新しい経営学
三谷宏治(著)
/ディスカヴァー・トゥエンティワン
作品情報
あらゆるビジネスの見え方が変わる!“専門分野の寄せ集め”だった経営学をビジネスの目的別に再構築した画期的入門書■経営学をビジネスモデルで理解する「常識破り」の入門書そもそも「経営学」という学問は、「経営戦略」や「マーケティング」「アカウンティング」「ファイナンス」「人・組織」「オペレーション」といった専門分野の集合体です。それゆえ、経営学の「入門」をうたっている本はどれも、各分野の寄せ集めでしかなく、経営学がわかりにくい原因となっていました。本書は、そうした経営学“入門書”の「常識」を打ち破るもの。「ターゲット」「バリュー」「ケイパビリティ」「収益モデル」という、現実のビジネスを構成する4つの要素から経営学を「目的別」に理解してしまおうという前代未聞の試みが結実したものです。この4要素が組み合わさることで、「ビジネスモデル」が成立します。ビジネスモデルは、事業を統合的に運営していくために欠かせない「経営視点」。事業運営を任されたビジネスパーソンも、アルバイトをする学生も、会社そのものを経営する経営者も、誰にとってもためになる、面白く学べて実践できる画期的な一冊が、ここに誕生しました。■独自企業・事業のビジネスモデルを解き明かすオリジナル演習収録!本書では、ビジネスモデルのフレームワークを机上の空論に終わらせず読者に実際に身につけてもらうことを考え、22題の演習を収録しました。Google、Amazon、Apple、スターバックス、エプソンといった独自のビジネスモデルを有する企業や事業を題材に取り上げ、読者自らが実際にビジネスモデル図に描きだすのです。このビジネスモデル図を一発で描ききるのは至難の業。自ら調べ、考え、整理するという過程が必要です。しかし、その繰り返しを経ることによって初めて、真に「経営視点」を身につけることが可能になるのです。■ビジネス書アワード2冠『経営戦略全史』著者渾身の一作!本書のもう一つの特徴は、その圧倒的な読みやすさにあります。文字数18万字超、ページ数360ページという大ボリュームながら、平易でスピード感のある文体と189点にも及ぶ図表によって「一気読み」することが可能になっています。同じく「経営戦略100年の発展史を一気読み」する本として大きな話題を呼び、ビジネス書アワード2冠を獲得した『経営戦略全史』の著者・三谷宏治氏による、かつてない読書体験を約束する渾身の一作です。■目次序章 経営学の全体像とこの本での学び方1章 ターゲット:誰を狙う?2章 バリュー:提供価値は何?3章 ケイパビリティ:どうやって価値を提供する?4章 収益モデル:どうお金を回す?5章 あと3つ:事業目標、共通言語、IT・AI補章 ミクロ経済学基礎と経営戦略史
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 新しい経営学
- 著者
- 三谷宏治
- 出版社
- ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 書籍発売日
- 2019.09.27
- Reader Store発売日
- 2019.10.01
- ファイルサイズ
- 41.7MB
- ページ数
- 360ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.0 (21件のレビュー)
-
三谷さんが経営に関する本を出したということで読んでみました。
三谷さんの本は好きなので、全てではないけど、結構読んでいるはず。
今回は、経営を俯瞰的に、しかも分かりやすく、
そして、三谷さん流のエッ…センスを加えて料理してくれています。
三谷さん流エッセンスとは、MBAの基礎科目別(戦略とかマーケとか会計とか)に学ぶのではなく、
ビジネスモデルを組み立てる際の重要な要素別(ターゲット・バリュー・ケイパビリティ・収益モデル)に学ぶことができる点です。
なるほど、ビジネスモデルと経営って、
こんな感じで繋がっていたのかと全体像を知ることができます。
どうしても各要素はエッセンス(要約)にならざるを得ない部分がありますが、
それでもこの本をまず読んでおけば、経営学の地図のようなものが頭の中にできて、
より深く学んでいく際に全体像を見失うことなく学べそうです。
同じ著者の「経営戦略全史」「ビジネスモデル全史」と一緒にどうぞ。続きを読む投稿日:2019.12.24
ターゲット、バリュー、ケイパビリティ(資源、インフラ)、プロフィットの4軸でビジネスモデルを整理する演習が面白かった。
今まで同じように見えていた業界企業の違いがよくわかったし、なかでもケイパビリテ…ィは社員教育や立地、技術、特許、販売戦略など競合と差別化する重要な要素であることを知ることができた。続きを読む投稿日:2023.01.20
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。