改訂2版 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門
湊川あい(著)
,DQNEO(著)
/シーアンドアール研究所
作品情報
マンガと実践で学ぶGitの入門書が最新情報に対応して改訂しました!Gitの概念はもちろん、GitHubについても丁寧に解説しています。これからGitを使い始める人にオススメの1冊です。本書ではクリック操作でGitを使えるSourceTreeを中心に解説しているので、初心者でも安心です。<はじめにより抜粋>■せっかく学ぶなら、やっぱり楽しい方がいい「Gitって難しそう」「勉強しようとは思っているけど、なかなか一歩が踏み出せない」そんな方のために、楽しくGitを理解できる本を作りました。・個性的なキャラクターたちが登場するマンガ・感覚的にわかる図解・丁寧な実践パート上記3つの特長で、Gitを無理なく学べます。仕事に必要な基本の使い方はもちろん、サンプルデータが使えるので、プルリクエストの練習・GitHub PagesでのWebページ公開もできます!■こんな人におすすめ新入社員・・・・・・Gitが使えて当たり前の会社に就職したので、勉強したいWebデザイナー・コーダー・・・・・・エンジニアと一緒に、Gitで共同作業したいGitに乗り換えたいエンジニア ・・・・・・今まで使っていたバージョン管理システムから、Gitに乗り換えたい小さな会社のWeb担当・・・・・・そろそろ手動バックアップを卒業したい企画・営業担当・・・・・・制作側のことも知っておきたい■改訂版になり、さらにパワーアップ 本書は、既存の2017年版のものを、2021年版として新たに加筆修正したものです。・操作画面の画像を、すべて新しく撮り直しました。・開発現場のリアルな声を、より反映しました。・セクションごとに対応コマンドを掲載! さらなるレベルアップも可能に。・付録「コマンド操作に挑戦!」が追加されました。
もっとみる
商品情報
- ジャンル
- コンピュータ・情報 - コンピュータ・インターネット
- 出版社
- シーアンドアール研究所
- 書籍発売日
- 2021.06.01
- Reader Store発売日
- 2021.06.12
- ファイルサイズ
- 106.4MB
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この作品のレビュー
平均 4.3 (3件のレビュー)
-
仕事でgitが便利だ、開発者はこれを使っていて当然、などという話をちらほら聞くようになり、流行りにのらねば…とコソコソネットを調べてみるも何だかよくわからない。本を読んでも言葉が聞き慣れず入ってこない…。。じゃあマンガならどうだ!と思って手に取ったのがきっかけでした。
話は、WEBサイトを作っている大学生わかばちゃんが、ソースの管理に困っているところから始まります。たまたま入ったゼミで、gitをこよなく愛する変な先輩たちに、gitとは何か、どんな事ができるのか?というのを教わっていき、時代遅れなソースの手動管理から脱却!!という内容です。
gitの初心者具合が自分と同じだったので、とてもわかりやすい印象でした(マンガだし)。読んで一番印象に残ったのは、gitはあくまでバージョン管理システムのことで、バージョン管理システムには色んなツールがあるのだ、というところ…。gitはトマトで、ツールは桃太郎的な?
まず、ざっくりとgitの理解をするのには、とても良い内容だと思います。続きを読む投稿日:2022.09.03
書いてた感想が全部飛んだので、いったん殴り書き。
Git管理しておけばよかった...
感想
仕事ではpushとpullしとけばいーや、と曖昧な認識でなんとかなっていたが、ある程度しっかり理解しておき…たいと思い、購入。
ユースケースに合わせて解説してくれていたので、非常に読みやすかった。
基本的な操作についてはこれで困ることはないと思う。
コマンドについても解説してくれているため、題材にしているGUIツール[Sourcetree]のUIが変わったとしても対応できる。
本書とは関係ないが、やはり技術本は紙のほうが読みやすいし手に取りやすいしで最高。
Gitの基本
・ローカル⇔ローカルブランチ(master)⇔リモート追跡ブランチ(origint/master)⇔リモートブランチ(master)
・init,clone,fetch,merge,pull,add,commit,oush,checkout
Gitの利点
・コミットの度に都度全体断面を記録(checkoutでいつでも好きな断面に
・ローカルリポジトリ、ステージング概念の追加
・clone,folkで複製が容易
・便利機能多数(cherry pick,revert,squash
余談
①プルリクエストってfolk元に「直してみたから私のソースプルして~」の意だったの初めて知った...
(フォーク→クローン→修正→プッシュ→プルリクエスト→OKなら本流にマージされる)
②GitHub Flowという運用ルールがあり、
・masterは常に本番に反映できる内容
・機能追加はtopicブランチ(各命名はその追加機能を表す名前を付ける)
・topicブランチをmasterにマージしたい場合はプルリクエストを介す
→こうすることで、ブランチの一覧を見るだけで今開発中のものがわかる&すべての成果物がコードレビューされてからmasterにマージされる続きを読む投稿日:2022.08.20
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。