【感想】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

岩崎夏海 / ダイヤモンド社
(2697件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
480
976
732
200
59
  • マネジメントって何?

    マネジメントの本は沢山あるが、まず最初に手に取る本として良い教材になります。内容もストーリー仕立てになってるため、いっきに読むことができ、どういったものなのか概要を知るには、良い本だと思います。

    投稿日:2013.09.24

  • 仕事に対する考えの基本に・・・

    ドラッカーのマネジメントを分かりやすくストーリー仕立てにしてくれている本です。このマネジメントの考えは会社だけでなく、色々なことについて応用が効くものだと思います。私は仕事に対する考えに迷っているときに読みました。もしかしたら、あなたの考えや行動の基本となるかもしれません。一度読んでみて下さい。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.25

  • 『もしドラ』を、高校の文化祭実行委員長が読んだら

     教え子にコレ渡したら、更に何冊か自分達で買ってきて、委員会で回し読みしてました。更に『マネジメント』も買ってきて、その内容に夢中に。・・・そこまで行くと、目的見失っている気がするんだけど。
     
     結果、文化祭が変わったかと言われれば、別にいつも通りだったんですけど。読んだ者同士で「仲間意識」を作るのには役だったんじゃないかな。

     中学生、高校生が読んだら、世界が広がり、大人の社会のイメージが少しは見えるようにはなるでしょう。それって、とても大切なことだと思うんです。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.28

  • マネジメントってこんなに簡単に理解できるんだ!

    マネジメントと聞いたら、課長や部長など会社の管理職の仕事だと思っていました。
    でも、この本はマネジメントの考え方を会社という世界から高校の部活という世界に組み込んでいます。

    「高校の部活と会社を一緒にするな」と思うかもしれませんが、
    マネジメントの考え方は共通しているので会社の仕事でも十分役に立ちます。

    ビジネス書の枠組みに入っていますが、
    小説のように1つのストーリーになっているので読みやすいです。
    本格的なビジネス書のような説明くささは全くありません。

    ビジネス書でなく、小説orライトノベルを読むくらいの感じで初めてください。
    続きを読む

    投稿日:2016.07.17

  • マネジメントの教本には向いていないと思う

    ドラッカーのマネジメントを読んでみよう、という気を起こすきっかけになる本としては良いかもしれない。
    が、決して解説本というわけではない。

    途中、だらけることなくうまく感動的な話や悲しい話を組み合わせていてお勧めできる本ではあると思う。
    物語として非常に面白かった。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.25

  • ドラッガーの「マネジメント」を買ってもらうための青春小説

    経営学の本だと思っていた「マネジメント」の内容を高校野球の組織の中で生かすとどうなるかという内容。
    ストーリとしては王道でつまらないと感じるが、「マネジメント」という内容をかみ砕く参考書として読んだ場合、ものすごくわかりやすい。
    読者に「マネジメント」を読んでみようと考えさせるきっかけを作るには十分すぎる内容です。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.27

Loading...

ブクログレビュー

"powered by"

  • はる

    はる

    2024/03/29読破 

    一言 ストーリー性のあるマネジメント本

    感想 
     海外で流行っているような、ストーリー×自己啓発×ストーリーテリングが合わさっているもので、勉強になりつつ、読みながら感情が揺らぐ感覚をおぼえました。主人公の感情になりきることで、どんな層でも読みやすく、スッと入りやすい文章になっていながら、深い知見があり、とても読みやすい文章でした。
     

    下記は印象に残った点
    P90
    働きがいを与えるには、仕事そのものに責任を持たせなければならない。そのためには、①生産的な仕事、②フィードバック情報、③継続学習が不可欠である。

    p119
    成長には準備が必要である。いつ機会が訪れるかは予測できない。準備しておかなければならない。準備ができていなければ、機会は去り他所へ行く

    p134
    仕事を生産的なものにするためには、4つ必要
    ①分析。仕事に必要な作業と手順と道具を知らなければならない。
    ②総合である作業集め、プロセスとして編成しなければならない。
    ③管理である仕事のプロセスの中に方向づけ実と量基準と例外についての管理手段を組み込まなければならない。
    ④道具

    p137
    働きを持たせるためには、仕事そのものに責任を持たせなければならない
    続きを読む

    投稿日:2024.03.27

  • ゆり

    ゆり

    「真摯さって、なんだろう?」
    おもしろい。マネジメントについて分かりやすく書かれていて、そして皆を巻き込み変わって行く姿が書かれていて、感動した。
    自分もそんなマネジメントができるようになりたい。

    投稿日:2024.03.09

  • アトム

    アトム

    このレビューはネタバレを含みます

    会社でのポジションが中間管理職に近しくなってきたので、マネジメントは気になる領域。原著マネジメント読みたくなった

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.26

  • 毎日読書

    毎日読書

    随分前の話題作で読んでいなかったけれど、アニメ好きの娘が表紙絵で興味を持つかと買ってみた。よく組み立てられた小説で最後は泣いてしまった。マネジメントも読んでみたい。話題になった頃に読んでいたら、少しは人生が変わっていたかもしれないと思った。経済学、経営学、もっと勉強したい。続きを読む

    投稿日:2024.02.25

  • ヨーキー

    ヨーキー

    中学か高校の時に勧められたが、読んだのは内定者時代。とてもマネジメントについてとてもわかりやすく説明されていて勉強になった

    投稿日:2024.02.13

  • 本の虫

    本の虫


    経営学の祖であるドラッカーに軽く親しめる本ですね。
    理論系の本を読んでいる人からすると物足りない感は否めないですが、経営が日常の中でどのように作用しているのかを理解できます。

    投稿日:2023.12.20

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。