乃南アサ / 講談社文庫 (45件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
九州男児
1
主人公の性格が前・後段で変化?…
パソコン通信時代の話し。 昔、チャットやってて話中と 同じような気持ちになったので 「むむ、これは面白いかも」←と 思い読み進めたが。 最後は平凡?もっと物語を怖い方向へ もってってほしかったなぁ。 …っていうか主人公。前半と後半で 性格、全然違うし! あんな他の人のことを気遣う性格では なかったでしょ、前半。 つじつま合わねぇなぁ~。 個人的に少し残念に仕上がってる感です。続きを読む
投稿日:2014.07.11
報告する
"powered by"
リトル
当時読みたかった作品。 たが今読んでもそれほど違和感がない。 ちょっと無理やりな部分もあったけど展開に驚かされた。
投稿日:2021.02.11
b1o4okkml4org
載せるのをサボってたので読んだのは随分前になるが、面白かったーー。まんまと騙された。よかった、騙されてて。 子供に読ませたい。
投稿日:2019.03.01
ゆづき
面白かった。電話回線でパソコン通信をする時代の話だけれど、チャットにハマってはしゃいだ女の子のふりをする薫が何故か自然で寄り添い易く、古さを感じずにさくさくと読めた。自分がチャットをしていた頃やオフ会…に対する印象の変移を思い出した。解説の「作者は自分の意見を差し挟もうとは決してしていない」が印象的。薫は勉強を放り出して母親に甘えてパソコンばかりしている三浪の主人公だけれど、視線が優しくてつらさや反発を全く感じずに読めたのはその為かもしれないし、差し挟むどころか温かく見守ってくれているとエピローグで感じた。続きを読む
投稿日:2018.10.17
minerva-48
ネット社会の到来により電脳仮想が、一般の人々にも普及し始めた時代、90年代が舞台。高校時代の友人たち、現役大学生・浪人生など社会にまだ出ぬ若者たち。チャットで繰り広げられる仮想人間関係。しかし、次々に…起こる連続殺人事件。地理的に広がるチャット世界。しかし、意外に狭い人間関係。続きを読む
投稿日:2017.12.18
にゃん吉
当時はネットによる犯罪小説は珍しかった気がする。 チャット内での人間関係が交差していくのが面白かった。
投稿日:2016.10.08
mitu310
1990年に出版された「パソコン通信殺人事件」を大幅に加筆修正し、改題した作品。 パソコン通信にハマる三浪の主人公・薫。 パソコン通信にまつわる懐かしい描写が数多くあるが、Facebookやtwitt…er全盛となった2016年も、人間の本質みたいなものは良くも悪くも変わらないと痛感。続きを読む
投稿日:2016.08.05
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。