解除というそうです。メンタルケアの基本。 有事においては時間をかけて満点をとるより、わずかな時間で30店をとるほうが勝つ 損得で動く人には説得の仕方もありますが、自らの理想や善悪で動く人は尺度が難しく、事情をわかってもらうのに苦労します 上司が慌てれば、部下も余裕がなくなります。上司が平然としていれば、部下も冷静でいられます。 どうしたら危機管理能力を高められるか とにかく現場へ行くこと。現場で被災者の悲しみや苦しみを知ること 副市長の話で印象的だったのは、いつまでも被災者の気持ちでは何も前に進まない
投稿日:2012.03.28
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。