【感想】サイゼリヤ革命 世界中どこにもない“本物”のレストランチェーン誕生秘話

山口芳生 / 柴田書店
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
5
11
6
0
0
  • 時に偶然はとんでもない出会いを運んでくる

    先にこれは書いておいた方がいいかなあ。本当のことをいうと、この作品は間違って買っちゃったんだよね。「そんなこと・・・」といわれるかも知れないけど、電子書籍だとこれがある。だって、ほとんど中身を確認できる訳じゃないしね(一章だけ読めたり、目次を確認できたりするけど、面倒だからそんなことはしない)。でも、これこそ偶然の出会い、みんなにおすすめしたい良い作品だった。

    僕の中で、サイゼリヤといえば今のようなファミレスみたいな形態のお店ではなく、学生時代に柏駅東口にあった「安価なイタリアンを食べられるお店」で、特に夜中に食べた「コーヒーゼリーアイスクリームのせ」は最高の贅沢だった(今のコンビニようにいつでもスイーツが食べられるような環境ではなかったし)。
    今でも近所にお店があるから僕はサイゼリヤのヘビーユーザでもあるけど、いつも注文するたびに「サイゼリヤって安いよなあ」って思う。その答えはこの本のほぼ最初に答えが書いてある。

    "「安くしようと努力し続けたから」である。"

    「はあ?」という声が聞こえそうだけど、その続きがまた凄い。

    "サイゼリヤのすごさは、その努力を1号店の時から40年以上にわたって続けていることにある。創業の時から「普通の人たちが日常的に食事ができる価格とはいくらであるべきか」「前菜からデザートまでのフルコースで食べても負担にならない単品の価格とはどうあるべきか」を考え続け、それに近づけようと努力しているのだ。"

    これがポーズじゃなくて、超が付くほど本気だから今のサイゼリヤなのだろう。「あきらめないこと」と「継続」が本気度を表していると思う。

    ここでちょっと違う視点から。本書は所謂ビジネス書を多く出版している出版社のものではなく、柴田出版という「食に関する専門出版社」を前面に出している会社。さらに著者はその柴田出版在籍中に雑誌「月刊食堂」の中で「サイゼリヤ革命」を担当し、その後フリーライターになってもサイゼリヤを追い続けている記者。だから、上っ面でサイゼリヤを描いているのではなく、創業者である正垣氏、側近の人たち、そして会社の歴史などをインタビューと著者の考察で構成している。これが面白くない訳がない(実際にこれほど詳細に綴られる企業ノンフィクションは少ないと思う)。

    創業者の正垣氏の理念は「お客さんが喜んでいる姿」だそうな。象徴的なインタビュー部分を抜粋してみよう。

    ’"99年のメニューの価格改定で一番売れているミラノ風ドリアを290円にした(今は299円のはず)。"

    その時の正垣氏の言葉は、

    "(ミラノ風ドリアを値下げした理由の説明として)
    「なぜなら一番うれているから。その商品が売れるのは、それを食べたお客さんが喜んでいる証拠でしょ。一番売れるってことは、一番喜んでもらっているということだから、それを安くすればもっと喜んでもらえるってことじゃない。それ以外の理由はないですよ」
    (中略)
    「お客さんが喜ぶんだから、逆に最高なんだよ。お客さんに喜んでもらうことがチェーンストアのビジネスにおける優先順位の第一であって、利益を出すことは一番じゃないんだから」"

    普通に考えたら気が狂っているとしか思えない。普通はドラッグストアのように「客寄せの商品を用意して、他では利益を確保しますよ」的なビジネスモデルは存在しているけど、本当に客寄せではなく企業努力で利益を生み出す構造にしてしまうところがビックリなところ。

    価値観という部分ではこの言葉が印象的。

    "「おいしさって何なのか。これを説明するのはすごくむずかしい。だから、何とか数値に置き換えたいと考えてきたけど、おいしさとは、客数が増えることではないというのが僕らのたどり着いた仮説。その商品に価値を感じるのならたくさん売れるし、そういう商品が揃っていれば客数が増える。簡単なことなんだよ」"

