【感想】陰陽師 太極ノ巻

夢枕獏 / 文春文庫
(46件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
10
16
14
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • ゾウガメ

    ゾウガメ

    呪について博雅が分かったような気がした時私も分かったような気がするし、博雅が分かってない時は私もあんまり分かってない気がする

    「陰陽師」の話はどれもあまり怖いと思ったことがないけど今回「覚」はちょっと怖いと思った続きを読む

    投稿日:2022.05.25

  • 夕芽

    夕芽

    このレビューはネタバレを含みます

    「しんしんと雪が降りてくる。

    天から降りてきた雪で庭は、一面、白い。

    優しい雪であった。

    雪はあらゆるものの上に降り積もり、地上の何もかもを、

    清浄な天の白で覆ってゆく。」

    いいですね…。
    情景が一瞬で立ち現れるような。
    冷たくて優しくて白い。
    たぶん、雪の降る映像を見たり、実際の雪を見たりする以上に、鮮やかに“白”を感じる。

    そこが本というものの魅力かな。
    実際に目に見える以上のものを見せてくれる。
    行間含め文章をじっくり味わうと、果てしなく広い世界が目の前に広がる。

    そんなふうに、私の中には、動かしがたい確固たる陰陽師の世界がある。


    『陰陽師 太極の巻』 夢枕獏 (文春文庫)


    お正月といえば、まったりと平安絵巻でしょう。
    ということで、シリーズ6作目、(たぶん)文庫の最新刊!

    安倍晴明と源博雅が晴明の屋敷の簀子(すのこ)に座し、季節とともに移ろう庭の景色を眺めながら、ほろりほろりと酒を飲むシーンからこの物語はいつも始まる。

    何にもせかされていないゆったりとした時間をこの二人と過ごしたくて本を開く。
    時にはほそほそと降る雨を、時にはしんしんと降る雪を、そしてまたしずしずと散る桜の花びらをともに見つつ。
    100%脱力状態…。
    蜜虫になりたいねぇ。この際呑天でもいいけどさ。
    (って亀やん!)

    陰陽師はドラマや映画や漫画にもなったが、私はやっぱりこの原作の陰陽師が一番好きだ。
    あんまりそつがなく完璧、というよりは、ちょっとバンカラ晴明がいいな。
    白い狩衣にふうわりと身を包み、いつも飄々としててさ。
    聖人扱いするよりは、下世話なことに右往左往して大騒ぎをする都の人々を懇切丁寧に助けるお助けマンの晴明がいい。

    さて、この本は6作の短編から成っているが、その中で私が一番好きなのは「鬼小槌」という話である。

    まあ事件じたいはアホらしいというか何というか、女のもとへ通う途中に鬼に出会ってしまったがために鬼の手伝いをさせられることになってしまった平実盛が、恋のライバルの藤原中将を病気にさせる、という話である。

    ところが、この一件には蘆屋道満が絡んでいた。
    病が重くなった頃を見計らって自分が出て行き、病を治してひと稼ぎしようという魂胆だったのが、あっさりと失敗に終わる。
    道満いわく、あまりに寒いので何か温かくておいしいものを食べたかったんだそうで(笑)。

    晴明は道満を酒の席に招待する。
    炭のよくおこった火桶で暖をとり、こともあろうに晴明に酌をさせ、道満は幸せそうにお酒を飲むのだ。
    悪人に描かれがちな蘆屋道満が何だか憎めない。
    泣きそうになるところなんか子供のようだ。
    そしてこの話は、冒頭にも書いたように雪の描写が美しい。
    第1巻に登場した白比丘尼の話題も出てきたりする。

    あと、「針魔童子」の針をつかまえる晴明が何ともいえずかっこいい!


    作者のあとがきによると、縁側で晴明と博雅がお酒を飲みながら会話をするシーンはいくらでも書けるそうだ。
    マンネリをおそれない、とか言ってるし(笑)。
    一生書きそう、とか言ってるし(笑)。

    まあね、続きが待ち遠しくて仕方がない、とかいう類の本ではないんだけど、なんとなーく一生のんびりと付き合ってそうな…。

    次はいつこの二人に会えるんでしょうね。
    やっぱり楽しみかも。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.03.12

  • yumibou

    yumibou

    このレビューはネタバレを含みます

    陰陽師シリーズの短編集。
    良い意味で、いかにも安定の陰陽師シリーズ、と言った感。

    二百六十二匹の黄金虫で露子姫が黒丸を伴って登場し、「とても不思議なぶんぶんがいるのです、清明様」嬉しくなります✨

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    ・二百六十二匹の黄金虫
    秋、露子姫、黒丸、遍照寺の明徳、寛朝僧正
    般若経から逃げ出した文字たち

    ・鬼小槌
    冬、平実盛、藤原中将、蘆屋道満、鬼
    猿叫の病

    ・棗坊主
    春の終わり、祥寿院の恵雲、北斗星と南斗星

    ・東国より上る人、鬼にあうこと
    春の終わり梅雨の前、平重清、鞍櫃に住む大鼠

    ・覚
    蛍の季節、源信好、藤原恒親、紀道孝、橘秀時
    さとり
    ・針魔童子
    秋、播磨の性空聖人、毘沙門天の眷属の善膩師童子
    逃げ出した針

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.04.11

  • solala06

    solala06

    「二百六十二匹の黄金虫」露子姫は異形の美形を連れた男装キャラでもある。まさかお経が伏線になってるとは・・・。
    「鬼小槌」すっかり飲み友になりつつある道満殿。
    「棗坊主」これはわりかしコンパクトかつベター。いや怖いけども。
    「東国より上る人、鬼にあうこと」久々に今昔物語集っぽいな。妖物の正体を探る方法が面白い。
    「覚」何コレめっちゃ怖いやんけ・・・。
    「針魔童子」健気さあまって困ったちゃん。しかし善膩師童子がなんでそんなに性空聖人に惚れ込んだのか知りたかった・・・いや、徳が高いからなんだろうけども・・・。
    続きを読む

    投稿日:2019.05.04

  • Στέφανος

    Στέφανος

    二百六十二匹の黄金虫◆鬼小槌◆棗坊主◆東国より上る人、鬼にあうこと◆覚◆針魔童子

    著者:夢枕獏(1951-、小田原市、小説家)

    投稿日:2019.03.22

  • キじばと。。

    キじばと。。

    シリーズ第7弾。

    今回も、「虫愛づる姫君」の露子が登場します。平安時代を舞台にとった小説では、女性たちが現代の小説のようなしかたで活躍することがむずかしいと思うのですが、本書の露子のキャラクターには、そうした制限を越え出ていく痛快さが感じられます。エンターテインメント小説としては、成功といってよいのではないでしょうか。

    女性キャラクターは多く登場しないものの、それを補って余りある晴明と博雅の色気を感じさせる会話も、おもしろく読みました。
    続きを読む

    投稿日:2019.03.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。