【感想】READING HACKS!

原尻淳一 / 東洋経済新報社
(364件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
59
152
115
15
2
  • いかに読書の時間を充実した時間にするかのHACK!

    HACKシリーズとして、さまざまな方法・工夫を提示してくれるシリーズの読書術版。
    自己啓発本に分類されていますが、概念的な抽象論や感情論ではなく、
    具体的な方法が様々な角度から紹介されているので、雑誌感覚で読めて楽しいです。

    ビジネス向けなので、実用書を対象としていますが、特定のジャンルに限らず便利な方法が様々紹介されています。
    便利なツール(ブックダーツなど)のHACKから、読み方のコツなどいわゆる読書術の部分、
    そして、読書タイムを有意義にする方法、本の内容を活用する方法まで、本を読む前から本を読んだ後まで、
    いろいろなHACKを見ることが出来ます。

    読書術系の本を一冊は見てみたいなというひとにはおすすめです。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.28

ブクログレビュー

"powered by"

  • 横

    読書が好きになるための入門書

    まず、 「ハック:こんがらがった問題をサクッと解決する」  とあります。

    読むことに取り組みたい方の問題を解決するための書であることが冒頭にしめされます。

    冒頭に読書成長モデルA~Dの概念図があって、以後の流れがのっています

    あと、ガイドブックがいくつか紹介されているので、興味のあるかたはご参考にされるのはよいかとおもいます。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.02

  • もこもこ

    もこもこ

    ■ジェネラリスト的視点を深める読書
    自動車、消費財、ハイテク、金融、エンタメ、流通、通信、運輸、コスメ

    ■スペシャリスト的視点を深める読書
    営業、マーケティング、セールス・プロモーション、研究開発、クリエイティブ、人材開発・人事、ファイナンスなど続きを読む

    投稿日:2021.03.26

  • tibor

    tibor

    基礎的な内容多し。ブクログを使用しているような人(=読書好き)には、あまり得るものはないのではないか。
    ただ、以下は参考になった。

    ------------------------------------------------------
    ・「読書キット」でちょっとした隙間を逃さない
    要は筆箱の拡大版。中に最近読んでいる新書や文庫が二冊入っている。さらにフィルム素材の三色ポストイット、数色の色ペンと書き込み用のボールペン、小さなスケッチブック、iPodと充電コード、これらが一式入っている。
    一式にまとめておくと、そこにすべて詰まっているので、漏れがないのがいい。

    ・「まず、はじめに最後を考えよ」
    レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉。

    ・まとまった思想を自分で生み出そうとする思索にとって、これ(読書)ほど有害なものはない。
    ショウペンハウエルの『読書について』より。
    「読書は、他人にものを考えてもらうことである。本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。(略)だから読書の際には、ものを考える苦労はほとんどない。自分で思索する仕事をやめて読書に移る時、ほっとした気持ちになるのも、そのためである。(略)ほとんどまる一日を多読に費やす勤勉な人間は、次第に自分でものを考える力を失って行く。」
    ------------------------------------------------------

    ショウペンハウエルの言葉は重い。
    ビジネス書を読むのも、良いことを学んだような気になって、安心しているだけではないのか?
    著者が苦労し身につけた経験を、(本を読むだけでは)自分が追体験できるわけでもない。
    やはり、自分で考える、行動に移すことが大切である。
    続きを読む

    投稿日:2019.03.16

  • ホン読む子

    ホン読む子

    読書の効果的なアウトプット方法を知りたくて読書術系の本を探す。たまたま図書館にあってよさげだったので。

    ◯読書術関係の豊富な紹介
    ◯検索方法として❶書評メタ検索、❷webcat plus。❶は、主にアマゾンで書評レビューを見てたので、色んなレビューを一気横断できるのはよい。❷は、気になったことをグーグルで検索しかしてなかったので、関連ワードが調べられるツールもよい。
    ◯ある教訓を別で試せないかという視点。教訓だけでなくアウトプット資料もそういう視点でみる。横断的に知ってルールを探すっていうのは、抽象化というものか。最近読んだ本とつながった。
    続きを読む

    投稿日:2019.02.02

  • booska17

    booska17

    もちろん著者もそう思っていることだろうが、ここに書かれている「ハック」のすべてが読者に当てはまるわけではない。
    が、「やり方を変えるきっかけ」になるヒントはいっぱい書かれている。

    あと、ずーっと探していて見つけられずにいた文具の名前が「ブックダーツ」だというのがわかったのは本当にありがたかった。(やっぱりあれ使いやすいんだよねー。本をたくさん読む人はぜったい重宝すると思う)
    何年も見つけられずにいたけど、名前さえわかればあっという間にインターネットで注文できちゃうわけだ。便利な世の中だ。
    続きを読む

    投稿日:2019.01.02

  • otsuki1964

    otsuki1964

    このレビューはネタバレを含みます

    アウトプット型読書を基本とすることがより本当に必要な情報を素早くできるコツ、読書のためプチ家出をする。本は家では読まない。本当にじっくり読むべきウェブ情報は印刷して精読する。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.12.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。