映画撮影 (No.226)
(税込)
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
■今号のことば
You Tubeを考える
■素顔のキャメラマン
キャメラマンにはゴールがない
■インサイド
「キャメラを振り回した男 撮影監督・川又昻の仕事」の伝えたいこと
■馬鹿が北からやって来て
最終回
■撮影報告
『スパイの妻
『罪の声
『誰かが、見ている
『大江戸もののけ物語
『友達やめた』
『島にて』
■ただいま撮影中
西雄一/早坂伸/朝倉義人/岩倉具輝/金原美穂/世宮大輔/豊浦律子/栗田東治郎
■洋画の話題
『The Crown』…………ディヴィッド・ウィルアムス、スティーブン・ピゼロ
■京都撮影所便
■撮影部のヴィジョンを形にチャレンジする
皆さまと共に歩むソニー
■撮影技術講習会
「世界標準 WHEEL (ホイール) をマスターしよう
■コロナ禍にて
■映画を観つづけて 異形と複眼 映画評論家のメモワール14
少年愛の宝庫としての『戦争と平和』
■映画随談 第二十一回
「伊藤大輔伝4」私の伊藤大輔
■野獣のようなキャメラマン・仙元誠三 その5
■こんな機材がありました16
オリンパスペンF アングルファインダー、プレシジョン・ストロボ・ライト
■シネトロニクス、シンクロクロック
■ACTIVE MOVEMENT of JSC
■JSC Members
■トピック/編集後記
表紙のことば
マスターショットの有り様と思想の融合が、『スパイの妻』における映像表現の肝になったのは言うまでもない。(佐々木達之介)
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
新刊通知
この作品のレビュー
0 | ||
0 | ||
0 | ||
0 | ||
0 |