    いやいや簡単じゃないと思うけど・・・。

    気になった部分はもっともっとたくさんあるんだけど、それを書いていると終わらないので、僕のレビューはこの辺にしておきますね。でも、読んだら間違いなくもう一度サイゼリヤに足を運んで違う目で店内を眺め、料理を味わうようになるよ。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.28

ブクログレビュー

"powered by"

  • やっさん

    やっさん

    サイゼリヤで昼呑みしたいです

    ってな事で、山口芳生の『サイゼリヤ革命』

    サイゼリヤの歴史書♪
    なんであんなに安くて美味いイタリアンが誕生したか、お客様第一主義、人のために生きる哲学書でも有るかなw

    サイゼりたいw

    2017年15冊目
    続きを読む

    投稿日:2024.01.21

  • shunsuke

    shunsuke

    失敗しても倒産しなければいい、創業者の母親の全ては自分に責任があるとの姿勢、無償でも仕事を覚えられるからいい、みんなで仲良くなんて無理だから、そうでなくても回る仕組みを作る、人間は疲れるから人間工学的に分析さりして疲れないようにする仕組みを作るなど、たいへん面白かった。続きを読む

    投稿日:2023.12.27

  • めいじん

    めいじん

    プロサイゼリヤーを名乗ってる割に初めてちゃんと読んだ。綺麗事なんかな?真理だし正しい方向に努力した人はそんな綺麗事みたいなことを現実にできちゃうんだなって思う。かっこいいい

    投稿日:2023.08.30

  • hiroaki

    hiroaki

    え、この本、なに、めちゃくちゃおもしろい。
    サイゼリヤってこんなに合理的でロジカルな会社だったとは、、、、
    今後のサイゼリヤの見方が大きく変わりました。
    サイゼリヤ、めっちゃくちゃデータドリブン。
    ーエンスとワークマンと同じで数字を使ってロジカルに生産性を上げる努力を継続。

    インフレの昨今、値上げしないと宣言したサイゼリヤの強さがよくわかりました。

    サイゼリヤのファンになってしまった。
    続きを読む

    投稿日:2023.02.26

  • だまし売りNo

    だまし売りNo

    デートの場所をサイゼリヤとすることが話題です。「サイゼリヤでいい」ではなく、「サイゼリヤがいい」です。サイゼリヤは値段と味が比例しないコスパの高い店です。無駄に金を使って金を回すことが経済発展という昭和の発想は古いです。値段が高いものが良いものではなく、消費者に価値を提供できるかが問題です。続きを読む

    投稿日:2022.02.11

  • 土井けいじ

    土井けいじ

    このレビューはネタバレを含みます

    今では誰もが知っているサイゼリヤ。
    その創業者「正垣泰彦」氏の学生時代から現在までを著者「山口芳生」氏が正垣氏にインタビューして書かれた本だ。

    サイゼリヤは当初千葉の本八幡という街から始まった。

    その頃はイタリアンという食べ物が全く知られていなく、パスタ(スパゲティ)といえばナポリタンぐらいしかない時代だったらしい。

    そんな時代にお店を流行らせたのは、やはり「価格」だった。

    最初は3割引に、そして5割、最後には7割引きの価格で提供したという。

    目の前に流行りの八百屋さんがあり、列が出来ている建物の2階という入りにくい立地にも関わらず、次第にサイゼリヤへお客さんが入ってくるようになったという。

    やはり、立地が悪いからお客さんが少ないんだと諦めるのではなく、どうやったらお客さんが入るのかを考え、工夫することがうまくいくコツだなと感じた。

    そして、現在も創業時の価格で料理を提供しているということにも驚いた。
    他店が増税などで値上げしていく中、サイゼリヤだけは価格をほとんど変えなかったという。

    利益重視でなく、お客さんが喜ぶことを一番に考えているからこそ出来たことだなと感心した。

    その安さから、サイゼリヤの料理は「安物」のイメージがついてしまっている。

    ただ、他のお店でこのレベルの料理を出すなら倍以上の価格になっているのではないだろうか。

    また、食べ方も、単品だけ頼むのではなく、オードブルからドルチェまで、コースを自分なりに選んで食べるということを推奨している。
    そうすることで料理同士が引き立て合うらしいので、今度サイゼリヤに行く際は色々なメニューを食べてみようと思った。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.07.31

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。